重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10月14日に性行為があって 、12月3日に違う人とやりました。 次の日(12月4日)に喉が痛くなって6日に熱が出ました。熱は38度で2日目は37度か36度くらいに戻りました。医者に診てもらったら、扁桃腺炎と診断されて抗生物質をのんで2、3日で治まりました。また、 脇にしこりがあります。痛みがあったんですが、痛みがなくなって小さくなったと思ったんですが、なくなりません。痛みを感じてから1ヶ月くらい経ってます。10月14日から喉が痛くなるまで8週間くらいでhiv の症状と思えて仕方がないです。
何か意見をお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは



hivは検査して頂いたらハッキリするでしょう。

今後は、気をつけて、ご自分を大切になさってください。


私が回答させていただいたのは、脇のしこりが心配だからです。

一度受診されておいた方が良いのではないかと思います。

女性ですよね?


失礼しました
    • good
    • 0

私も相当ドスべですが・・・



あなたのスケベさに完敗です(>。<)

お大事して下さいね!

体合ってのスケベです・・・
    • good
    • 0

HIVを心配する相手とってこと??



そんな心配は普通じゃないよね?

病院行きなよ!

その前にする相手考えたら??
    • good
    • 0

良くご存知のなぞりで恐縮ですが、


自治体の保健センターなら無料匿名で採血検査可能。

ご記入の治療先医院でも、総合的な性感染症の
採血検査を受けたいと申し出れば自費診療として、
適切な価格と説明付きで生検専門会社に試料を託し、
がんや細菌の診断と同じ品質の検査が得られます。

ネットでもリアルでも相談で完結させようが無いです。
とにかく本人採血してもらわないと、判断できませんし、
もし懐妊とか献血協力とか関連事態が起きると、
その医療部署にかなり難しい迷惑を掛けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 12月に一度 保健所で hiv、梅毒、B型肝炎を調べてもらいました。その時は陰性だったんですけど、3ヶ月経ってなくて、、、。
今週中に また受けるつもりです。

お礼日時:2012/01/03 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!