プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨日ほかのカテゴリにて、質問しましたが、回答得られなかったため、再度質問します。

私は現在独身女性でA会社にて役員をしています。
確定申告は自分で行っています。
健康保険、厚生年金、住民税、所得税は役員報酬から引かれています。
という状況で、

今後、役員ということは伏せて、派遣かアルバイトで空き時間に働こうと思っています。
派遣先にいったとしても、社会保険の加入や住民税の支払いなどはまたしなくてはいけないのでしょうか? (2か所からの天引き??)
税金関連や社会保険はダブっても、確定申告で調整すれば、多く支払ったりしないということでしょうか?
(イメージですが、2回保険に加入になる気がします・)

また、雇用形態のみ正社員でなければ問題がないのでしょうか?
(派遣のフルタイムでもOK??)
なにか、法律かなにかで、2か所で働く際、正社員×正社員がダメという規定はあるのでしょうか?

ただ単に、新しい働き先が兼業OKというスタンスであれば、細かいことは注意しなくてもいいのでしょうか?

それとも、ほかに注意すべき点はあるのでしょうか?

※派遣先の会社には役員ということは伏せておきたいです。
またA会社の方には派遣で働くのは雇い先がOKであればいいとのこと。

カテゴリ違いであれば申し訳ありません。
税金や保険等の制度、法律、どのカテゴリなのかわからず・・・
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

心配であれば一度、専門家の方にご相談されてみてはどうでしょうか?

    • good
    • 0

質問事項が多すぎます、整理して書きましょう



社会保険と住民税・所得税をごっちゃで質問されては回答も混乱します

・2カ所以上の会社で働いた場合の心配

1.社会保険はどうなるのか?

2.確定申告で所得税はどうなるのか?

3.住民税はどうなるのか?

4.上記1-3は雇用形態で変化するのか?

5.法律で、2か所で働く際、正社員×正社員がダメという規定はあるのでしょうか?

6.その他注意することは有るのか?

そう言う事ですね?

1.社会保険の強制加入の基本的な要件は、1日および1週間の労働時間が一般労働者の3/4以上、1ヶ月の労働時間が一般労働者の3/4以上

なので普通の労働者なら8時間勤務として2カ所でどちらもの要件は満たせないはず、どちらか一方での加入になりますね

>A会社にて役員をしています。

名目上だけ会社の役員で今度の働く場所で要件を満たせば役員をされている会社の社会保険からは脱退になるでしょう

>派遣のフルタイム

派遣会社の社会保険に加入することになるでしょう

2.確定申告では複数の会社の所得を合算して計算されるでしょう

3.住民税は所得税を元に計算されるでしょう

4.一般的には労働時間によって変化するでしょう

請負契約などの場合は変わってきますが...

5.何カ所で働いても構いません(その会社が許せば...)

6.他の会社に勤務している事を隠すことはマイナス要素にしかならないでしょう

企業は嘘や隠し事をする人を嫌います

今の会社での勤務実態は?...ほとんど名前だけでしょうか?

副業を禁止している会社に内緒にして働いても良い結果にはならないでしょう

>昨日ほかのカテゴリにて、質問しましたが、回答得られなかったため、再度質問します。

こういった場所では最低でも2-3日は待ちましょう
誰もが空き時間に回答していますので1日位は回答が無くても仕方が無いのです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!