この人頭いいなと思ったエピソード

DAW(私はMusic Makerを使う予定です)で作成した曲を
実際にバンドを組んで演奏できるのでしょうか?


今はアコギを使い、作詞作曲が完成した状態です




その情報を元にMusic Makerでボーカル、ギター、ベース、ドラムを入れていこうと思っているのですが
ベースやドラムの最低限の知識しかないため、Music Makerにあらかじめ入っている音源を並べていこうと思っています


そうして完成した曲は比較的簡単に譜面に起こせる(例えばバンドメンバーに演奏してもらえる)ものなのでしょうか?


それとも耳で聞き分けて一音づつ譜面製作系のソフトに打ち込んでいくのでしょうか?





ご回答、お願いします。

A 回答 (5件)

他の回答者様と内容が重複していたらすいません.



>ベースやドラムの最低限の知識しかないため、Music Makerに
>あらかじめ入っている音源を並べていこうと思っています
>そうして完成した曲は比較的簡単に譜面に起こせる
>(例えばバンドメンバーに演奏してもらえる)ものなのでしょうか?

「音源を並べて」というのは、ソフトで用意しているサンプルのフレーズなどの
素材を利用するということでよろしいでしょうか?
…だとしたら、それを演奏するためには、耳コピ能力と、それを演奏する技術が必要です.


>それとも耳で聞き分けて一音づつ譜面製作系のソフトに打ち込んでいくのでしょうか?

出来上がった曲の通りに、正確に演奏するためには、やはりスコアは必要です.
ただ、ソフトで用意しているサンプルのフレーズは、ハイレベルのものも多いでしょうし、
一般的なドラムセットには含まれない音が入っているかもしれません.
(スプラッシュシンバルとか)
また、スネアドラム1つとっても、音色は様々です.
…ですので、完璧に再現するのは無理があるので、最低限のスコアを作って、
後は、ドラマーに任せる…というのが現実的だと思います.

ベースについても同様ですが、音域には注意が必要です.
通常のベースでは弾けないような低音や高音が入っていると、当然、弾けません.
    • good
    • 0

譜面を作り演奏してもらうには、写譜を勉強する必要があります。


バンドだと、正しいコード付も必要になります。

打ち込みを、譜面機能で譜面にしたようなものだと演奏者はかなり見にくいと思います。

バンドスコアを買って勉強してみてください。
    • good
    • 0

質問者さんとバンドの関係がわからないのですが・・・



バンドとしてオリジナルをやるについて、曲のデモを作ってバンドに聞かせてバンドで演奏する・・はよくあることです。
私もそうやってメンバーに聞かせて覚えてもらいました。
ギターだけで演奏、歌う、よりも雰囲気が伝えやすいですからね。

ですが・・
ギター以外の知識はあまり無い・・のならどうやって作りますか?
メトロノーム代わりにドラムパターンを鳴らして・・・。
コードのルートあたりの音でベースを弾き・・・。
みたいな感じになると思います。
それでも、ギター弾き語りで聞かせるよりははるかに伝えやすいと思いますし、こういう雰囲気で、感じで、演奏をしてほしい、という希望は言いやすいですね。
ただし、そうい言われて、そういう風に演奏できるレベル、自分の楽器を自分でアレンジできるメンバーの場合です。
そういう場合、特に譜面はいりませんが、ベースなどはコードを教える必要はあります。
それは、歌詞を書いてコードを書き込んだもの、とか、小節割した楽譜に歌詞とコードを書き入れる、程度のもので十分です。

そういうメンバーにデモと同じことを忠実に再現しろ・・というのも可能かとは思いますが、各自、あまり面白いことではないと思います。
つまり、あくまでも「こんな感じの曲にしたい」と言う話を十分にはなして、全体のアレンジのまとめ役はしても、各パートは各自にまかせて考えてもらう、という感じならいいと思います。

もし、質問者さんが曲を作り、他のメンバーは素人なのでバンマスとして各パートのアレンジまで指定していく・・というなら・・・難しいと思います。

質問内容を勘違いしていたらパスしてください。
    • good
    • 0

wavとかmp3をmidiにできるソフトがあります(窓の杜かVectorに


パートごとの音源をmidiに変換して楽譜作成ソフトに読み込ませれば大体のは完成です
あとは微妙なズレを直して行きましょう
    • good
    • 0

>DAW(私はMusic Makerを使う予定です)で作成した曲を実際にバンドを組んで演奏できるのでしょうか?


>今はアコギを使い、作詞作曲が完成した状態です

曲を作るということについての用語がよくわかっていないようにお見受けします。

作曲・・・何もないところからメロディーなどを創出すること
編曲(アレンジ)・・・メロディーなど曲の主要部に伴奏をつけたり構成を定めたりして曲の全体像を構築すること

とりあえず以上のように定義しておきますが、作曲はギターで行っているようなので、あなたのいう「DAWで作成」というのは編曲のことと思います。DAWソフトというのはDTM(机上音楽編集)用ソフトウエアのうち生演奏等の録音を含めた編集機能を持ったものなので、ふつうは「DAWで作成」という場合には生演奏を含むイメージがありますが、とりあえずここではプログラムされた曲をMIDI音源だけを使って再生する演奏を前提にします。このようなものはDTMソフトによる演奏というのが一般的なので、以下、この演奏をDTMによる楽曲といいます。
古くはDTMによる楽曲は、音質があまり良くなかったこともあって、テクノポップやゲーム音楽のようなものを除いて、それ自体を完成品として発表することはなく、試作やデモとして使われたりすることが一般的でした。プロのミュージシャンの曲作りでも、自宅でDTMでデモテープを作ってはスタジオに持ってきて、それをバンドのメンバーに聞かせて曲のイメージを伝え、実際に生演奏の曲を完成させるというのはよく聞く話でした(たぶん今でも)。DTMシステムが安価に構築できるようになった現在では、アマチュアでもそうしているバンドは多数あると思います。
ですから、あなたの質問は当たり前のことを書いているように私には思えるのですが、そもそもDAWだからどうのこうのではなく、「実際にバンドを組んで演奏できるか」というのは、どういう曲かによる、ということは言えます。演奏者の能力を超えた技術を要求するような編曲なら無理でしょう。

あるいは、質問の意図として、楽譜が作成できるかどうかを知りたいのかもしれませんが、そうであれば、楽譜を作成するなら楽譜作成機能のあるDTMソフトを使用すべきです。インターネットで見ただけですが、質問のMusic Makerには楽譜作成機能はないようですから、楽譜作成が目的なら候補から外すべきでしょう。Music Makerで編集した曲を楽譜作成機能のあるソフトへ移すことは、ソフトを選べば可能ですが(スタンダードMIDIファイル形式に対応しているもの)、その場合、見やすい形に音符などを編集することが必要になります。どういうやり方で曲を完成させようとしているのかは不明ですが、わざわざほかのソフトへ移すまでもなく、最初から楽譜作成機能のあるDTMソフト(広く普及しているのはSinger Song Writerシリーズなど)を使うべきだと思います。
なお、楽譜など見なくても、曲さえ聞ければ(コードがわかればなお楽に)演奏できる人は多いです。逆に楽譜を渡されても読めないアマチュアミュージシャンはたくさんいます。そういう点では、楽譜にこだわる必要はないかもしれません。

質問の意図自体よくわからないところがありますが、結局、あなたがどういう人にその曲を演奏させたいのかが問題なのであって、こういう質問をされたところで、他人には判断できないことだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報