
昨日、オンラインゲーム終了後、突然以下のような警告が出ました。
「Windows-仮想メモリ最小値が低すぎます。
システムの仮想メモリーがなくなってきています。
仮想メモリページファイルのサイズを増やしています。この処理の間、いくつかのアプリケーションのメモリ要求が拒否されることがあります。」
これって、いったい何のことでしょうか?
このまま、何もしなくてPCに任せていていいのでしょうか?
また、放置しといてよいならば、どのくらいの時間で、この処理は終わるのでしょうか?
一度でたきりあと何の表示もないので、気になっています。
基礎的なことなのかもしれませんが、まったく分からないのです。
どうぞご指導お願いいたします。
ちなみに、OSは、Windows XP です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「仮想メモリ」をカスタマイズしませんでしたか?
「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「パフォーマンス」の設定をクリック
「詳細設定」タブ→「仮想メモリ」の変更をクリック
XPデフォルトのまま使用中に一回限りメッセージが出たのなら問題ありません。
次回からはスワップファイルのあるハードディスクに空き容量がある限り、仮想メモリサイズは拡張されるはずです
詳細は参考URLで
参考「最適なページ・ファイル・サイズを知るには」
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pg …
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pg …
早速のご解答ありがとうございました。
仮想メモリのカスタマイズはしていません。というより、そういう知識は、まったくありませんでしたので。(笑)
デフォルトのままで、今のところ、一回限りのメッセージなので、しばらく、様子を見てみます。
紹介いただいた参考サイト、大変分かりやすく仮想メモリのことが、イメージできました。
サイトによると、
>ページ・ファイル・サイズは物理メモリと同じくらいか、最大でも2倍くらいまでに収まるように物理メモリを増設することが望ましい。
とありますので、必要ならば増設することも、今後考えるようにしたいと思います。
有用な情報をありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
僕も同じような事が出ます。
Winには物理メモリー以外に仮想メモリーが
あります。その仮想メモリーはHDにより
その一部を使って仮想的にメモリーをつくっています。
その仮想メモリーを自分であげることができますが
WinXPに任せたほうがいいです。
なぜならその仮想メモリーはHDにより
合理的な仮想メモリーになっているからです。
数分でこの作業が終わります。
僕の場合フリーズしまいいくつかのプログラムが
強制終了されています。
またCtrl+Alt+Deleteキーを押すとますます時間が
かかるみたいです。
ご解答ありがとうございます。
皆さん、同じことがあるんですね。自分だけでないと知り、安心いたしました。
しばらく、私もWinXPに任せておこうと思います。
>数分でこの作業が終わります。
そうなんですね。なんか、一回警告みたいなのが出てからそのあと何の表示もないものですから、心配していました。
貴重な情報ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 仮想メモリ 5 2023/02/21 15:17
- Windows 10 Windows10が頻繁に応答なし、再起動になって困ってます 12 2022/10/20 22:55
- CPU・メモリ・マザーボード 「コンピューターのメモリが不足しています」 3 2022/12/15 22:07
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- CPU・メモリ・マザーボード 「コンピューターのメモリが不足しています」 5 2022/12/15 10:10
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(OS) Ubuntuに仮想環境いれて古いwindows動かしたいんですが、OSイメージ無料で手に入りますか? 2 2023/03/09 23:49
- UNIX・Linux VertualBox でのLinux Mint の活用方法について教えてください 4 2023/08/06 10:34
- デスクトップパソコン Windows11がインストールできません(自作PC) パッケージ版Windows11がインストール 3 2022/08/06 16:22
- Windows 10 Windows XP プロダクトキーについて教えてください 20 2023/07/04 23:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドテックのメモリーはどうで...
-
LIFEBOOK UH55/Mのメモリー4GB...
-
パソコンのメモリーの役割を教...
-
windows meからの画像や動画デ...
-
ノートPCと増設メモリの適合性
-
パソコンのビデオチップのIntel...
-
ハードディスクの容量表示は正...
-
FAT16とFAT32の違い
-
2TBのHDDの容量が半分程度し...
-
USBフラッシュメモリを認識しない
-
HDDとSSDの容量比較はどのよう...
-
イラスト描きのHDD容量はどうす...
-
USB
-
OutLook2019 容量を確認したい...
-
HDDがなくなって、SSDに置き換...
-
皆さんの会社のメールBOXの制限...
-
HDD500GBとSSD128GBについてです。
-
Explorer.EXEに対するファイア...
-
外付けハードディスク4TBなのに...
-
CPUとメモリはネットスピー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アドテックのメモリーはどうで...
-
1GB=1000M?
-
DDR2 PC2 5300UとDDR2 PC-5300...
-
SSDとUSBメモリーの違い
-
NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Q...
-
「ごみ箱を空にする」と動かな...
-
6年ほど前のメモリーカードは1G...
-
LIFEBOOK UH55/Mのメモリー4GB...
-
windows meからの画像や動画デ...
-
LGの4K液晶テレビでAbemaTVが見...
-
illustrator CS2ですが、実メモ...
-
イラストレーター作業中メモリ...
-
CPUとメモリー、どっちが重要?
-
DELL1525メモリー不具合の修復...
-
Utobiaのノートパソコンについて
-
USBフラッシュメモリーで、パソ...
-
docomo携帯機種交換によるデー...
-
マザーボードが原因なのでしょ...
-
楽天のマーケットスピードについて
-
カシオデジカメ(EX-Z70...
おすすめ情報