プロが教えるわが家の防犯対策術!

動かなくなったと言うより正確には、起動時止まっていて手で補助してあげると回り始める感じです。1回回り始めると今の所は次回起動時まで正常に回り続けてくれてます。この症状はファンの寿命と考えたほうがいいのでしょうか?かなり古いファンですが埃等は掃除済みです。エラーメッセージ等の表示はありません。異音がしたので気になり中をあけたら偶然回ってない事に気付いた感じです。他のファンは正常に動いてます。また、ファン以外が原因でこの症状が出る可能性があるのなら、そちらの原因も教えていただけると助かります

A 回答 (6件)

ファンは回転部を持つパーツであり、HDDよりは耐久性があると思いますけど、寿命がある部品です。


私の場合、デスクトップとノートで、それぞれ1回ずつファンの故障に遭遇しました。デスクトップは背面ファンの故障でした。

PCパーツがそろっている家電量販店には、デスクトップ用なら同等品のファンがあると思うので、交換されればいいと思います。
ノートは専用品となると思うので、メーカに送って修理するか、新しいノートに買い替えってことになりやすいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDは更に前に故障済みでそちらは新しいのに交換して大分立ってます。逆にファンは購入時から1回も交換しないまま使ってきたので故障の可能性がやっぱ高い感じなんですかね・・・
ありがとうございます。デスクトップなので、量販店で見てみようと思います

お礼日時:2020/12/20 11:10

当然ファン交換です。


ファンを外してどこかにメーカーや型番が見つかればそこから検索してネット発注出来ます。
分からなければファンの寸法、厚みから調べる事も出来ます。


PCファンであれば、5Vでコネクタ形状も統一されているので発注ミスは無いと思います。
    • good
    • 0

まあ、寿命でしょう。


初動しないって事は、グリス不足やサビ、ベアリングや軸のズレ、何かが絡まって負荷があるからでしょうか?

ファンは、ホコリまみれになる事は多いようで、
かといって掃除した衝撃で動かなくなって、余計な事したと思う人も多いでしょう・・・

ファンの仕様を調べて、類似品に交換すると良いでしょう。PCパーツの中では最安部品ですから。
(古いPCは捨てずに、予備パーツとして確保しておくとこういう時に便利)
使い捨てパーツなので、分解/調整/修理する人はそうそういないでしょう。

メーカー製なら特殊なファン(配線)かもしれないけど、PIN数が違っても動くだけなら問題なかったりする。
大きさと、羽根の形/風量/ノイズ/回転数など性能によって価格も違います。
壊れていなくても、ノイズを静音化するために交換する人は多いです。自作の人は最初から選択出来るし、ファンコンも利用できるし、夏冬の温度環境で交換する人も居るし。
初心者で間違いやすいのは、ファンの向きに注意(矢印確認と)実際に風量を体感し、気流を想定していれば間違える事もないでしょう。

交換まで、高熱になってはいけないので、交換するまでは、PCの蓋を開放しておきましょう。
-----
ウチではケース内に温度センサー計を2個配置して(CPUの付近と上部で)モニターで監視しています。異常になった事は無いけど、夏冬で温度が違うので、無駄に頼もしいパーツです。
    • good
    • 1

現在は気温が低いので、背面ファンがパソコン内部の温度に応じて回転数を制御している場合は、低い回転数の制御に対応しきれていないのではないでしょうか? 特に起動時はパソコンの温度が低いと思いますので、余計にそうなり易いのでは。



ケースファンは殆どが 3pin の電圧制御で、回転数の下限が大体 600rpm 暗いです。これが 4pin の PWM ファンなら、200〜300rpm くらいまで回転数を落とすことができるのですが、電圧制御のファンはモーターのコイルの与える電圧で回転数を制御していますので、あまり低い電圧では起動トルクが足りなくなる訳です。それで手で回してやると、やっと回る始めるのでしょう。

勿論、経年劣化で回転トルクが低下しているとか、回転抵抗が増えているということが積み重なって、起動できない状態になっているのだと思います。最初に高い回転数(電圧)を与えてやれば問題なく回るはずですので、BIOS でファンの制御する設定がある場合は、Silent 等ではなく Normal 等にしておくと問題がなく回るのではないでしょうか。

ファン自体が古いので新しいものに交換すれば良いのですが、制御設定を変更すれば一応は使えると思います。もし、異音が出た原因がそのファンだったら、念のため交換した方が良いでしょう。
    • good
    • 0

まあ寒いから直ちに影響は出ないけど


早急に交換はしたほうが良い
異音がしたならベアリングが終了でしょう

電圧の低下その他不具合も考えられるので
しばらくは他のファンも含めて観察を怠らない
寒い時期は冷却系の不調は顕在化しにくいです

他のファンも変えたいところだが
だったらPC変えようかって話にならない?

ファンはそれ自体の停止で
アラート出ないんじゃないかな
2次的に温度上昇で落ちたりで
放置するとパーツが昇天みたいな
    • good
    • 0

ファンが壊れているのです。


交換しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています