アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年収が900万円(額面)の場合、年間に支払う保険料を、自営業の場合と会社員の場合において、教えてください。

• 年収900万円の会社員の場合の
• 年収900万円の自営業の場合

(条件)
扶養者なし
年齢:45歳

国民健康保険料のほうが割高になると聞きますが、実際にどれくらい割高になるのか知りたいです。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

国保の保険料は市町村によって計算方法が違います。


多いところは少ないところの何倍にもなります。
なので、お住まいの役所で計算してもらうことをおすすめします。

社会保険の保険料も、健康保険が「健保組合」か「きょうかい健保」か、健保組合でも組合によって多少違うし、また、標準報酬月額により決まるので正確にはいえませんが、約37万円ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ma-fujiさん、ありがとうございます。そのようにしてみます。

お礼日時:2011/11/14 12:15

> 不足条件というのは、具体的に何か教えて頂いてもよいでしょうか?


補足欄で「東京都」と書かれているので、東京都在住(勤務)とした上で
1 健康保険
 (1)加入している健康保険は、次のどれですか?
  A 協会けんぽ(東京支部)
  B 「協会けんぽ」だけど、東京支部(東京都)ではない
    ⇒支部名[道府県名]を教えてください。
  C 「○○健康保険組合」
    ⇒その健康保険組合の保険料率(全体と被保険者負担分の両方)を教えて下さい。
 (2)介護保険についても、上記(1)と同じ質問となりますので、お教え下さい。
 (3)毎月の報酬は幾らですか
  A 先に回答した金額75万円
  B 75万円ではない。
    ⇒各月の報酬額[定額であれば「定額○○円」]と、
     賞与があるのであれば各回の賞与額を教えてください。
 (4)根本的なことですが、本人負担分だけで良いのですか?
    仮に、ご自身で法人を立ち上げた場合には、会社と本人の保険料も必要では?
 (5)厚生年金の計算も必要ですか?
    必要な場合、会社負担分も計算する必要は御座いますか?

2 国民健康保険
補足欄で「東京都」と書かれているので、東京都在住とした上で
 (1)私もどの位が適切なのか判りませんが、前回の回答の様に「収入の7割」を所得として良いですか?6割ですか?割合を教えてください。
    割合ではダメだとおっしゃられるのであれば、計算に使う「所得」とは収入から必要経費を控除した値ですので、必要経費は幾らなのかをお教え下さい?
 (2)東京都は何処にお住まいですか?23区内?市町村?
 (3)国民健康保険の計算には『資産割』と言うものが生じます。
    東京都が評価している固定資産の金額[固定資産税ではなく、固定資産税の計算対象となっている評価額]は幾らですか?

> また、地域は東京都でも、計算方法は同じですか?
いいえ、違います。
↓は23区内の料率[所得割]と金額[均等割]です。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/koku …
一方、市町村では↓となります。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/koku …
    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

srafpさん、ご丁寧にありがとうございます。私の場合、仮定の部分が現時点で多いので、お尋ねの内容に答えられない部分が多々あるようです。が、こういう事が必要とわかり、助かりました。感謝します。

お礼日時:2011/11/22 21:23

計算するための条件が不足しておりますね。

ですので、適当な計算になるのはお許し下さい。

○健康保険(介護保険は、ご質問文に出てこないので、対象であるが計算しないょ)
 ・条件 
  保険者:「協会けんぽ(北海道)」
  毎月の報酬:年収900万円は12等分した月額75万円の報酬
 ・毎月の健康保険料は、36千円⇒年額は432,000円
  因みに、この場合の厚生年金保険料は月額50,877円なのので、年額は610,524円
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/ …

○国民健康保険(介護保険は、ご質問文に出てこないので、対象であるが計算しないょ)
 ・条件
  保険者:網走市
  計算対象となる所得:年収900万円の70%⇒630万円
  所有する(固定)資産:なし
 ・保険料(年額)の計算
   資産割 630万円×(6.60%+1.00%)=478,800円
   資産割 ゼロ
   均等割 28,500+5,200=33,700円
   平等割 26,500+5,400=31,900円
  478800+33700+31900=544,400円
  http://www.city.abashiri.hokkaido.jp/250hoken/01 …
  因みに、平成23年度の国民年金保険料は月額15,020円(全国共通)なので、早払い等の割引無しの年額は180,240円。

この回答への補足

ありがとうございます。不足条件というのは、具体的に何か教えて頂いてもよいでしょうか?介護保険料も知りたいと思い、年齢を記載したのですが質問の仕方が不十分でしたね。また、地域は東京都でも、計算方法は同じですか?

色々と不備があって、すみません。。

補足日時:2011/11/14 12:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれ、私間違って補足の欄に記入してしまったようです。重ね重ねごめんなさい。

お礼日時:2011/11/14 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!