電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トリチウムが水に多少入っていると心配なのですが、トリチウムは放射性水素なので、蒸発すると放射能を帯びた、水蒸気になり、そこには放射性物質は全く残らないのでしょうか?
それとも多少は残るのでしょうか?

つまり食器を洗うなら食器洗い機で乾燥させるより手洗いで水が落ちるのを待つ方がベターなのでしょうか?

またトリチウムは主にベータ線を出すそうですが、影響はストロンチウムと同じくらいなのでしょうか?

水蒸気になる場合それを吸うとベータ線による内部被ばくになるということでよろしいでしょうか?

A 回答 (1件)

某大学の放射線施設に勤めているものです。



まず最初に、トリチウム(以下3Hと記載)は自然界に存在する放射性物質であることを知ってください。
通常(もちろん原発事故以前から)私たちの身の回りに極微量ですが存在する放射性物質です。

>トリチウムは放射性水素なので、蒸発すると放射能を帯びた、水蒸気になり、そこには放射性物質は全く残らないのでしょうか?

そのとおりに考えていただいて問題ありません。液体状であろうと、気体状であろうと水はH2Oという形で存在していますので、蒸発すればその気体中に含まれることになります。
ただ、3Hは自然界に存在する量が0.001%以下ですので、相当少ない量飛散するということになるかと思います。
気にされる量ではないと考えてください。

>つまり食器を洗うなら食器洗い機で乾燥させるより手洗いで水が落ちるのを待つ方がベターなのでしょうか?

こちらについては、水蒸気が多く発生するか、少ないかの違いですので、なんとも言えませんね。
ただ、どちらにしろ内部被ばくについて気にする量が飛散しているということはありませんから、ご安心を。

>またトリチウムは主にベータ線を出すそうですが、影響はストロンチウムと同じくらいなのでしょうか?

まず最初に、同等の量だった場合、影響については同じではありません。
色んな研究結果がありますが、検証されたものについて言えば、ストロンチウム(以下Srと記載)の方が生涯での人体影響については大きいと言うべきでしょう。

影響については、その放射性物質が存在する場所とその時間、その放射性物質が出す放射線のエネルギーが大きく関与します。
まず、場所ですが3Hについては全身に分布することになります。有機物中、水分、あらゆる所に存在することとなり、局所的に多くの放射性物質が集まる場所はほぼないため、人体への影響を考えると、かなり多くの量が必要となります。
Srについては骨に集まりやすいという研究結果があります。
カルシウムと化学的な性質が近く、同じような挙動をするため、同じ場所に集まる傾向があるようです。
こちらについては、骨髄への影響が心配される核種です。

また、そのエネルギーですが大きく違います。
3Hのベータ線は非常にエネルギーが弱く、Srのはるか下であり、その飛ぶ距離もかなり短いものです。

ただ、3Hについて懸念されている方の論文を見ますと、水として細胞内に取り込まれた場合、直接DNAに放射線が当たるため、危険度は高いといってらっしゃいます。
しかしながら、細胞の修復作用や排除作用などを考えると、影響が出るのは相当多い量の3Hが必要だと思われます。


今回の事故以後、放射線について色んな方が色んな発言をされ、それを気にされる方が多くいらっしゃいます。
ただ、必要な防護はありますが、必要以上に気にされると、かえってそれがストレスになりはしないかとも思います。
過度に気にされず、安らかにすごされることをお勧めしますよ。

なお、今回のご質問の件、水道水でもミネラルウォーターにも・・・蒸留水ですら3Hは含まれてます。
ですので、通常からもちろん体の中にも存在します。
ただ、尿や汗などで体から排泄されていくため、水の状態の3Hですと、10日間程度で体の中から半分は出て行きます。
つまり、溜め込むということはありません。
通常、人間が生きている限り、ある程度の量の3Hは体内に存在します。
普通に生活されている分には、もちろん原発の影響も気にされるでしょうけれど、福島第一原発の排水口のすぐそばの水をということであれば、お勧めは出来ませんが、普通の水道であれば、気にされずに普通に使われることをお勧めします。

長文になり、大変申し訳ありません。
ただ、放射線についてはナーバスな問題が多く、十分な説明が必要かと思い書かせていただきました。
情報が必要であれば、仰っていただければ、一応放射線に関わっている者ですので、また書かせていただきます。
それでは、失礼いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お忙しい中大変ありがとうございました。

ストロンチウムほどの危険性はなさそうですね。
確かに水なので、ストロンチウムと違って体に残らないのかもしれませんね。

お礼日時:2011/10/21 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報