dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京の住み心地、暮らし心地はいかがですか?
最高ですか?
それとも、できるなら田舎で暮らしたいですか?

A 回答 (5件)

こんばんわ。



都心から40分ほど離れたところに住んでいます。
地元は九州です。

東京はなんでもあって便利ですが、田舎出身の私にとっては安らぎがありません。
それに家が狭い!
一人暮らしで荷物が多いので3部屋の部屋を探したところ、「何で3部屋必要なの?」と怪訝そうな顔をされました^^;

自然もかなり物足りないので、今の用事が済んだら速攻で田舎に帰って田舎中心で暮らします。
田舎7割、東京3割くらいが理想かな。
    • good
    • 0

去年まで東京都港区の麻布の一戸建て住宅に住んでいました。



麻布一帯は高台の住宅地で、近隣には大使館なども多い土地です。
静かで、わりにハイソで、環境は悪くないのですが、
日用品の買い物は麻布十番の商店街か広尾のスーパーまで歩かなくては
ならず、とても不便でした。
そのほかの欠点と言えば、固定資産税が高いこと、その後横浜のマンション
に移転して、固定資産税が安くなったことに驚いたほどです。
    • good
    • 0

当方練馬区在住です。


住み心地は・・・普通です。可もなく不可もなく。
住む分には人の多さは関係ないし、いうほど汚くもないです。空を見上げれば星も見えます。
田舎でも人はいるし汚いところは汚いし、たいした違いはないです。
区別する人間ほどコンプレックスにまみれてるんでしょう。
コンビニ・スーパー・ドラッグストアなどは徒歩数分圏内にありますが、
田舎のほうがどこでも車で行ける分楽かもしれません。
もちろん東京ならではの情報量・モノの多さはとても良いです。

ただひとつ。明らかに違うのは家賃が高いです。無意味に高いです。
田舎で住んでいたところと同条件のところにすんでいますが、家賃が倍違います。
給料は大して変わってないのに(苦笑)
    • good
    • 0

多摩地区に住んでいます。


最高とまでは言いませんが、まあまあ快適です。

コンビニ、スーパー、薬局、ファミレス、居酒屋、カラオケ、全て歩いて行けます。
電車は混んでいるのであまり乗りませんが、車で30分ほど移動すれば大抵のものは手に入りますし、山も川も湖も広い公園も温泉もあるので、自然も手軽に感じられます(海は遠いです)。

ちなみに23区内に住んでいたこともありますが、人が多くて疲れるので、もう住みたくありません。
    • good
    • 0

東京は便利なので離れたくはない。


でも暮らすには住宅費用がかかりすぎます。

将来は東京にいつでも行ける、神奈川や千葉、埼玉あたりで暮らしたいです。
(都心に通勤圏内希望)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事