
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
デパスを飲んでいるのは朝や日中ですか?
デパスには鎮静・催眠作用や弛緩作用があった気がします。
(そこまで効果は強くなかったような?)
私もデパスを過去、常用していましたが夜だけでした。
数を多く飲んだ事もあります。
基本的には市販のだろうが、相談せずに併用しない方がいいと思います。
薬の種類や個人差はありますが、体に合わない場合もありますので・・・
効果が弱いようでしたら、その旨も伝えていいと思います。
(私はしっかり伝えたところ、薬が変更されたり、量が増えたりしました)
あと、嘔吐がひどいようでしたら、すぐにでも医師に伝えるべきです。
(薬が合わなくて1晩中嘔吐した経験もあるので・・・)
個人判断は危険が伴うので、安全のために医師または薬剤師に相談しましょう!
この回答への補足
はじめは医師言った通り寝る前や気持ちに大きな波がきた時のみ、使用してました。最近になり嫌な事や動悸、イライラ不和んかんが抜けれず…飲まずにはいられず昼夜関係なく服用してます。だからと言って眠れたり動悸が治まるわけではなく、ボーッとなるだけです。もうし遅れました。自分、うつ病(一過性である疑い)です。そな他、過換気症候群、不眠症等があります。病状と処方された薬と他の病気は何か関係があるのでしょうか
補足日時:2012/02/05 18:37No.1
- 回答日時:
私は専門家ではないので的確な事は言えませんが…。
処方された薬と併せ、市販の睡眠補助剤を飲んでいるのが気になります。
あと、自己判断で飲む量を増やしているのも。
各1から各2に変えたのは医師からの指示が出ていて行いましたか?
市販の睡眠補助剤を併用するのも医師はご存知でしょうか?
必ず医師に相談した方がいいです。
効果が感じられなかったらもう少し効き目のあるお薬を出してくれる事もあるでしょう。
以下のサイトも参考にされてください。(あくまで参考に。分からないことが有ったら医師に相談し、医師の指示を守りましょう。)
↓『お薬110番-ハイパー薬事典』
http://www.jah.ne.jp/~kako/dwm_search_form.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グーフィース5mgがほしい。市販...
-
病院に様式第7号の書き方がわか...
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
マイナ保険証について・・・ 質...
-
父が、献体を申し込むと言って...
-
1日4~6時間睡眠
-
医療費の増大対策。なぜ政治家...
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
医療機関から様式第7号の記入を...
-
労災、様式第6号について
-
水中毒で呂律が回らないけど無...
-
市民病院と医療法人について
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
様式第8号の振込先口座欄の記入...
-
前住所の国民健康保険を使用
-
婦人科受診
-
この血圧結果、脈拍の結果はや...
-
担当によって言っている事が真逆
-
業務が原因で体調不良について ...
-
病院からの請求書に付いて教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報