アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上智大学文学部国文科の雰囲気を教えて頂きたいです。
あわよくば、くらいの気持ちで受けたら受かってしまったので、ここの大学について詳しくありません;
上智大学単体としては、お金持ちの帰国子女の女の子が多数派、きらびやかで派手なイメージです。
悪い言葉を使うと「チャラい」というイメージ。慶応や青学と似たような雰囲気だと聞きました。
私はあまり騒いだりするのが好きではないので、そういうタイプの人たちがたくさんいると、肩身が狭いかなと思います・・・。
国文は上智でも単位取得が楽な学科だと聞いたので、遊んでる人が多いのかな?と心配しています。

また、学習院大学の日本文学にも合格したのですが、上智とこちらだとどちらがおすすめですか?
上智の研究レベルはあまりよくないときいたので迷っています。
偏差値や社会的地位で言うと上智だということはわかっていますが、ずっと学習院狙いで勉強してきたのでいきなり決断をせまられているようで・・・。

学習院は法学部も合格したのですが、こちらと上智ではどちらが就職に強いのでしょうか(もちろん進路が違ってくるということは存じております)
やりたいことをやるのがいいだろうと思い文学部をメインに受験したのですが、ここにきてやりたいことというのがよくわからなくなってしまいました><
就職は今のご時世本当に厳しいようですし、やはりつぶしがきく法学部に進んで、文学は趣味程度にとどめておいた方がよいのでは?と思ってしまっています。
ですがやはり上智というと私学御三家という印象があるので、文学部でもそれなりの就職があるのではないかと思っています。実際はどうなのでしょうか?

塾や学校の先生、周りの方々に伺ったところやはり誰もが上智とおっしゃいます。
でも、偏差値が高いから進めているだけでは?と思ってしまいます。それともやはり偏差値に大学の質は比例するのでしょうか。
どうかご回答宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

上智国文と学習院国文ならやはり上智になるんじゃないですか。

偏差値と「大学の質」が必ずしも連動するとは思わないけれど、偏差値と「学生の質」はそれなりに連動すると思います。チャラさというのは学風もあるようですが、私立文系ならある程度は覚悟しておかねばなりません。慶應でも極めてチャラいというか俗物の御仁もいらっしゃるようですし。

ただし、「就職」を考えた場合、国文はやはり弱いでしょうね。採用者から見て「知らないことがない」と思えるからです。英文でも露文でも、例えばインドネシア文学(?)をやりました、でも実務に使えそうだけれど、国文は完全に趣味の世界だと受け止められかねない。読むことに特殊なスキルが要らないからです。それでも書ける(物書きの才能がある)ことを示せればいいでしょうけど。

だからといって学習院法が有利かというとそうともいえないけれど、実学の法学部のほうが「無難」だし、上智国文だと事務職で一人前になるのに5年かかるところ、学習院法なら3年で済むかもしれないのでこっちを採用しとくか、なんてことはあるかもしれない。

指導陣は学習院には定評があるし、教わってみたい教授が文学部にいたりするならその環境にひたるのも幸せかもしれません。しかしそんなのはぜんぶ「たられば」の世界なので、どの「たられば」にいま重きを置くか、です。賭けみたいなものです。当たっても外れても自己責任。

まあ私なら・・・迷うところですが上智の国文にしときますかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。
結果的に上智の国文にしました。
就職については、公務員や教師を視野に入れて一年から勉強を始めようかと思います。

