プロが教えるわが家の防犯対策術!

中身を取り出しアクリルのスケルトンケースに変える事ってできますか?自作のPCなんてとてもそんな知識はありませんので・・・

A 回答 (11件中1~10件)

組み付けれられているパーツをバラして元通りに組みなおすことはできますが、パソコンはそれだけでは動きません。



最小構成で動作するかどうか確認してOSやドライバーをひとつひとつインストールし直すことも必要になってきます。

一から自作するのと手間はほとんど変わらないことになります。
    • good
    • 0

>中身を取り出しアクリルのスケルトンケースに変える事ってできますか?


分解して取り出し、アクリルケースに収めなければならないのでほぼ組み立てなおす事になります。
これは自作で組み上げるのとほとんど同じ作業です。
また、メーカーPCの場合電源が独自構造だったりそのPC専用のパーツやUSBなどの端子のレイアウトがオリジナルだと一般的なアクリルケースに入りません。
アクリルケースは静電気が起こるので取り扱いには注意が必要です。
    • good
    • 0

》自作のPCなんてとてもそんな知識はありませんので



・自作で組み立てると同じことです。省略できるのはパーツの選定だけです。
・知識のない人にとって新しいケースから伸びている何本かのケーブルを間違いなくマザーボードに接続するのは大変やっかいなことですよ。手助けなしには無理だと思います。
    • good
    • 0

普通の市販デスクトップってのがどのようなものを指しているか判りませんが、


ATXなケースのパソコンならば、こういうケースを買って中身を移すのは不可能ではありません。
http://ask-tech.com/jp/product/case/nkft400e/

スリムデスクトップだと電源のサイズが特殊で交換が必要だったり、
光学ドライブが薄型でアダプタが必要だったりします。

ディスプレイ一体型のデスクトップだと中身はノートパソコンと同じなので換装は不可能です。
    • good
    • 0

もう皆さん書かれてますが、


その市販デスクトップPCが標準的な規格にそって作られた物なら規格に合うケースを買って、又は作って入れ替えるだけです。
一体型とか、独自規格の場合はケースの加工が必要となるでしょう。一から作るのならどちらでも良いでしょうがね。

PCの自作はOSを入れる前までなら、パーツが揃っていれば1時間もかかりません。
この冬休みに隣の家の小学3年生の男の子でも、私の家に余っているパーツで自作本の図解付き作り方見ながらOS(Win7です)入れる所まで2時間で出来ました。
もっとも、必要なパーツを揃えて渡した、というのもあるとは思いますが。
    • good
    • 0

可能か不可能化という話であればできます。


(OSのインストールを除けば)パーツ買ってきて作るのより、
分解する分手間がかかり、元のケースは余るし、コストも余分にかかるので、
パーツも選べず、、、あまりやる人はいませんけど。
    • good
    • 0

>自作のPCなんてとてもそんな知識はありませんので・・・



貴方にはムリ。

秋葉原を徘徊してそういう商品を探したほうが現実的。
アクリル製じゃないけどそういう商品はあったからね。
    • good
    • 0

PCの知識はないけど、DIYでいろいろ作るのが好きなのですか?


PCはATXとかmicroATXとか「サイズの規格」があって、
マザーボード、電源、PCIカード、DVDドライブとかそれぞれのデバイスは、どのメーカーのパーツをどのメーカーのケースに入れても、ネジの位置がピタッと合うようにできています。
だから、「ドライバー1本」で簡単に組み立てができるんです。
スケルトンで内部照明がついたような派手なケースでも、ダンボールでできてるようなケース(本当にあります)でもネジの位置は全部同じ。
それをイチから作るのはすごく大変な作業でしょうね。
とはいえ、「ケース無しの裸」でもPCは動きますから、木でもアクリルでもヤル気になれば作れますよ。

古いApplePowerPCのトランスルーセントのアクリルケースが超かっこいいから中古ジャンクで買ってきて、中身をあたらしいPCに入れ替える。という話はよく聞きます。
マックはサイズの規格が違うから、超困難なんです。 でも、それをDIYの楽しみとしてやってしまう人もいますからね。
コツコツとがんばってください。
    • good
    • 0

手先が器用かどうかで、ケースを自分で作る人はいるので、



この程度なら簡単にできるとおもいます。
側板を塩ビで枠を作ってメッシュにする、基本は変えていないので。

http://palo.dip.jp/bee/skeleton/skeleton1.html

これなんぞは机の引き出し型

http://awl-web.com/Cpu/CPU_2003_04_05_disk_down. …

要するにマザーボードや電源を固定できるかどうかで、ケース自体は自分の発想で作ればよいと思う。

むき出しだと何かあるとショートするので、この点は注意。
    • good
    • 0

>中身を取り出しアクリルのスケルトンケースに変える事ってできますか?



ケースは買うとしても
http://ascii.jp/elem/000/000/068/68628/
http://ascii.jp/elem/000/000/515/515337/
貴方がアクリルの加工技術をもっていて
道具や設備が整っていたとしても
製作図は無いので
物を測っての加工になりますよね。

PCの自作と言っても規格さえ間違わなければ
プラモデルを組み立てるよりも簡単なので
それと比較すれば
アクリルケースの加工の方が自作するよりも
難易度は高いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!