重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、庭先をカメが歩いているのを発見しました。近所でカメを飼っていた人はいないし、とりあえず捕獲してます。
手のひらぐらいの甲羅を持つカメで、知人がフロリダ(?)カミツキガメに間違いないだろうと言います。
雑誌に載っていたカミツキガメの写真を見せてもらいましたが、ほとんど同じような姿顔形をしています。
凶暴なカメらしいので、飼うなら、しかるべき飼育届を出さなければならないとも聞きました。
 しかし、もう冬眠する時期だと聞いて、慌てています。
寒くて可哀想なので、早く対策をしないといけないのですが、どうしたらいいかわかりません。
カメを飼った経験はありません。
未確定ですが、もしフロリダ出身のカメなら温かい気候を好むはずです。冬眠できるのでしょうか。
もし、冬眠させるなら、いつ頃どのようにしたらいいのでしょうか。水の中で冬眠させるのか、土の中なのか、見当がつきません。私がカメにしてあげるべきことは?
調べてみましたが、そのものズバリという答えが見つかりません。カミツキガメを飼ってらっしゃる方とか、カメの知識をお持ちの方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは、mondayと申します



下記URLに「冬眠」のことが載ってます。
「ワニガメ」「カミツキガメ」で検索するといろいろ出てきます。が、#1さんもおっしゃっているとおり個人で飼うのはかなりむずかしい亀です。お住まいの、警察に拾得物として届けたほうがいいかも・・  生き物ですから警察も簡単に処分はしません。飼育可能な所を探すみたいです。(私が住んでいる所はそうでした)

参考URL:http://www.animalnetwork.jp/snappers.htm
    • good
    • 0

カミツキガメは各自治体で飼育可能か確認したほうがいいですよ。


通常なら飼育に関しては許可(有料)をもらわないとできない生き物ですから、拾ったからといってすぐに飼えるものではありません。
またもとの飼い主が良心的な方できっちり登録している方なら探しているかもしれません。
近所に爬虫類・両生類を扱っているショップがあればそこに問い合わせてみてはどうでしょう。亀の種類・飼育法なども教えてもらえます。(本当に飼うのであればですが)
警察に届けるならば亀は大抵が処分されると思います。
今は小さいカミツキガメですが大きくなります。(飼育下では40センチくらいにはなると思います。)
水生カメに入るので水槽や保温器具、ろ過装置などの器具類も買わないといけません。餌もそのサイズならほぼ毎日必要です。かなり飼育にはお金がかってきます。
飼えますか?
飼うのであればきっちり届を出して最後まで飼ってあげてください。
カミツキガメ 飼育法 で検索してもでますし、水生ガメ、で検索してその中から飼育法を探してもいいと思いますよ。

参考URL:http://www.animalnetwork.jp/maintnanc.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!