お礼日時:2012/02/24 18:16

>塾や学校の先生、周りの方々に伺ったところやはり誰もが上智とおっしゃいます。

でも、偏差値が高いから進めているだけでは?と思ってしまいます。それともやはり偏差値に大学の質は比例するのでしょうか。

先に挙げたように、そのレベルの嗜好なら、法学部とか行って「文学研究会」とかのサークルに入れば済むと思うよ(総合大のサークルならけっこうレベル高いはずだし)。
 まず第一に偏差値と就職の相関はある。
けど、就職活動において、「俺はFランだからダメだった」「不況だからダメだった」て奴は腐るほどいるけど、「俺は東大・慶応だから受かった」「ワタシは景気がいいから受かった」て奴はまずいない。
つまるところ個人差なんだよね。
努力してるから、有名大に入れるし、努力してるからシュウカツで内定取る。
企業は「入社後も努力してくれる奴を採用したい」わけだし。
論理思考や、賢さは努力してる奴は自然とつくよね。
だから実のとこ、学歴は「ついで」みたいなもんだと思うんだよね。
これは実感ベースでもそう。
東大生や慶応生の留学比率、インターン比率は高い。
知る限り、30-50%はある。
その間、ほとんどの中堅大の奴は寝てる。よくしらないけどバイトして地元友達とだべってあとは
ミクシィやって終わりの3年間なんだろ。同じ大学生なのに・・・
(彼らの言うように)もともとのスペックに差があるんだとしたらそりゃ勝負にならないでしょ。
第二に上記を加算して、上智の国文の立ち位置、そして就職採用側の目線を意識してどうなる(文系の人気ランキング順だと商社、銀行、保険、テレビ、大手メーカーの事務と営業だよね)???
てこと。

事務職なら狙えるよね。でも腐るほどいる女子大生たちがライバルになる。
総合職ならどう?幅は増えると思う。
先も挙げたけど「東大早慶だしまあ採っておこうか」枠は既にない。
そんな余裕はないんだよ。
採れるのは使えなきゃ1,2年で使い捨て可能なベンチャーぐらい。
例えば「ワタシは確実に事務職狙いだし」なら上智文でよい。

『女子の30歳の未婚率が30%と言う事実!!』考えればキャリア的に
事務も総合も出来るってのが強みだと思う。


【まとめ】
一応僕のスペックを書くと
関西の中興一貫出身で、慶応卒、転職経験者、リーマンです。
友人は資格系、公務員、メーカー、人材、金融、ITなど、です。
既にどこも「WASEDAです」とか「KYODAIです」って奴はふつうに採らないです。
ばしばし落としますよ。
(学歴とスペックの相関比率は高い事が多い。でも優秀層ほど書くこと、話すことが多くあるので、学歴トークは最後になるか、必要ないケースが多いのです)。
それは学生が悪いんじゃなく、企業、そして日本が悪いのです。
余裕無いんですよマジで。

企業は東大生がいいんじゃないんですよ。
そいつが1億円ぐらい稼いでくれるから東大生がいいんですよ。
(コネも同様です)
ぜんぜん稼がない東大生なんてクソです
(コネも同様です)。
「うちの東大卒の新卒が使えなくてね・・・」なんて笑い話、今はまったく出来ないんですよ。
そんなの続くと部署ごと一緒にリストラされます。採った奴や上司が責任取らされます。
必死なんです僕らはw


て感じですね。
上智文も学習院法もどちらもいい大学ですよ。
ただそもそも「研究機関としての大学」てのはウソ臭いんですよね。
そんなもの最初からないじゃないですか!!

「中高生まで研究者思考なんて持ってる奴はいないし、そういう奴なら
確実に修士や博士まで行くと思うから(そしてそこまで行けば何らかの仕事があるはず)。
なんで18歳まで普通に中高生やってて、
18-22歳のわずか4年弱「だけ」を研究者気取りになるか理解できない。」

そういう面は民間企業は凄くシビアだし、今は日本人同士の価値観じゃ済まない。
上司や株主がインド人や中国人になるとか余裕で有り得る。
そしたらいかに「日本文学のすばらしさとjouchiで頑張った事を伝えて」
彼らは理解するのだろうか???
そんなものより、商品を開発するためにIITを出てるとかMBA出てるとか、コミュニケーションを取れるよう、TOEIC900ぐらいあることを見るだろう?(僕らが中国人やインド人を採用する時に見るだろ?)。「NO1セールスレディ」なら評価されるだろう。
けど、そんな簡単に「NO1セールスレディ」になれるのか???てこと。

