プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトル通りです。
女の子はパパが大好きになる子が多いと思ってましたが、娘は母親の私がいないと不安がり、父親を(抱っこなど)拒絶する事が多々あります。
夫がかわいそうだし、娘には父親を大好きになってもらいたい。私も買い物に出た時など、夫に任せられるとどんなにいいだろうと思います。
夫は普通のサラリーマンで私は専業主婦です。
夫はオムツ替えもしなければお風呂にも入れません。娘に関してするのはたまに遊んでやるくらいです。
娘の世話はほとんどした事がありません。男は外で仕事をするから家事や子育てはしないという家庭で育った人で夫を変えるのは無理そうです。
娘を父親好きにする為に、私にできることは何でしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。



質問者様はご主人が可哀相とお書きになっていらっしゃいますが、当のご主人はどうお考えですか?
ご主人が、娘さんがなついておられない事を何とも思っていらっしゃらないのでしたら、正直誰も何とも出来ないのではと思います。
ご主人ご自身が寂しいとお思いでしたら、娘さんとのコミュニケーションを取る機会を増やしていく位しか、申し訳ありません、私には思いつかないです。

後は質問者様が娘さんの前で、ご主人を否定する様な事を一切言わない様にするとか、お父さんとお母さんが仲良くしている所を娘さんに見せる位ですかね。

育児マンガで、3歳までお父さんと一緒にお風呂に入った事がない女の子が初めてお父さんとお風呂に入った時、お父さんを後ろから見てたまたまが足の間から見えたのを、お尻にうんちを挟んでいると思い込んで爆泣きしたというネタがあり、実家のお隣の男の子が普段忙しいお父さんと久しぶりに遊んだ次の日、仕事に行くお父さんにむかって「ばいば~い!また遊んでね~!」と叫んだとか、色んな話があります。
楽をしてなついてもらう事は難しいでしょう。
お父さん、頑張れ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
夫は娘に拒絶されると心底落ち込みます。
みなさんおっしゃる通り自業自得かもしれませんが本人は子育てに協力してるつもりなようで、自分に非はないと思ってる節があり、救いようがありません。
お風呂エピソードビックリでした。そうならないようにも、私にできることを引き続き考えてみます。

お礼日時:2011/12/06 16:58

お子さんが、パパじゃだめで、ママべったりの状態だと、


ほんとにママが大変ですね!

うちは、男の子2人ですが、ずっとパパ大好きです。
(私があんまり好かれていない??)

でも、ママべったりの家庭を見て思うことは・・・、
やっぱり、パパが非協力的だったり、子どもとの
接し方を全くわかっていなかったり、それから、
ママがパパに不満を持っている、ということです。
母子一体ですから。

パパをおだてることが、いいのではないでしょうか?
ちょっとでも、遊んでくれたとき、
「パパが遊んでくれてよかったね!!」
「とっても助かった~~~」
「○○ちゃん、うれしそう!」
男の人はおだてられれば、なんでもすると、思いますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私にべったりで、ホントに大変な事が多いです。逆に優越感を感じる事もありますが。
母子一体…。
そうですね。私の気持ちを感じとってるんでしょうね。
もうちょっとおだててみようと思います。

お礼日時:2011/12/06 17:53

「パパは大切な人だ」ということをさりげなくアピールして、脳ミソに刷り込むことですかね。


強く主張すると余計に不安の対象になりかねませんから、サラッと根気よく。

パパが不在の時にパパが喜ぶことを一緒にやる・・・たとえば誕生日などのプレゼントを買う、好きな食べ物を買いに行く、晩御飯の好きなおかずを作る・・・など。その時も「パパ、喜ぶね~」と、ママが楽しそうにしている姿を見せてあげましょう。

おそらくパパと過ごす時間が少ないと思うので、ママと2人で過ごしている時に、「これ、パパも好きなんだよ」「パパだったらどうするかな?」と常にパパを身近に感じてあげさせてください。

言葉がはっきり理解できているなら、パパのステキところを教えてあげるのもいいですね。

大好きなママが大切にしている人だというのを認識するまで頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ホントにおっしゃる通りです。私の言葉が足らないのかも知れません。
夫の子供に対する向き合い方に不満があるのが娘に伝わってしまってるのでしょうか。
もう少しがんばってみます。

お礼日時:2011/12/06 17:50

旦那さんが世話をせず娘がなつかず、夫が可哀想だと言う言い分が不思議ですが。


旦那さんのそうした姿勢を容認してしまったのが間違いで、修正は難しそうですね。。。

私は二児のパパですが、週1,2ペースで私一人でベビーカーを転がし、電車を乗り継ぎ周囲の隣県まで遊びに連れて行ってます。
週末、妻の休日も必要だと考えてのことです。
二人共オムツの時期もありましたし、もう3年は続いています。
風呂は毎日です。

愛情かけた分、倍返しで抱きしめてくれます。

こうした時期は非常に短いですよ。自我に目覚める前に注ぐ愛情こそ、その後の家族の絆を深める気がします。体感は言葉以上に説得力があるのでしょう。
どれだけキツく叱っても、数分で隣に寄り添ってきます。誰のために叱ってもくれたかわかってるようです。

親子共に育つものだと思いますが、親が動かないなら進展はないですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
素晴らしいパパであり夫でいらっしゃいますね。感動しました。
やはり子供は、かわいがってくれるだけでなく、お世話もきちんとしてくれる人を理解するんですね。
夫は子供にとって自分が自然に良い父親になれると思ってるか、なつかない原因は母親である私の言動にあるとでも思っていそうです。
言いたい事を真正面から言えない私が一番悪いのかも知れません。

お礼日時:2011/12/06 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!