プロが教えるわが家の防犯対策術!

自作のパソコンを組み立てたのですが音がうるさくて家族から非難されています。

もっともアナログっぽい方法でお金をかけずに消音する方法はないでしょうか?

CPU(Pen4 2.40C)の純正ファンは問題ないのですが、予算が足りなくなり、ケースをお手ごろの電源ユニットつきアルミミドルタワーにしました。

フロントに8センチのクーリングファン×1
背面に6センチのクーリングファン×1と電源ユニットに多分6センチファンが1ついてます。

特にうるさいのが背面のほうです。消音タイプではないと思います。
電源ユニットはCODEGEN社製350W Ver2.03 と書いてありました。

もうお小遣いもなくまた買いに走る時間もないので、手ごろな方法で法熱効果を維持しつつ消音効果の上がる方法を教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

吸音材(音の運動エネルギーを受けて振動し熱エネルギー替えるモノ)はボロンで無くてもOKですよ、


ようは直接音のエネルギーを伝えさせず通過させる時に障害となってエネルギーを消費させるのが目的ですから、
グラスウールでもウレタンスポンジでも排気の障害にならない程度のモノで音のレベルを減衰されられればOK(ボロンとか使った方が格好が良いので差別化という意味では効果があるのかも)、

すでに回答あるようにケースファンのパンチングメタル部分の加工はある程度の効果ありますけど、
切り粉の問題や加工時のミスで強度不足(自分も経験ありますが電動ゾグソーで切った為に振動で弱い部分が壊れたし、バリ取りもルーターやディスクグラインダーがあれば楽だけど)になるかもしれませんので、
静穏電源を購入(中古なら1500円ぐらいでも手に入るはず)してもダメな場合に検討された方が良いと思います(ケース加工は後戻りできない)。

この回答への補足

皆さんの回答を拝見して自分の勉強不足を思い知らされました。
私がすぐにとる対策は別にして対策の多さと皆さんの知識と努力に頭が下がります。

全部を実施するわけではありませんが今後の参考としてすべてが有意義でした。
この質問に対するポイントの発行に悩むところですが今しばらく締め切らずに置いてから必ず発行しようと思っています。ポイントの発行できなかった方には申し訳ありませんが、この補足で感謝の念を表したいと思います。

今回の質問で色々テストしてみて筐体による共振が無いのが唯一の救いでした。実際の騒音で大きいのが背面ファンだけでなく、フロントのファン、電源ユニットのファン、グラフィックボードのファンとそれぞれが独自の音を奏でていました。唯一CPUクーラーがそれほどではないことが私的には良かったと思います。

本当ありがとうございました。ポイントの発行は今しばらくお待ちください。

補足日時:2003/08/23 01:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答をありがとうございます。
>中古なら1500円ぐらいでも手に入るはず
一度見に行ってきます。

周期律表の第5番目ボロンはなかなかの優れもののようですね。
紹介していただいたものは難燃性でしたね。そこが私の気をひいたところです。火事は困りますから。
>エネルギーを消費させる
早期対策はこれに尽きるのかもしれません。燃えない素材でこの方法を取ろうと今考えています。

貴重な意見を頂き本当にありがとうございます。勉強になりました。

お礼日時:2003/08/23 01:10

こんばんわ、BAKOCHANです。

補足&追加です。

作業ですが、私のはスチールケースですので、手間取りました。電源やマザーなどのパーツ類、ケースの天板や側板、スイッチなど外せるは全て外しました。

スチールなので、金属ノコギリでケースのファンガードを切断するのも一苦労です。切った後にバリ取りをしますが、ヤスリの目の荒いのから細かいのへ変えて作業するなど、めんどい作業となります。

終わったら、掃除機で金属クズを吸い取り、ケースを手で何度もポンポン叩いて隙間に入ったクズも出して念入りに掃除しました。さらに念を入れて磁石で細かいクズを取るような事もしました(アルミではダメですが)。だいたい2時間程度は要したと思います。あ、作業は外でしました。家の中ではとてもとても出来ません。

これは勧められんのですが、大型のファン付きケースを使っているので、CPUクーラーのファンを外し、段ボール箱をバラした物を利用しダクトを作った事はあります。CPUファンが減る分、少し効果はありました。でも、気休め程度かな?。

CPUクーラーのフィンの部分のみにきっちり来るように加工すれば、負荷をかけてもBIOSの温度表示で確認した限り、きちんと冷却出来てましたが、余計な所に隙間があると、そこから空気を吸って、肝心のフィンの部分からの吸気が減るので、温度が上がります。

下手すると、熱でCPUをお釈迦にしかねませんので、勧められませんし、可燃物(段ボール紙)をPCの中に入れるのは嫌だなぁ、という事で今はやってません。一時、アクリルかなんかで工作も考えましたが、加工する手間が面倒すぎるので諦めました。PCの中身換えちゃうとCPUの位置も違っちゃうので流用出来なくなっちゃいますし。

これも、手間の割に実りは少ないですね。

おやりになられる時は、ご自分の責任でとなりますが、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
昨夜はどうも夏風邪をひいてたようですぐ倒れました。

仕事を休みごろごろついでに色々実験をしてみました。背面ファンを取りはずし電源オン、やっぱりうるさい。パンチング部分の背面につけると風切り音→微小だが音はある。

>手間の割に実りは少ないですね。
この意味が良くわかったような気がしました。
どうも根本的な解決にはならないようですね。

それとアルミは鋼製が良くないせいかパンチング部分を代替品でテストするとニッパで切れますが、切るとかえって補強をしなければならない感じでした。

でも同じ事を悩み色々対策を講じた先輩がいらっしゃたことを知り、大変嬉しく思いそしてとても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/23 00:38

あまり根本的な解決にはならんのですが、市販の消音フードは高いんで、段ボール箱をバラして適当な大きさにカットし似たような物を作って利用しています。

思ったよりは効果有りでした。段ボール箱自体はスーパーなどで頼めば貰えると思います。

あまり勧められんのですが(自分の責任でやって下さいね)、ケースのファンガードの造りが良くなく(風切り音大)、金属用ノコギリでちょん切って、パーツショップで売っている汎用ファンガードに交換した事はあります(200~300円ていどかな?)。

面倒なのは、切っちゃうので、金属クズ出まくりです。パーツやらベイやら外せるもの全て取っ払った上で作業しなくちゃいけないですし、バリ取り(要ヤスリ)もめんどいです。終わったあとは、掃除機で完璧に金属クズを吸いとらねばならんので、これもめんどいですが、やらんとパーツ壊しちゃうと思います。(金属クズでショート、パーツお釈迦なんて事にも)。

いくらか効果はあったのですが、手間の割に、実りは少ないです。作業自体は楽しめましたが、多少はましになったかな?、くらいですね。

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>ケースのファンガードの造りが良くなく(風切り音大)
目から鱗です。そうですよね!作りは雑ですよね!。
背面の強度さえ問題なければ全部開放すればよいのかも。ファンの音だと思っていましたが風切り音かも知れません。

>いくらか効果はあったのですが、手間の割に、実りは少ないです
えっ!そうなんですか?でも工作は好きですから楽しそうな作業ですね。問題は風切り音ならやってみる価値ありかもしれません。
背面ファンをはずしてテストしてみます。

作業は楽しそうですね。でもやってる作業中家族の目が気になる・・・
参考になりましたありがとうございます。

お礼日時:2003/08/21 20:23

ファンの風切り音はファンを静穏タイプに替えるしかないですけど(電源ユニットの場合分解するとメーカー保証が無くなりますし、発火などの原因にも)、


電源の排気ファンにフードを付けて方向を変化させたり、

http://www.jjv.co.jp/PF-Silencer80/

こんな形のをボール紙やケント紙(A4で1枚20円ぐらい)で作って風を下向きにしてやるとか、
薄いスポンジなど(厚さ1cm未満)を電源排気ファンのファンガードのネジを使って付けるとか、

それと安いアルミケースの場合側版などの剛性が低く共振して音が大きくなることがあります(俗にいうビビリ音)、
一番良いのは銅版を側版に貼り付ける事ですが、
結構銅版は高いのでホームセンターなんかで薄いゴムシートを買って(タダですますなら段ボールとか)を貼り付ける、
またはミドルケースを縦置きではなく横置きにし座布団などをPCの上に載せて振動を抑えるとか、

あとフロントファンや背面の6cmファンを外してしまうとか、
12Vを5Vで動作させてやるとか(CPUファンはマザーで回転検知しているとPCが起動しなくなるのでダメ)。

http://ryuji3.cside.com/pc/silent_pc/add1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考のサイトを拝見しました。あのサイレンサーは内部のボロン材が重要のようですね。その素材を研究してみます。

>俗にいうビビリ音
これが今のところないのが幸いです。

>12Vを5Vで動作させてやるとか
なるほど!放熱を別対策とするなら消音対策としては今すぐできそうですね。背面ファンのコネクターを12V線だけ5V線に接続テストで確認取れそうですね。
勉強になりました。

お礼日時:2003/08/21 20:12

はじめまして。



部品を交換する方法が「自作派」には向いているのかも知れませんが
音の元を絶つのはかなり難しいと思いますので、幾らかアイデアを
紹介しておきます。

・布で覆うのは熱が篭ったり埃で発火など危険なので
 カーテン状して布などで間仕切るだけにするのを
 薦めます。

・ファンの取り付けネジ部にフェルト布など衝撃吸収性の
 あるものを挟んで、筐体がファンの音を共鳴させない様
 にしてみるのも薦めます。
 ただし、ヒートシンクも兼ねて密着させる必要のある
 CPUファンや、共振して更に騒音の恐れがある電源ファン
 には薦められません。ケースファンだけでしょうかね。

・あまり薦められませんが、ケースを解放して使うという
 方法も騒音の共鳴・共振という観点から有効と思われます。
 (基板に埃が溜まる恐れがあるので、別対策が必要になる・・・)

・家族が寝静まる夜間は使用を避ける。
 (対策じゃないか・・・)



小難しい事を書きますが、音(歌声もファン騒音も寝言も)は空気振動のエネルギー波です。
それを出さないのがベストなのは言うまでもありませんが、出たらそれを耳に届く前に吸収するのも騒音対策の方法なのです。

カーテンなどの様に、厚めの布は音を受けても繊維が小刻みに震えるだけで、副次的な音は発生し難いので、小規模の工場などでの騒音対策にも使われている事例はあります。

ピッチリ包んでしまうよりは壁やカーテンの様に空間を仕切る様な手法が有効と思います。

(ノートパソコンの方がまだ静か・・・ですけどね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>部品を交換する方法が「自作派」には向いている
すいませんつい(笑)ただ手持ちが底をついてしまい・・早い消音対応をしないとブーイングが聞こえそうで^_^;

色々な対策を紹介していただき参考になります。
共振対策を考えてみます。

言われてみれば出た音を吸収する対策がPCをいじらずに効果がありそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/21 19:12

とってもアナグロで危険ですが


熱くなるのを承知で布団か毛布で
コンピューターを包むしかないんでーの?

それは冗談で置いといて、
まず個室のドアやマドをピッチリ閉める!
隙間があればDIYで売っているような
ドアと柱の間を埋めるようなテープをする
それとコンピューターの周りを硬い物で
囲むと音が反響するので
柔らかい物で(スポンジやマット)囲む

これは生活とかのカテゴリーのどっかで
防音対策と題して出し直せば
もっと良い案をくれるとちゃう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、毛布ですか!私もエアーキャップで包む
を考えたのですが(笑)

今のところリビングにおいてあり部屋単位の防音対策が無理です。

個室がないのでカテゴリーを変えて質問も一般的な回答で終わるような気がしたのもで、
まだしてませんが考えてみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/20 02:36

背面のファンの回転数はどれくらいデスか?



うちは電源ファンと、背面に3000と7200がついてて、前面に5インチベイクーラーが入ってますが・・・
まぁ、激しくうるさいデスネー。(笑)

ケースはアルミのほうが熱伝導がいいので良いのですよ。

とりあえず、うるさい原因は背面ケースファンだと思いますので、
パーツ屋サンに消音材とか売ってるので、それで、ファンを外側から覆ってしまうですね。(ちゃんと換気口は作って。
それで少しは抑えられるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>背面のファンの回転数はどれくらいデスか?
あまり気にしておらずまた表記してないので今のところわかりません。

消音材が売っているのですか、知りませんでした。
安く買えるのか調べてみます。
>それで少しは抑えられるかと
半減ぐらいですか??

お礼日時:2003/08/20 02:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!