天使と悪魔選手権

 介護福祉士の資格を取りたいと思っています。
 ネットで調べたのですがどの方法が良いかわからないのでアドバイスをいただけると助かります。

 老人介護施設で週2~3日のパート勤務を始めました。
 今は無資格ですが資格を取りたいと思うようになりました。
 平成27年以降大きく制度が変わるとのことで、今からならどうすれば良いか悩んでいます。最終学歴は高等学校普通科卒業です。

 お伺いしたいのは
・今から取るなら介護福祉士だという話を聞くのですが、他の資格より良いでしょうか。

・このまま3年勤務して、その後養成施設で450時間の研修とのことですが、これは昼間に毎日通うことになるでしょうか。仕事を続けることを考えると昼間半年通うことは現実的ではありません。

・働きながら通うことを考えると、NHK学園の通信教育を2年間続ける方法もあると思いますが、実務経験は卒業後の実務でしょうか。通信教育中の勤務はカウントされないのでしょうか。

・週2~3日(1日8時間勤務)でも1年たてば「1年間勤務」というカウントになりますでしょうか。

 職場で聞いたりもしたのですが、小さい職場でイマイチはっきりした答えが聞けず、こちらでアドバイスをいただこうと考えました。
 どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>このまま3年勤務して、その後養成施設で450時間の研修とのことですが、これは昼間に毎日通うことになるでしょうか。



まだ、厚生労働省が、研修についての詳しい内容の説明をしていないので、
どうなるか誰にもわかりません・・・

>週2~3日(1日8時間勤務)でも1年たてば「1年間勤務」というカウントになりますでしょうか。

介護福祉士国家試験の受験資格は、

・1095日以上(3年以上)
・休日を除いて実際に勤務した日数が540日以上

・・・という2条件を満たす必要があります。

そのため、
「3年以上になったけど、まだ539日しか働いていない」
という場合は受験できません・・・。

>「2013年度よりホームヘルパーの取得ができなくなる」との情報もあり

ヘルパー2級は、
平成25年4月から、「介護職員初任者研修」と、名前が変わる予定です。

そのため、「ヘルパー2級課程修了証」をお持ちの方は、
平成25年4月以降は、自動的に「介護職員初任者研修修了証」へと読み替えできます。

・ヘルパー2級の講習・・・講習会と施設実習に休まず参加すれば、誰でも修了証がもれなくもらえる。
・介護職員初任者研修・・・講習会と施設実習に休まず参加し、最終日の修了認定試験(仮称)に合格すればOK、修了証がもらえます。
しかし、万が一、最終日の修了認定試験(仮称)に不合格となった場合は、修了証はもらえません。

※「ヘルパー2級がなくなって、とった資格が無効になってパーになる」ということではありません・・・。
お間違えのないように・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 3年以上、540日以上という日数の規定がわかり助かりました。
 見通しを持って準備をすることができます。

 同僚はほとんどホームヘルパー2級を持っているようです。

 NHK学園高校の通信教育は2年間で、レポート提出やスクーリングもありますので、ホームヘルパー2級とはかなりハードルの高さが違います。

 そのあたりの見極めが悩むところです。

お礼日時:2012/02/12 10:00

すみませんm(__)m


もう一人の方が言うように決定事項ではありません。案です。いろんな意見が交わされているようです。


資格は近道うんぬんより、介護福祉士の資格は持たれていて損はありません。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 ていねいな補足ありがとうございます。
 介護福祉士の資格があるに越したことはないと私も思うのですが、下にも書かせていただいたとおり、ホームヘルパー2級資格をとるのと、ハードルの高さが随分違います。

 また、NHK学園の入学選考の締め切りが迫っていますが、ホームヘルパー2級は申し込みが随時なので少し考える余裕があります。

 まずはホームヘルパー2級をとってからという風に考えは傾いているのですが...。

お礼日時:2012/02/12 10:06

わかる範囲内のことだけですが‥




資格についてですが、介護福祉士が良い、悪いは資格を持っていて悪いことなどないと思います。制度は質の問題なども言われていて、数百時間の講習が課せられます。国家資格の中では介護福祉士が取りやすい資格であるとは言えます。ケアマネはより難しく、経験が必要で、ソーシャルワーカーも指定の過程をクリアしていないと、受験資格がもらえません。
介護福祉士を持たなくても介護施設で働けますが、ケアマネ、ソーシャルワーカーは資格がないとその専門の仕事はできません。

講習については、半年という期間があったかと思います。昼間です。ただ、仕事を辞めなくても良いはずです。会社は資格取得の為に協力しなければならなかったはずですので。会社、資格取得者に対するメリットが提案されていました。
ただ、それは私が勤めていた頃(昨年春頃)の話ですので、何かしら変更事項はあるかもしれませんが‥


細かい内容は伝えられず、すみませんがおおまかでも伝わればなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 ケアマネージャー等の資格につなげるなら、ホームヘルパー2級を取得後に5年間実務を経るということが近道でしょうか。

 ただ、「2013年度よりホームヘルパーの取得ができなくなる」との情報もあり、資格の体系がどう変わっていくのかが心配です。

お礼日時:2012/02/11 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!