アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

23週(6ヶ月)の妊婦です。
有給休暇は残り35日あり、11月12月の2カ月で16日間休み、1月の19日間は丸々有給休暇を使う予定で、実質12/22退職、人事書類上は1月末退職ということで、職場と合意していました。

仕事の引継ぎ説明は一通り終わり、マニュアルも渡し、今月から後任者のサポートでした。
しかし、切迫早産の疑いありで病院から4週間の自宅療養の診断が出て、会社に診断書を提出しました。

診断書提出翌日、上司から社内ネットワークに繋がるPCが自宅に送りつけられ、ほぼ毎日何でもかんでも質問してくる後任者から問い合わせのメールや電話がきます。
対応自体は1日数時間で済みますが、いつ連絡が来るか分からないので休めません。
事前に「この日は病院に行くので対応できない」と報告していても、「帰宅後対応してください」と携帯にメールがきます。

診断書を提出した際、傷病扱いになるか上司に聞いたところ、「有給休暇が残っているから、有給休暇がなくなってから傷病扱いだから」と言われました。
自宅療養期間は11/7~12/1なので、それだけで18日間の消化になります。
12月も通院や体調により全日出勤出来るか分かりません。
症状が治らなければ自宅療養延長、もしくは管理入院の可能性があります。
有給休暇がなくなったら、12月末退職にさせられる可能性もありそうです。

診断書を提出しての自宅療養なのに、毎日連絡がきて業務対応していても有給休暇なのでしょうか?
正直納得できません。

A 回答 (2件)

病状お察し申し上げます。


結論から申し上げて、退職が決まっており、引き継ぎもできているのなら、会社からの依頼をまに受けて仕事をしなくてもよいと思います。
私も休日出勤や有給休暇なのに出勤をしたことがありますが、それは体調や自分の時間にも余裕があったからです。
診断書があって休みの申請をしているなら、業務中ではないので携帯やPCに応答しなくてもよいと思います。
質問者さまに何かあっても会社は何もしてくれません。
出産は確かに仕事を続けるかいなかを求められることもある一大事です。
体のこと赤ちゃんのことを第一に考えるべきと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お気遣いある返信ありがとうございます。

退職を控えて、最後ぐらいはキレイに終わらせたい想いが強く、善意が義務感になって、しんどく感じてしまいました。

会社のルールは守りつつ、自分の体第一に考えたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/11/13 21:54

<診断書を提出した際、傷病扱いになるか上司に聞いたところ、「有給休暇が残っているから、有給休暇がなくなってから傷病扱いだから」と言われました。



普通会社としてはこのように考えるでしょね。
病気の経過予想は尉はでも難しいところでしょう。
何よりもあなたの身体の安全を考えて望まれるのが妥当です。

従って業務のお助けは善意でやっていることですから、その日じゅうにすべてをやってしまうというようなことは、本末転倒です。(即入院になれば元も子もなく、お互いに被害が増えます)
(安易に聞けばよい、お休みでも頼めばよい、上司も任せ放し)後任の担当者がどれくらいマニュアルだけで出来るのかは知りませんが、もっと勉強もしてほしいところですね。

退職日に関してはいろいろ考えるところもあるかと思いますが、それはそれと割り切って考えないと駄目です。 健康保険は病気の部分は延長して続けて使えるはずですから、専任の方に聞いてみてください。

続く期間の診断書は会社のルール期限内に必ず出しておくことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返答ありがとうございます。

そうですね・・・割り切って考えないと元も子もないですね。
退職を控えて、最後ぐらいはキレイに終わらせたい想いが強く、善意が義務感になって、しんどく感じてしまいました。

会社のルールは守りつつ、自分の体第一に考えたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/11/13 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!