dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミシシッピニオイガメについての質問です。

息を吸うときに顔を出しているんですがそのとき覗くとすぐ逃げてしまいます。まだ飼って一週間も経っていないからかもしれません。月日が経てば逃げなくなりますか??

あとエサを入れてもすぐ気づかずエサやりにすごく時間がかかります。前にエサはカメの食べるだけやってくださいということ聞いたので試してはいるのですが、のろいので途中で諦めてしまいます。そういう時はドサっ(5粒くらい)とエサを入れてしまっていいのでしょうか?ダ対策などあれば教えてください。

そして、今度カメの部屋を一式全て買おうと思っているのですが、ケース、ろ過機、一応電気、今度調節するやつ、浮き島、水草や石など、買おうと思うのですが、エサは抜いて他買った方が良いものありますか??(下にひく石みたいなものは今使っているものを使う予定です。)

文章長くてすみません。カメに詳しいから教えてください。もし飼っている方がいたらニオイガメの買うポイントなど知恵てきなものを教えてくれたら幸いです。

A 回答 (1件)

慣れるまでは、警戒してるので、すぐに戻りますが月日が経てば、潜らなくなりますよ



エサは沈んだ物を食べるので、食べてる所が見れなくても気にしないでください、ただし食べ残しがあると水が腐りますので、エサを減らすほうがいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えてくださりありがとうございました!!安心しました、今どのくらい食べるのかよくわからないので調整しながら与えていきたいと思います!!

お礼日時:2016/12/16 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!