アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学生になって最近バンドを組むために楽器を始めた者です。
まったくの初心者ですので知識不足をお許しください。

現在メンバーは3人なのですが,ドラムがいません。
ギター・ベースは固定するとして,残りの1人はキーボード(シンセ?)にしたいと思っているのですが,可能でしょうか?

今のところ話し合った結果の選択肢は以下の通りです。
(1)好きなバンドにはほとんど必ずドラムが入っているので,ドラム音をキーボードで補う
(2)ドラム音を諦めて,キーボードはメロディを弾く

ちなみに現段階でギターとベースは購入済み,キーボードはまだです。
予算は高くて10万円程度…。
分かりにくい質問であるかとは思いますが,よろしくお願いします

A 回答 (7件)

メンバーのドラマーがいないバンドは特にアマチュアでは珍しくありません。

ドラマーは常に売り手市場なのです。

ただ、ドラムのパートが全く無いバンドはポップス(ロック含む)では珍しいでしょうね。
ジャズだとベースとピアノのデュオなんてものがザラにありますが、この場合、プレイヤー両者ともに強固なリズム感があるからこそ良い演奏になるわけです。
ギターの弾き語りをメインにしたフォークでもドラムレスのバンドは結構ありますね。

質問者様がどんな音楽をやるつもりなのかわからないので、ロック系統の音楽としてお話します。

まず、リズムボックスの導入という手段があります。
スタジオでもライブでも、とりあえずリズムボックスを鳴らしてそれに合わせて演奏する、というやり方です。
今のリズムボックスは様々なリズムパターンを組み合わせてまるまる一曲分プログラムできるのが普通ですので、リズムが単調になることはありません。
その発展というかリズムボックスの延長なのですがシークエンサーという機器でシンセのコントロールしてリズムを打ち出す、というやり方もあります。シンセの演奏パターンをプログラムしてドラム音を鳴らすのです。

これらの方法の一番の欠点は
機械は人間の都合に合わせて演奏してくれない、ということです。
人間同士だと、だんだんテンポを落とす、なんて技もお互いの息を合わせて臨機応変にできますが、機械はそんなことはしてくれません。
予めプログラムしておけば良いと言えない事も無いですが、プログラム以外の演奏はしてくれないので人間が機械に合わせる感じになります。
ただし、これは、正確な演奏をカッチリやりたいバンドにとっては欠点では無いかもしれません。練習ということで考えれば長所なのかもしれません。

シンセがドラムの音を鍵盤で演奏する、ということも不可能では無いと思いますが、技術的な負担がかなり大きくなると思います。
むしろ思い切ってドラムを始めてしまったほうが楽かもしれません。
ドラム叩きながらポイントだけシンセ弾くひとってたまにいるんですよ。

リズムボックスやシークエンサーについては
参考URLとその先のリンクをご覧になればわかりやすいかと思います。
以前は高価な機材でしたが、今は10万円あれば一通りのものが揃えられると思います。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい回答ありがとうございます!

リズムボックスやシークエンサーの導入を話し合って検討したいと思います。話し合った結果,結局ドラム無しでやることになった場合,キーボードの入っていないバンドの曲をやるのは難しいのでしょうか?

やりたいと思っている音楽はポップス寄りのロック(?)でグループでいうと「BUMP OF CHICKEN」「ASIAN KUNG-FU GENERATION」「音速ライン」あたりです。どれもキーボードがいないので困っているのですが(苦笑)

お礼日時:2007/06/26 18:00

ドラムがいないといけない、なんて誰が決めたのでしょう。

    • good
    • 2

ドラムを打ち込みにするにしても、ドラムなしのアレンジをするにしても、初心者ではかなり難しいことだと思います。

音楽なり、バンドなりを楽しむのであれば近い技量のドラムメンバーを加えることをお勧めします。自分達なりを楽しみ方がきっとできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですね。しばらくはリズムボックス等でやりつつ,ドラムメンバーを探そうと思います。
初心者の自分たちがどこまでできるか,検討もつかない状態ですので経験者の方の回答はとても参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/28 03:08

#2です。


アジカンのドラムはかなり手数が多いのでそのまんまコピーしたいのでしたら初心者ドラマーよりシークエンサーやリズムボックスの方が頼りになるでしょうね。ま、プログラムもけっこうしんどいとは思いますが。

アジカンやバンプのようなギターバンドの曲をやるにあたってキーボードの役割は...

