dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入試問題に
(    )that you attend regularly, you should pass.
という問題があり、解答はprovided になっていました。
providing, suppose, supposingも解答になり得るのではないですか。
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

どれでも正解です。

すべてifの意味があります。
ただ頻度的にはprovidedが多いです。
またsuppose, supposingは主節が疑問文が来るときに使うことが多いです。

大きな違いとして覚えておくことは、provided, providingは仮定法では使えないということぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりどれも入るのですか!
suppose, supposingは主節が疑問文の場合が多いということは知りませんでした。
ご回答ありがとうございます。
ちなみにprovidedを答としているのはある予備校の解答です。大学側ではどれも回答としているのかもしれませんね。
それにしても入試問題で解答がいくつもある問題を出題することもあるんですかね。

お礼日時:2011/09/28 02:29

(1) suppose、supposing


suppose〔+(that)〕〈…だと〉思う,考える.
用例) I suppose (that) you're right. 君の言うとおりだろう.

(2) provided that
provided that はイディオム …という条件で[の下に]、〈条件〉・但し、〈…だとすれば〉なら、

provided that you attend regularly, you should pass. もしもきちんと(規則正しく; 定期的に)出席すれば、パス(合格)するべきである。

provided that: 条件で
前提条件:attend regularly
満たされる:pass

ですから、suppose〔+(that)〕〈…だと〉思う では大分意味が違います。

(3) 類義語
下記の例のように他の類義語も使えます。
provided that you attend regularly, you should pass tests.
on the condition that you attend regularly, you should pass.
as long as you attend regularly, you should pass.
if only that you attend regularly, you should pass.
with the result that you attend regularly, you should pass.

(4) providing
あなたの文章は(    )that ですね。that がなければ providing を使えるかも。

(5) イディオム
provide (動詞) = supply供給する, support支援する - ですね。
イディオムのprovided that は …という条件で - です。一つの動詞が他の単語と一緒になると元の意味から離れます。
 

この回答への補足

providing はthatがあると使えないのですか。
すみませんがよろしくお願いします。

補足日時:2011/09/28 02:19
    • good
    • 0

provided that, providing that はどちらも接続詞で「もし...なら」ですが、前者の方が一般的です。

でも後者が間違いとまでは言えません。

(It is) provided that, Given that など過去分詞のニュアンスは「与えられた条件の元に」どうこうと議論を展開する感じです。providing (supposing) は分詞構文なので条件も自分で与えるような感じになります。仮定の議論の場合、条件は自分で与えるよりも外から与えられたようにして議論する方がおそらく自然なので provided that の方が一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

providing はあまり使われないのですね。
ご回答ありがとうございました。
suppose, supposingは使えますか。

お礼日時:2011/09/28 02:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!