dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホンダのライフです。

走行中の横揺れ(タイヤがぶれる感じ)が気になり、見てもらった結果、サイドスリップの調整をしてもらった直後から、ハンドルのセンターが左にずれています。(時計の12時がまっすぐとすると、12と11の間で11寄りくらい。)
サイドスリップ調整前も後も、ホイールバランス及び足回りの部品は問題なし、下から見た状態はきれいとのこと。

ハンドルのずれは、ほかに何か原因があるんでしょうか?

サイドスリップ(トーイン?)の数字は、調整前が4.1、調整後が2.3でした。

A 回答 (19件中1~10件)

貧乏人の来ない埼玉トヨタだ。

    • good
    • 0

>>ハンドル位置が狂ってるってことはサイドスリップだけじゃないかもしれないって事だよ。



 百歩譲って、リアのスラスト角がずれていたとしても、質問者程度のずれで調整機構も付いていないリアで調整したりしませんよ。
 従ってこの程度のずれではアライメントテスターに載せるなんて100%推奨しません。

 かなりレベルの低い仕事しかしていないデイラーですね。ネッツ辺りでしょうか。
    • good
    • 1

>>ばーか!メーター一個しか付いてねーのにハンドル真っすぐとか関係あるかよ?



 それでクレーム続出で首ですか。左右独立式じゃないのなら、ちゃんと実走テストしましょうね。
    • good
    • 0

ばーか!メーター一個しか付いてねーのにハンドル真っすぐとか関係あるかよ?片側の計測板に板でも置くのか?ハンドル位置が狂ってるってことはサイドスリップだけじゃないかもしれないって事だよ。

あんたね!何でも自分で出来ると思ってんのかもしんないけどみんなあんたみたいな暇人じゃねーから金だした方が簡単な時もあるんだよ!
    • good
    • 0

>>サイドスリップテスターは左右差が出ないだろ?



 意味不明。
 デイラーで一体どんな仕事をしてたんですか?
 サイドスリップテスターに載せるとき、ハンドルを真ん中へ合わせないんですか?きっとクレーム続出だったでしょうね。だから首になった?

>>左右違えばハンドル切れ角も変わる。キャンバー、キャスターだってついでに見れて15000円じゃ安い位だよ!キャンバーだってガタの分で30'変わるんだからついでに測定値次第で妥協点の左右差に持っていけるだろ?

 デイラーに長年いて、調整機構も付いていない足回りをガタ分調整しても何の意味も無いこと位判らないのですね。(そもそもアライメントテスターを自前で持っているデイラーなんて極一部ですが)

 ハンドルのセンターを合わせる位でいちいちアライメントテスターに載せていたらショップは笑いが止まりません。
    • good
    • 0

サイドスリップテスターは左右差が出ないだろ?左右違えばハンドル切れ角も変わる。

キャンバー、キャスターだってついでに見れて15000円じゃ安い位だよ!キャンバーだってガタの分で30'変わるんだからついでに測定値次第で妥協点の左右差に持っていけるだろ?
車検通すだけのサイドスリップじゃねーんだよ!おまえみたいなが居るから新車が始めからアライメント狂ってる訳だ!
    • good
    • 0

>>サイドスリップゲージ位知ってるわ。

ディーラーに13年居たって書いてあるだろ。

 その割にサイドスリップゲージで測ろうが、高い金を出してアライメントテスターで測ろうが同じ調整しかできないってことが判らないんですね。
    • good
    • 0

サイドスリップゲージ位知ってるわ。

ディーラーに13年居たって書いてあるだろ。普通はな!予備検査場なんかに素人が持ち込むと片側だけでサイドスリップ合わせられちゃうからやめた方がいい。けちってそんなとこでやってんじゃねーよ!それは最終確認だ!
    • good
    • 0

サイドスリップゲージも知らないの?

    • good
    • 0

1143へタイロッドエンドの所でハンドルすえぎりして四分の一ずつ片側をイン側にもうかたっぽをアウト側に回せばいいんじゃねーのかよ?それじゃ左右差が定かじゃないからアライメントテスターやったほうが早いって言ってんだよ。

普通のユーザーはどうやってやれって言うんだよ?馬鹿じゃねーの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!