
以前全豪オープンチケットについて質問をし、大変参考になる回答を頂き助かりました。
今回また質問させて頂きます。
eチケット(LRA指定)を持参し、現地での交換場所(発券)ですが、会場入り口でしか交換できないのでしょうか?
他に市内のどこかで、発券できる所があるのでしょうか?
もし、会場入り口だけだとしたら、トラムはどこで降りたら便利なのでしょうか?
メルボルン到着二日後に全豪観戦なのでその前の日はトラムを利用して市内観光をしたいと思います。
期間中の全豪チケットを持っていればトラムは無料になるとお聞きしたのですが、eチケットでは無理なのではないかと思われるので到着後に発券をしたいと思っております。
それとも、無料のトラムはフリンダース駅から会場までのトラムだけなのでしょうか?
宿泊のホテルが市内観光用の無料トラムの範囲から離れているので・・・。
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一年おきに観戦に行っている者です。
Ezy-Ticketはゲートで直接スキャンすればそのまま入場できます。
70番のトラムでしたらCBDエリアからRLAまでは無料です。
乗車時にチケットのチェックはされませんから、トラムが来たらそのまま乗り込んで大丈夫です。
他の路線に乗る場合は1日券を購入してください。
チケットはmetcardを販売しているお店かトラムの車内で販売しています。
但し、車内の券売機はコインしか使えませんのでご注意ください。
No.1
- 回答日時:
回答がないようなので。
。。全豪オープンテニスの観戦経験がありませんが、以前メルボルンに住んでいたので、会場のRod Laver Arenaはスポーツ大会やコンサートなどが時々行われるので、何回か行ったことがあります。
で、チケットの交換場所については分かりませんが、Ticketekのサイトでは、PDFファイルで送られたEチケットは、印刷して会場へ持参するように言っているようですね。
また、トラムのホームページでは、全豪オープンチケット所持者は無料シャトル・トラムを利用できると言っているので、Eチケットで大丈夫なのでは。。。
ご心配なら、乗車するときにEチケットを運転手に見せれば良いのではないでしょうか。
無料シャトル・トラムの区間は、フリンダーズ駅か会場のあるメルボルン・パーク間で、路線番号は、「70 (City to Wattle Park)」、降車停留所は「7B-Rod Laver Arena/Melbourne Park 」です。
時間的には、フリンダーズ駅から乗車時間は約5~10分ですが、徒歩で行っても、約15~20分前後で行けるのではないでしょうか。
フリンダーズ駅の前にあるコンフェダレーション・スクウェアの裏手から川沿いに歩いて行くことも出来ます。 (道順は地図を見てください。)
ホテルが何処かりませんが、市内であれば、Metcardを購入されるとバスや郊外電車も共通して使えるので便利ですよ。
コンビニ等でも売っていますので、多分、Zone 1 Dailyのもので良いと思います。
7ドルだったと思いますが、5日分セットで買うと15%前後の割引があったように記憶しています。
カンタス航空等が掲載しているサイト:http://style.qantas.jp/australianopen/にも、詳細が載っていましたので、ご覧になってみては。。。
ご回答ありがとうございます。
本日eチケットを二日分入手できました。
チケットには
EzyFold your Ticket Prior to Arrival For Entryとあり、三つ折りにしてバーコードの部分をENTRY GATEに入れるようにと書いてありましたのでチケットブースには並ばなくてもよいようですね。というか、やはり会場へ行かなければだめなのか~?とも思いました。
ホテルからはトラムでフリンダース駅まで行かなければならないのです。70番のフリンダース~会場までは無料になるようなのですが、もしかしたら、期間中は他のトラムも無料になるのかな?と思いました。ホテルから乗車する時にeチケットを見せてみます。
フリンダース駅からは川沿いを徒歩で行くのもよさそうですね。
サイトのご紹介も有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ライブ・コンサート・クラブ チケット 名義と発券店舗塗りつぶし 告知なし 1 2023/02/07 23:04
- 遊園地・テーマパーク 東京ディズニーランドとスマホについて 2 2022/09/06 11:35
- 留学・ワーキングホリデー アメリカの入国審査について 3 2022/10/25 20:19
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- ヨーロッパ フランス・パリへ渡航する場合の日本出国必要書類について 4 2022/10/25 01:14
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 北アメリカ デルタ航空ベーシックエコノミーとメインキャビンについて 2 2022/10/25 20:08
- 遊園地・テーマパーク レゴランド・ジャパンのホテルに宿泊しようとじゃらんで見ていたのですが、チケットって別で購入しないとい 1 2022/10/21 19:44
- 野球 プロ野球のチケットについてです。 チケットを買うときに座席を選ばず、 入場券?だけ買い、 立ち見で観 5 2022/04/24 22:32
- オセアニア メルボルン空港に早朝着きますが、ホテルでチェックインするまでの空港での時間の過ごし方について 2 2023/02/04 14:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
万博イタリア館のチケットの見方
-
ディスカウントチケットでドイ...
-
ロンドンのロイヤルバレエの公...
-
スイス・マッターホルンの行動...
-
5/1(メーデー)に高級ホテルで...
-
スイスで安楽死が可能となる基...
-
香港エクスプレスを予約して、...
-
イギリスからオランダ・ベルギ...
-
夜行列車;ミュンヘン~ミラノ
-
海外のユースホステルについて...
-
ユーレイルグローバルパスだと...
-
スイス観光の場合パスポートを...
-
自分のものでないクレジットカ...
-
アムステルダムのユースでお尋ね
-
ロンドンからパリなど
-
旅行代理店とのトラブル(長文...
-
旅行会社、代理店について
-
トランツ・アルパインについて
-
スイス旅行についてお願いします
-
なぜEUには加盟していない?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
万博イタリア館のチケットの見方
-
ユーロスターのチケット予約に...
-
アテネ 新アクロポリス博物館の...
-
ドイツの鉄道チケットの読み方...
-
フランクフルト空港からのICEの...
-
フランスとドイツの鉄道が遅れ...
-
TGVのチケット予約で、姓・名を...
-
イタリア DIRIT AGEN って?
-
【ギリシャ】ピレウス港でのフ...
-
シアトル マリナーズ チケッ...
-
ロンドンでミュージカルを安く...
-
グラナダ観光は何泊が適当ですか?
-
ドイツメルヘン街道の列車につ...
-
TGVのチケットの刻印
-
フェリーチケット郵送に29ユーロ?
-
ロンドンのチケットマスターで...
-
英国鉄道Virgin Trainチケット
-
モンサンミッシェル eチケット
-
ヨーロッパサッカーのチケット...
-
大英博物館の込み具合について
おすすめ情報