アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

重複立候補と惜敗率の仕組みがわかりません。できるだけ、わかりやすく教えてください・・・あと、最近あった選挙で重複立候補をしていた有名な人(土井たか子さんとかですか?)を教えていただければうれしいです。お願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは。



重複立候補は、小選挙区(候補者に投票)と比例区(政党に投票)の両方に立候補する事です。もちろんどちらか一方のみの立候補も出来ます。そして小選挙区で落選した場合でも、比例区で当選する事もあります。

惜敗率の前に、比例区と言うのは、政党への投票であり、得票数に応じて政党毎の議席数が決まります。各政党はあらかじめ比例名簿と言うのを作成し、比例区の立候補者の中で順位付けをします。そして獲得した議席数に応じて、上位の人から当選となります。大抵の場合、比例区のみ立候補している人が上位です。比例区のみと言う人は少ないです。

そして重複立候補者は、比例名簿の中で『○位タイ』と同順位になっています。例えば、A党が比例区で5議席獲得した時、名簿の上位5人が当選となりますが、この時『5位タイ』の人が2人いたとします。この2人は小選挙区で当選できなかった人達です。当然、どちらかが当選するのですが、名簿上の順位は同じです。ここで「惜敗率」が出てきます。
今、名簿上で5位タイの2人。BさんとCさんとして考えます。Bさんは小選挙区で獲得した票数が5000票。トップだった人は10000票と仮定します。同じくCさんは獲得票数7000票。トップの人10000票。
この時、『自分の得票数÷トップの人の得票数×100』で出た数字(%)が『惜敗率』です。
上の例に当てはめると、Bさんは(5000÷10000×100=)50%。Cさんは(7000÷10000×100=)70%。となりCさんの方が、Bさんと比較して惜敗率が高いと言う事で当選となります。

要は、どれだけ小選挙区で善戦したかってことですね。

>重複立候補をしていた有名な人

挙げきれません(笑)
多くの人は重複立候補と考えてもいいですね。それほど多いです。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

結局小選挙区が影響してくるんですね。
具体的な例でわかりやすかったです。ありがとうございました☆

お礼日時:2003/11/29 20:39

下記のサイトに詳しく載っています。


せっかく投票したのに、その候補者は小選挙区選挙で惜しいところで落選した。
なんとか復活できないだろうかということで
考え出されたのが惜敗率です。
社民党の土井たか子、自民党の鳩山邦夫、自民党の馳浩などが復活当選しましたね。

参考URL:http://www.sankei.co.jp/databox/election/2003/to …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。紹介していただいたサイトにあった図、とってもわかりやすかったです(^^)

お礼日時:2003/11/29 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!