dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年明けから働く就職先への見学
少し前に年明けからある所へ就職することが決まりました。
その前に一度職場に見学させて下さいと言い見学してからその後の話で内定しました。
その時に上司から最後の方に仕事は年明けだけど見学は連絡してくれたらしに来てもいいからとポロッと言われました。
それが引っかかり当然そのような事を言われたら行くべきなのでしょうが、緊張しますし小さい組織の所なので余計緊張がやばくて行きたくなく今まで行きませんでした。
皆さんならどうしますか?
こんな情けない事聞いてすみません。

A 回答 (5件)

先の者です



就職は初めて?

初めての事なら誰でも不安が一杯

口から魂が抜けるほどでは

嫌な自分だと解っているなら

一歩踏み込めば良いだけ

後は周りの先輩方が指導します。

後はいろんな事を教えてくれるはずです。

それとも一生避けて生きますか?

社会に背を向けては駄目!

がんばれ! 

良いお年を

人生の先輩より!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
初めてではないですが初めてのようなものです。
ほんとに自信なくて情けないです。
勇気を出さないと変われませんよね。
分かっているのにまだ決意できません。

お礼日時:2011/12/27 15:03

行きたくないなら行かなければいいです。


でも・・・

「ちょっと近日中は都合が付かないので」

と一報を入れておけば、好感度アップですねw
いずれにしろ、行くでも行かないでも、連絡くらいしましょう。
できるだけ早く・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
来る時は連絡してっていう感じだったんですが行かなくても言うべきですか?
小心者の自分が情けないです。

お礼日時:2011/12/27 13:59

年末の御用納めにお伺いする旨伝えて、そこで入社内定の挨拶と決意を発表すれば。

場合により大晦日の残業をする場合もあり、その場合はカップのそばを1ケース挨拶に持参しても。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それはちょっと厳しいですね。

お礼日時:2011/12/27 14:08

来年からお世話になる者です。



よろしくお願いいたします。

年末だから逆に言い易いと思いますよ。

小さな会社なら安くても良いから手土産持参すると

高感度!

こちらが構えると相手も構えてきますよ。笑顔で

素直な気持ちで見学に行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
行くべきですよね。
でも行きたくないです。本当に自分嫌いです。

お礼日時:2011/12/27 13:36

自分なら見学しに行きます。


「ウエルカム」されているわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
普通行きますよね。
尋常じゃないぐらい緊張しちゃうんで情けない事に行きたくないです。
でも行かなければなんだあいつってなりますよね

お礼日時:2011/12/27 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!