そのひとのセンス次第なんじゃないでしょうか。擬似ギターのような感じでコードを弾いても裏メロを弾いても良いでしょうし、ターンテーブルのような効果音的な飛び道具としてとかオーケストレーションを頑張ってやってみるとかいろいろあると思います。

楽曲をそのままコピーするのが目的ならその限りではありませんが、大胆にアレンジを考えるのも楽しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バンドスコアにキーボードがない曲をやるのは不安ではありますが,キーボードがある曲を無理やり探すよりは,好きな曲をやりたいと思っています。試行錯誤でやってみるのも面白いかもしれませんね。

2回目の回答ありがとうございました。参考にさせていただきます

お礼日時:2007/06/28 03:01

キーボードでドラムの音を出すことができますが、ドラムのオケを作っておく方法があります。


その場合、イントロ何小節Aメロ何小節とかって曲の流れを確認して打ち込み(録音)しておきます。
3人は、それをモニターしながら生演奏することになるのです。

キーボードを担当するならDTMに精通するとキーボーディストとしてのひとつの強みになるので、仮にメンバー募集を続けて正式なドラマーが加入しても活きてくると思います。

とにかくキーボードと言ってもDJ的な音作り主体とピアノ中心の演奏主体、単なる録音ツールとしてというスタイルがあります。

ここらへんは本人に説明して納得すれば、キーボード中心で打ち込みをやってみましょう。
しかし質問は、キーボードうんぬんよりドラムを入れるツールとしての話のようですので、

ドラムの演奏を知るにはドラムの教則本類が一番です。
最初は打ち込みのためにはじめたドラムにはまってしまいドラマーになっちゃた、でもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「ドラムを入れるツールとして」の質問をさせていただいたのは,
(1)経済的にドラムをできるメンバーが3人のなかにいない
(2)しかし好きな曲を演奏するにはドラムが必須だと思われる
(3)キーボードでドラム音を出せるという話を聞いた
という3つの理由からです。

キーボードにも様々な活用法があることを知りました。ありがとうございます。メンバーと話し合ってキーボードの役割の位置づけをしたいと思います。

お礼日時:2007/06/26 18:08

 シーケンサー内臓のシンセを買えば(1)、(2)ともにカバーできます。


機種にもよりますが16パート、32パートなどを同時に演奏(MIDI再生)できます。ただ、安い機種は安いなりの音です。ライブでギターやベースのパワフルなサウンドに負けない出音の機種を選ぶ事が大切だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
シンセの音も慎重に選ばなければならないのですね…買う前に質問して正解でした。今後いろいろと調べてみようと思います。ありがとうございました

お礼日時:2007/06/26 18:01

ドラムはとりあえずはリズムボックスでいいのでは?


キーボードにその機能がついてるのもあるし,別に用意してもいいし.
ただ,ここぞというときの決めのシンバルとか,そういう自由度がないので,そこはキーボードあたりの人がパッドを叩くというのはありかな.
そうすると,キーボードとは別に,リズムボックス付きのパッドを用意するのが現実的なのかも.
たとえば,
http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/ …
http://casio.jp/emi/lightdrum/ld80.html
キーボードとは別になりますから,予算が苦しいかもしれませんが.
個人的にはドラムは探した方がいいとは思いますよ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても早い回答ありがとうございます!
リズムボックスの存在を始めて知りました。教えていただいたURLの商品を含め,検討してみたいと思います。

お礼日時:2007/06/26 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています