
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
他の方達で税制などの問題など出てますが実は物凄く簡単な事で 米自動車3社は軽自動車を作れない っと言う事です。
これはEUなどの自動車メーカーなどにも言えるのですが軽自動車のノウハウが無いので作るとなると長い時間と膨大な資金をかけて1からやらないとダメなのです。
それ以外には日本の軽自動車のノウハウを持つ会社と事業提携するか、ノウハウを売ってもらうしか有りません。
以前にEUのどっかの国では軽自動車の規格を認めるべきでは?っという議論がなされました(どこだか忘れましたw)、なぜそのような議論がなされたかと言うと環境問題に軽は強いという事です。
低燃費で町乗りでの費用効果なども欧米の大型の自動車では太刀打ちできないものが有りますし、欧米で問題になってくる乗員の安全性も高まってきているので導入するべきでは?っと議論になったようです。
米自動車3社は軽自動車を作れないっと言いましたが何故なら、お金が無いからです。
GMとクライスラーは破綻しフォードも破綻しかけました、現在も再建中か再出発したばかりでとても軽自動車を新しく開発する力は無いのが実情です(フォードは頑張れば出来るかもしれませんが)。
軽の基本設計はとても古く今の軽自動車は色んな装備をつけていますが現在の装備でギリギリだろうと言われています、しかし各社は日本だけでの販売で新たに開発するのは現在の経済状況から考えても前向きでは有りませんが逆に考えてみてください、TPPで自由化するのだからアメリカで軽自動車の販売を認めろっとなり、アメリカで認めた場合どうなりますか?
ノウハウもなく基本設計から開発する資金力も無い今のアメリカ自動車産業界に軽自動車と言う化け物が入り込んでくるのです。
日本の各社は勿論販売する為に基本設計などを1から作り直した、新型の軽自動車を送り込むでしょう。
値段が安く、低燃費で故障も少ない、、、こんな車が入ってくればビッグスリーは完全に行き詰るでしょう。
つまり、アメリカのビッグスリーが日本に求めてるのは軽規格をアメリカには持ち込むなっと言う事です。
そして、できれば日本の軽規格を廃止させて空ができる30%シェアの中に入り込みたいと言う事です。
No.12
- 回答日時:
単純に軽が無くなればればアメ車がその隙間を埋めれると考えているのでしょう。
今でも日本は輸入車に関税がかかってないのでドイツ車はよく売れてる。
フェラーリも世界有数の市場になっているのになぜか日本の消費者はアメ車だけは避けている。
でかい燃費悪いかっこ悪い故障多いで日本人のハートをつかめないのに市場の閉鎖性に原因を求めなければいけない。
関税に問題ない以上軽という特殊な規格が絶対おかしいと思うしかない。
というのがビック3の考えでしょう。
No.10
- 回答日時:
軽は日本独自の規格で、1000cc以下の小型車に比べて税金等が優遇されています。
同じ規格で海外のメーカが参入してもよいのですが、それは日本以外では売れません。今回のアメリカの主張、軽規格は非関税障壁、となるのでしょうね。他の国向けの自動車が日本でも売りやすいように、ということでしょう。個人的には軽規格、廃止しても良いとおもいます。軽の規格はベースが古く、無理があると思います。国内専用みたいな車ですから、割高感があります。マーチ程度の小型車より高い軽自動車も結構ありますね。日本にしか売れない 軽中心のメーカ、軽規格の廃止で一時的に落ち込むかもしれませんが、逆に輸出しやすくなるでしょう。
No.9
- 回答日時:
>具体的にアメリカは日本の軽規格に対し何を要求しているのですか?
正確には
「ややこしすぎる日本の自動車のカテゴリーをアメリカ・ヨーロッパのメーカーにも分り易く整理する事を求める」
というのが要求、軽自動車は例として出しているにすぎません。
ニュースの元ソースはこれ
http://www.aapc.us/sites/default/files/articles/ …
アメリカの自動車メーカーの主張は、「TPPでは競争条件は公平にならない、むしろ一方的に日本メーカーを有利にするものであるから反対、その例として、自動車のカテゴリーの話があって・・・」という感じですから、TPP交渉にあたって軽自動車廃止を主張しているという記事の報じ方はあまり良くないように感じます(誤報に近いかも・・・)。
No.8
- 回答日時:
経以外の規格の車は廃止でいいんじゃないですか
経の規格を標準とし経以外の規格を廃止し日本国内の狭い国土に合わせるのは当然なことですよね
アメリカの国土か広いからといってその規格に合わせろというのは交渉ではありません
経以外の大きな乗用車は日本では乗り入れ禁止が妥当でしょうね。
No.6
- 回答日時:
軽自動車に関する要求については、アメリカ車の輸入販売増加への期待というよりも、一般論としてゲームのルールを共通化したいという大義名分からきていると思います。
実際のところ、いくらアメリカ政府の担当者といえども、軽自動車規格を廃止したらアメリカ製の輸入車を買うとは考えていないです。タイ製の日産マーチ級が売れるのが関の山でしょうし、日本の軽自動車メーカーが次世代車を出して市場を独占するでしょう。
国際交渉においては、具体的な利害調整も重要ですが、大義名分にしたがって共通の土俵に立とうという意識をもたないと尊敬されませんし、主張も通りにくくなるでしょう。
No.5
- 回答日時:
「日本では軽自動車が売れている」→「アメリカには軽自動車がないから売り物が無い」→「軽自動車規格が無くなれば普通車が売れる」→「アメ車も売れる」
だから、軽自動車を廃止しろ!という、頭悪いにもほどがあるイチャモンです。
同じ関税を掛けられている欧州車は売れています。
