アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PCケースの背面についている排気のためのファンがきちんと回りません。
購入して6年目のドスパラ製BTOPCです。
以前はファンが回っておりましたが、気付いたら回らなくなっていました。
(2011/04/03からブルースクリーンが多発するようになったので、そのあたりから?)

ファンは以下のような状態です。

・電源投入時、わずかに(数ミリ程度)動くが、回転はしない
・MB温度が49度の時、わずかながら動き続けている(排気できるほどではない)
・MBのCHA_FAN1コネクタに接続してあり、そこから電力を取っている
・BIOSのHardwareMonitorで確認すると、ChassisFanSpeedが[N/A]
・ASUS PC Probeで確認すると、Chassis FanのValueが0
・電源を落としてファンを手で回してみると重く、滑るような動きがない
(強くはじけばグルグルと回転する)

困っている症状として、動作させているとしばらくは
CPUファンの回転数が上がったりしながら何とかCPU温度が50~70度で維持できるのですが、
15~20分ほどで75度以下に下がらなくなってしまいます。
PC Probeで警告音が出るので電源を落としてしばらく放置しています。
(この時、Norton Internet SecurityのLive Updateが実行されており、
CPUの使用率が70%を超えていました。
Live Updateが動いていない時は温度が安定しています)
背面のファンがほとんど動かないせいでケース内温度が上がり、
CPU使用率が上がった時に温度を下げられなくなるのでは、と考えております。


【質問1】
ファンの軸に埃がまとわりついているのかと思い、
ファンをケースから外して軸から羽根を外そうと思いましたが、
少し隙間ができる程度で外れません。強く引っ張れば外せるのでしょうか?
それとも羽根が軸から外れないこと、また手で回して重いことは、仕様どおりなのでしょうか?
(比較として、CPUファンは軽く、ポンとはじくとクルクルっと回ります)

【質問2】
ケースファンの回転数、回転開始温度の制御はどこで設定されているのでしょうか?
強制的に回すように設定できるものですか?
(BIOSのHardwareMonitorでは回転数を見ることしかできないようです)

【質問1】、【質問2】についてご回答いただけると幸いです。
その他のご意見も歓迎です。
以下にPCのスペックを記入しておきます。
何か足りない情報がございましたら、追記いたしますのでご指摘下さい。
どうぞよろしくお願いします。


==================

メーカー   ドスパラ
製品     Prime Galleria LM (915/Black)
MB      _ASUS P5GD1-VM bulk(915G mATX DDR1)組込用
CPU      Intel Pentium4 530J(LGA775/3.0GHz) RETAIL
メモリ    DDR SDRAM 1GB(2011/04/30交換)
OS      Windows XP Home Edition SP2(OEM)
グラフィックボード Leadtek PX6600TD 128MB H/S Model PCI-E Fanless
CPUファン   !!Scythe Freezer7
ケースファン Nextwave RDL 1225S(12cm CASE FAN)
電源     Scythe CORE4-500-P(500W、2011/05/07交換)

==================

BIOS初期化、OS再インストールを2011/05/10に行ないました。
その後BIOSのHardwareMonitorで
・CPU Q-Fan Control[Enabled]、
・CPU Fan Ratio[AUTO]、
・CPU Target Temperature[57度]に設定いたしました。
60度を超えるくらいになってくると、ファンの回転速度が上がってきます。
OS再インストール後はNVidiaのグラフィックドライバは入れておらず、
オンボードで画像出力しております。

PC Probe 起動時→CPU高負荷時
・CPU Temperature 41度→77度
・MB Temperature 27度→49度
・CPU Fan     2343→2700超
・Chassis Fan   0→0

A 回答 (1件)

1の答え:外せる物が今では主流、ほとんどです。

外せない物もあるでしょう!
2の答え:マザーボードで制御してます。
      BIOSで設定しますけど、最初から回転はしております、回転の仕方を決めれます。
3:結論<ファンを替えてみる>
3ピン端子ファンを付け替えてみる。その状態ですと、いずれにしてもPCの寿命は短くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。

あれから動作を見ていますと、時々動くことがありました。
SpeedFanの温度計によりますと、
・システムの温度が49度を超えたときに回り始め、そのまま回転し続けることがある
・システムの温度が50度を超えても動作しないことが多い
・その日初めて起動した時に元気よく回り、そのまま回転し続けることがある
・起動した時は回らなかったが、システムが50度を超えてから再起動したら回転し続けたことがある
・システムが50度以上の時に再起動しても動作しないことがある

動いている時はSpeedFanで回転数が600~1000くらいになります。止まっている時はもちろん0。
何だか気まぐれというか、動作する条件がよくわからない状況です。
BIOSでは設定できる項目がありませんが(回転数のモニタしかできない)、
回転数がその時々で変わっているので温度で制御されていると思って良いのでしょうか。
その場合、BIOSに設定があるということですか?

asus1214様がおっしゃるように、ファンを替えて動作を見てみた方が良いようですね。
交換を検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/18 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています