プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

すでにある他人の論文をパクって卒論提出するのは違反だとは知っているのですが、
友達などに卒論の大部分を書いてもらってそれを自分の卒論として提出するのは違反ではないのでしょうか。
むしろ手伝った人もろとも単位認定されないとかではないのでしょうか…。

周りの学生はちゃんと自分で考えて大変な思いをして書き上げてるのに、これでは不公平ではないですか?

A 回答 (3件)

もちろん反則技ですね。



しかし、大丈夫!卒論ともなればそう簡単に人が書いたものなどで高評価は出ません。
まぁ、出ても「可」あるいはCランクです。

そんな奴はたっくさんいます。学生がわからんだろうとおもっても
先生や教授はそんなもん何千例も見てきてるいわば素人ではないんです。
百戦錬磨ですから見抜いてしまうんです。

なぜかというと卒論はたった一人の教授や先生が見るわけでなく
数人、(例えば某福沢ユキチさんの高校では5人くらいの先生)が見ます。
大学だったら教授になりますね。

ところが、提出は一発勝負ではなく途中経過や原稿段階で卒論担当の先生や教授に
アドバイスや手直しを指示されます。
この何人かの先生が途中までや、この先どういう展開をしていくつもりなのかを
検討してよりすぐれた卒論を書かせてあげようと聞き取り面接をしたします。

他の人が書いたのでは、本人も何を言ってるかわからないし、
また質問されたときしどろもどろになってしまうんです。
「で、結論はどういう形で持ってくつもり?」と聞かれると答えられないでしょ?

ある程度わかったとしても
それを書く人(友達)に伝えてもうまく伝わらず、先生のいったことが守られて
いない場合が多く、次回に途中までを提出すると先生は気がつくんですよ、これが!

「アー、こいつ人にやらせてる」とね。

そのまま何回か聞き取りやアドバイスをされたにもかかわらず、もう時間がないということで
押し切って人にやってもらったもので勝負に出ると、これがC評価となってしまうんですねぇ。

どんなによくできた論文でもわかってしまうんです。
教授や先生の目から見れば途中経過の本人が言ってたことや指示したこと論文が合わないのは
一目瞭然ですから当然C評価です。

明らかにバレた場合は卒業取り消しになる場合もありますね。

ただし、他人が書いたのではなく、他人にアドバイスをもらってか自分で書いたものなら
何のお咎めもありません。当然自分もそのアドバイスをわかってやってることですから
質問されても受け答えもできるし、自分の文体で自分の結論の出し方でやってますから
矛盾もなく進んでいきます。

というわけで、「天網恢恢疎にして漏らさず」の諺どおり、天罰が下りますから
ご心配には及びません。

そんなところに頭を使わず自分は自分の卒論をきっちり仕上げるよう頑張りましょう。
    • good
    • 0

一般論としてはいけないことでしょうね。

バレたら単位は認定されない可能性が高いですね。
ただ、代筆かどうかは分かりませんからそのままでしょうね。
確かに不公平ですが、それをキチンと証明できなければ何とも出来ません。
法律に触れるかどうかも微妙ですからねぇ。
まあ、勝手に盗用したなら私文書偽造とかになるかもしれませんが、書いた方と頼んだ方が納得づくだと法律的にどうなのか分かりませんしね。
    • good
    • 0

博士論文にしろ卒論にしろたいして価値のあるものじゃないよ


したがってパクッテ単位取ろうが自分で単位とろうが好きな方でよい ただ授業料払っているんだからそのぶんくらい実力くれよという気にならないかなあ もしならなければ完全に大学のお客さんというわけだ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています