プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 ある団体のマラソン大会が行われていた時、私は業務に関連した事務所の前の、駐車場のそばではない路上へ駐車しました。主催団体から依頼を受けたボランティアから「其処に駐車するな」と強く言われたのですが、「禁止する権限もない指示には従えない」と無視しました。5分後に所用を終え車に乗り込んだところ、団体の役員以下大勢の者に取り囲まれて開けていた窓枠を押さえられたり、車の前方に張り付いたりして、約20分間車中に監禁されました。発進しようにも出来ない状態で、脅され「事故が起こったらみんな君の責任だぞ」と何回も脅迫されたのです。中には血相を変えて今にも掴みかからんかのごとき男もいました。
 公道上で私の業務を20分近く妨害され、脅され、物理的に動けない状態にされました。
 この様な権限が、この団体や交通整理もどきをしていたボランティアにはあるのでしょうか。
 
 因みに私は「駐車禁止除外者証」を掲示していますし、車には「車椅子乗降専用」と掲示しています。障害者マークも前後に大きく添付してあります。私自身が障害者です。(1種2級)。しかもその箇所は「法定駐車禁止区域」ではありません。
 
 また、この団体は「道路使用許可申請」を所轄警察には出していません。本大会数日前にも同じコースを3回練習を行っています。
 マラソン大会をすると言った事前の予告掲示も全く行っていません。
 この様なことは許されるのでしょうか。私は「業務妨害・脅迫罪・監禁罪」等の刑事事件としての対応も視野に入れていますが如何でしょうか。

 

 

A 回答 (3件)

双方の言い分を聞いて見ないと分かりませんが・・・



>この様な権限が、この団体や交通整理もどきをしていたボランティアにはあるのでしょうか。
無いでしょうね。
ですから「其処に駐車するな」では無く、御願いするべきだったでしょうね。

>この団体は「道路使用許可申請」を所轄警察には出していません。
これはちょっと信じがたいですね。
使用許可に成るのかどうかは分かりませんが、無届でマラソン大会は出来ないと思います。
何らかの形で届け出が成されていたと思いますよ。

>因みに私は「駐車禁止除外者証」を掲示していますし、車には「車椅子乗降専用」と掲示しています。障害者マークも前後に大きく添付してあります。
あなたは大きな誤解をしています。警察などの公用車も駐車禁止除外ですが、こちらは公務で、ある意味『特権』です。あなたのそれは『特権』ではありません。車椅子では不自由でしょうから、駐車禁止場所に停めても、咎めませんよ。と云う事です。

ですから、その日のあなたの駐車が緊急性、必要性、公共性などに鑑み、マラソン大会運営のそれと比較して、どうか?と云う事に成ります。
マラソン大会の規模にも因りますが、ボランティアも大勢出ているような大会のようですから、あなたのほうが分が悪い気はします。

ただし、
>約20分間車中に監禁されました。
これは行き過ぎですから、訴え出ることは可能と思います。
ただ、証拠にも因りますが、警察は絡まず示談。
先方の謝罪を取る位が精一杯でしょう。

この回答への補足

 警察に確認しました。交通課長は激怒していました。すぐに最高責任者とそれに次ぐ担当を出頭させると言ってました。私が警察に赴いて質問した時のことです。
 後刻警察から(警部補)連絡があり厳重に警告をしたとのことでしたが、警察としては私の申告が「許可申請があればその書類を見せて欲しい。」とだけですので私に対する市民権の侵害については、未だ届けとしては出していません。
 また、当該団体の上部組織(官公署)へも私から連絡をしておいて欲しいとのことで直接赴いて事の顛末を告げた所、責任者(上部部所)は「警察の事情聴取が済み次第、即刻責任者を呼んで処分するとの確約を得ております。

 また、当事者は当方宅へ来て言い訳をしましたが「道路使用許可を取らなかったのはミスでした。」と、その部分のみの言い訳で、私に対する取り囲んでの罵声や監禁等については一切の謝罪はありません。従って「告訴」という手段しかないのかと考えているのです。

補足日時:2011/12/11 18:51
    • good
    • 0

No1の人に賛成



とりあえず、その場で警察を呼べば良かったのに・・・
    • good
    • 0

>私は「業務妨害・脅迫罪・監禁罪」等の刑事事件としての対応も視野に入れていますが如何でしょうか。



よろしいじゃおまへんか。

ボランティアだから(=非営利だから)といって、公共財を私物化・占有化しようとする輩と、「駐車禁止除外者証」を盾に私用を最優先する人間の法廷での一騎打ちを観てみたい思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!