dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Panasonic SA-PM670SDというコンポを使っています。
購入してから結構な年月は経ちますがまだ10年は使っていません。

このコンポが最近になって突然イジェクトを何度も何度もするようになりました。このイジェクトとは、カセットテープを入れる際に開ける場所が勝手に開くという意味です。開く際には物凄く大きな音(ガチャガチャガチャッ!という音)が出るのでいきなり鳴ると驚いてしまいます。

この現象は最近(というよりついさっき)初めて起こりました。机でパソコンを弄っていたら突然例の音が鳴り響き、おかしいなと思っていた矢先、何度も何度も同じような音が鳴り響きました。電源を落としてもまたすぐに勝手に起動するので怖くなり、今は電源を抜いています。

カセットテープを入れる場所はコンポの一番上で、ちょうど物が置ける場所にあります。そこにはコンポのリモコンやエアコンのリモコン、眼鏡ケースを置いています。けれど、よっぽどの事が無ければ反応することはありません。今回はコンポに触ってもいないのに起きた現象だったので本当に怖かったです。

コンポが何度も何度もイジェクトを繰り返す事は、やはりコンポが古くなったからなのでしょうか。ディスプレイには”イジェクト”の文字がずっと浮かび上がり、開く時に鳴るガチャガチャガチャっ!という音が何度も何度も繰り返されます。

上手く説明出来ず、すみません。このような稚拙な説明でも理解してくださる方、経験がある方、原因を教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こういったセットコンポ、ミニコンポは数年も使えば寿命を迎えると考えてよいです。


メーカー側も製品の耐用年数をその程度に設定して製造しています。
まだ10年使っていないのではなく10年近くも使い続けたのです。
寿命を迎えたのですからどこか調子が悪くなって当然です。
勝手にイジェクトするのも寿命でどこかが壊れているからです。

買換えをお勧めします。
    • good
    • 0

テープのイジェクトが電動のようですから、イジェクトスイッチの経年による汚れが原因かと思います。

修理可能かメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか。工賃が高くてへたをすると買い替えた方がマシかもしれません。
    • good
    • 0

要するに壊れている。

それだけのことです。

CD等の回転素子を持った機器で、夏は高温にさらされ振動も加わる。

数年で壊れても仕方ありませんし、不思議でも悪霊のせいでもない。笑

取り替えればスッキリするんじゃありませんか?
    • good
    • 0

寿命でしょう。


買い換えることをすすめます。
今コンポなんてほとんど売っていませんが。
コンポという形態の機器はオワコンなんで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!