dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この間自分がギターボーカルでスタジオに入り初めて弾きながら歌いました。
ドラムと2人で入って合わせました。

その時とても合わせづらくて、入りの音程がずれたり、歌っててこんな低い歌じゃないのにな・・・って思いつつどうしても低く歌ってしまう事がありました><
歌いなれてない曲ではないのにどうしても思い通りに歌えませんでした。

ドラムに合わせたのは初めてだったのでそれが原因でしょうか・・・
慣れでどうにかなりますか?

A 回答 (2件)

スタジオやライブでの大音響の中では自分の声が聞き取りにくくなるので


音程が合わせづらくなるのはよくあることです。
モニター環境を改善するか、片方または両方の耳に耳栓をすると多少マシになるはずですよ。
    • good
    • 0

例えば、カラオケで歌い慣れている歌でも、バンドで上手く歌えるとは限りません。



一番の要因ほもう気がつかれているようですが、圧倒的な音量の差によるものです。

特に歌い出しの音程を探りながら出している場合はびっくりする位音痴になることもおおいです。

練習は必要ですが、最初は小さめな音で練習をするのがいいです。

スタジオだとついつい大音量をだしたるなりますが、最初はガマン
(>_<)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!