この事実をアメリカは知らないんですかねぇ。
過去にアメリカの圧力で牛肉も自由化しましたが、売れているのはオーストラリア牛肉。
自由化さえすればアメリカ製品は売れるんだという根拠の無い思い込みを、そろそろ無くしたほうがいいとは思う。
No.4
- 回答日時:
米国の車が日本で売れるようにだと思います。
でも軽の規格って意味全然分かりませんよね。排気量、幅、全長、重量に制限がありスピードも普通車より制限がキツイ。だから衝突安全規制も緩い規定になっていて、欧米では日本の軽は弱いから規制で通らない。だから売ることはできない。でも日本で軽の制限速度なんて誰も守ってないでしょ。税金が安くなる理由もよくわからん。燃費だって特にいいわけでも無いし。つまり危ないだけの車に維持費が安いから乗ってるって事ですよね。
欧米の車メーカーは当然自分の国の規制で頑丈に作るし、普通車と同じテストをするので、日本の軽規格に合わせて作ってたら日本向けの車になりますから無駄です。つまりそんな車作れないのですよ。
そもそも燃費や馬力を犠牲にしてまで排気量下げても、車の進化としては意味のないことですから。一番燃費が良くて馬力があって、人間が無理なく狭くなくゆったり運転できる。そしてほかの乗用車とぶつかったとしても負けることなく安全。車として追求すべきことはそこですよ。
日本の軽は安全無視、規格ぎりぎり重視でデザイン無視の箱型ボディ。車としては最低です。ベンツのスマートって車。
http://www.niigata-yanase.co.jp/home/new_page_31 …
昔の型は500ccで軽仕様だったのだけれど、幅が少し広くて軽登録できなかったんですよね。そのあとタイヤ幅を狭く日本だけの仕様にして軽を出したけど、それってスタイルも変えちゃってますから無理があるし、結局500ccってのは燃費にもパワーにも最適でないと見て800ccまで上げました。軽では売れなくなったけど良さを追求するとそうなります。しかもあの小ささで大型ベンツと衝突させて実験して安全基準を確保してましたね。そういう姿勢が大事なんですよ。安く上げりゃいいってもんではないです。
No.3
- 回答日時:
アメリカ車が売れない日本市場のすべてが気に入らない。
アメリカ車が売れないのは日本の市場に問題がある、だからアメリカの車が売れるように法律を改正し、日本政府はアメリカ車の販売を促進するようにしろ、といっているんですよ。そしてこれを主張するのは「原理主義的自由競争至上主義者」です。ですのでその主張はもう支離滅裂です。それにその記事で「日本政府の意図的円安誘導で日本市場でアメリカ車は競争力を失った」とも言っているはずです。現実をまともに見る気さえありません。
TPPにはいろんな面があるのですが、こんないちゃもんをごり押しをすることも可能といういい例です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- その他(車) 車のナンバーについてです。 3ケタの数字が584だと 軽自動車ですか? さっき前を走ってた車が 58 4 2022/07/08 15:37
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- 国産車 軽自動車マニアはいますか 10 2023/05/05 12:30
- 歴史学 日本は、同調圧力が少ない国ではないか? 5 2022/03/28 09:36
- 倫理・人権 よく「日本は犯罪者・前科者に甘い国」と言われますが、これって嘘ですよね?皆さんはどう思いますか? 6 2023/05/02 12:45
- 倫理・人権 よく「日本は犯罪者・前科者に甘い国」と言われますが、これって嘘ですよね?皆さんはどう思いますか? 9 2023/06/11 09:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
健康志向の低所得者って、なん...
-
日本って何か技術や発明をして...
-
2030年には、日本はどうなって...
-
団塊世代以上(今の75以上)が...
-
たばこは命を縮めるは方便では?
-
100万人の中国人移住者が医...
-
喫煙者が肺癌などになったとき...
-
なぜ日本人は欧米人と比べて「...
-
日本の医療制度が中国人にタダ...
-
日本は、働き手不足により、15...
-
コロナワクチンはやばいですか?
-
倒れてる人の対応
-
外国人やその扶養家族が日本に...
-
病院長
-
団塊世代や団塊ジュニアは、小...
-
人間の行動
-
高齢者の病気について
-
国民民主・玉木氏 外国人の高額...
-
庶民は上の者にとって必要ない...
-
大惨事! 今後このようになる日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本で、他人の名前を赤字で書...
-
数字を書くときに3桁ごとにカン...
-
上院と下院の違いを教えて下さい。
-
インドは社会主義国だと聞いた...
-
ビル・ゲイツ
-
どうして参議院のことを上院で...
-
アメリカに風俗業は無いのか?
-
1ドル札のピラミッドと目玉の...
-
アメリカとオーストラリアの違い
-
イギリスはアメリカに逆らえな...
-
日本はなんでも遅いのは国会議...
-
アメリカにとって最も重要だと...
-
アメリカを支配してるのってユ...
-
世界の中心はどこの国ですか?
-
なぜ、アメリカは唯一の超大国...
-
なぜ日本では、交通ルールは左...
-
イギリス病って?日本はどうなる?
-
台湾有事が起こった場合、台湾...
-
ある国がある国を支配する際に...
-
なんでイギリスはワールドカッ...
おすすめ情報