dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんな人ばかりです

その人「○○へいくとすごく面白いですよお」
私「楽しそうだなあ。僕も行ってみようかなあ」
その人「○○さんはいいよなあ。遊ぶことばかり考えて。毎日楽しいでしょ」勝ち誇ったようににやにやする

別の人「機械の使い方がよくわからない」
私「いやあ僕もですよ」
別の人「やってみなけりゃわからないっ」書類をぶちまける

この程度にしておきますが、なんかそんな人ばかりです。どうしたらいいでしょうか。
口が悪い人は性格も悪いと思いますが。内面が言葉に出ると思うんですよね。
よく『怒りが収まる』なんていう本がありますが、自分の怒りが収まっても、周囲の人がこうでは仕方がないと思うんですよね。「汝の敵を許せ」とはいいますが、許しても許しても毎日こうでは。「相手は自分の鏡」とも言いますが、あれが鏡ですか。

A 回答 (5件)

舐められているというか、明らかに格下と思われているんでしょうね。



だからあなたが対等な立場で言葉を発すると、「何だその口の利き方は、おまえは俺より下なんだ」となるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~なんかいろいろ参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/25 03:45

> あれが鏡ですか。



恐らくそうでしょうね・・。
アナタが完全に周囲からナメられてるのが、良く判りますヨ。


> 口が悪い人は性格も悪いと思いますが。

そりゃそうです。

「人をナメる人」と「人からナメられる人」では、どっちが悪いか?と言えば、そりゃ「ナメる人が悪い」です。

しかし、では「ナメられる人には問題は無いか?」と言うと、それは一概には言えません。
更に、「そんな人ばかり」となれば、かなりの確率で、「ナメられる人にも問題がある」と考えられます。


> どうしたらいいでしょうか。

過去に毅然とした態度を取らず、放置してきた責任です。
「許しても許しても毎日こうでは」なら、「たまには怒ったりすべき」としか言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。よくわかりました。

お礼日時:2011/12/25 03:46

口悪いですか?


他人をブスだの犬だの言う人は口も性格も悪いと思いますけど・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ま~そうですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/25 03:46

周囲の人間は、自分のレベルを映す鏡です。

他人を変えられないのであれば、
自分が成長するしかない。それに、周囲の人間は誰に対しても似たような言動なのですか?
質問者だけにではないのですか? まあ、どう考えても質問者が嫌われているだけだと
思いますよ。

この投稿にも、そういう傾向が見受けられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成長しましょう。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/25 03:47

何が言いたいんだか、よく分かりません?



あなたが嫌われ者で、嫌味を言われているような気もするのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったくです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/25 03:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!