NYで「We are 99%」とかやってるの見ると何だか惨めだと思う。
彼らにも親はいるし、白人も多く、頭も悪そうに見えない。
大卒か中退者だと思う(多くは文学や美大など非実学だろう)。
彼らが18で進路を選ぶ時に、色々と夢があったんだと思う。
iphone持ったり、facebookをやるぐらいの余裕もあるわけ。
学生の時も色々と言ってたんだろうし、やったんだろう。
でも結局は汚い服を着てあんまり意味のない抗議活動をして、終わり。
途上国の革命のようにカッコいい方・勝つ方に廻るのは正直不可能だし、
ああいう風にはなりたくないだろ?(でも今の日本じゃそっちになる可能性はいっぱいある。)
そういう状況の際に、どの大学を出てますとか、ワタシは○○な性格です、とかどうでもいいでしょ。
で「おまえなんてどうでもいいんだよ」って状況を避ける為には、そうなる前に、危機感を持って何でもしないといけないと思うんだよ。

僕は18までの僕なりの努力と、20代前半の働きの貯金で食ってるって自信はある。
正直、この歳でタウンワークでしょぼい仕事を探して、居酒屋のチラシを寒い路上で配りたくは無い。
ハロワにも行きたくない。
そういうところに入って「おまえの代わりなんていくらでもいるんだよ」状態で生きてくのは辛いし、生き残れる自信もあんまりない。
またそういうキツイ仕事がなぜか、僕らのやってるデスクワークよりもずっと給与も待遇も安い理不尽さもある。
「君なりの思い」もあるだろうが、冷静に自分は見るべき。

だから法学部を奨めるし、
入ったら資格や部活やゼミを「生命維持装置として」やるべきだと思う。
就職活動も頑張って、10年ぐらいは続けられる仕事を選べ、と言いたい(株主や経営者は、へばりつかれるのは害悪だろうけど、ひきはがされてハロワ巡りして、いい歳してしょうもない接客バイトするようなのは君自身。そんなのに耐えられるのか?

別に毎日を悲壮感持って生きる必要はない。
サークル入ったり、海外旅行したり、恋愛したり。そういう権利あるしすべき。
けど、
文学部とか選ぶ時点で「ボロい服着てwe are 99%とか日比谷公園でやってる29歳のワタシがいるかもって未来」を受け入れる覚悟」とか念のための事前準備(例えば公務員試験対策や国語教師の道」とか絶対にいる。
その辺を見て選べばいい。

専門学校行く奴もそうだけど、
日本の労働環境は最悪なのに、キャリア選択への準備や覚悟ができていないと思う。
「ギャングとか、暴力団に入るぞ」ぐらいの覚悟すべきなのに安易に入りすぎ。

君が選べばいいと思う。
美大出て劇団いる奴とかはマジで不安定な仕事やキャリアを覚悟してやってるし、
そういう危ない状況も楽しんでやってる。
僕は、それならアリだと思うほんとに。
ただちょっと文学触りたい、就職も(聞いたことあるようなとこ、23時までには帰れるとこに)したい、ってんならたぶんどっちも叶わない。
需給の関係上、他人とかぶる。結果、多くの人がそこから弾かれる。
で、後悔だけ残るか、あとの人生で他人の2倍3倍頑張らねばなハメになる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。
こんなに長くてしっかりした回答をいただけるとは思っていませんでした。

結果から言うと、上智の国文に決めました。
まず就職についてですが、あまりしっかり考えておらず、回答者様のお話を読んでとても恥じ入ってしまいました。
私は女子なのですが、自分で言うのもなんですが要領が悪くあまり能力があるとはいえないタイプだと思います。
学習院法に進んだとして、一般企業の職を勝ち取ることが出来るかわからないので、国文をやりつつ公務員か教師の道に進もうかと思いました。
とりあえず一年次から公務員試験に向けた勉強を始めようと思います。

お礼日時:2012/02/24 18:11

>上智大学文学部国文科の雰囲気を教えて頂きたいです。


あわよくば、くらいの気持ちで受けたら受かってしまったので、ここの大学について詳しくありません;
上智大学単体としては、お金持ちの帰国子女の女の子が多数派、きらびやかで派手なイメージです。
悪い言葉を使うと「チャラい」というイメージ。慶応や青学と似たような雰囲気だと聞きました。
私はあまり騒いだりするのが好きではないので、そういうタイプの人たちがたくさんいると、肩身が狭いかなと思います・・・。
国文は上智でも単位取得が楽な学科だと聞いたので、遊んでる人が多いのかな?と心配しています。

多少、時代が違うので何とも言えないですが校風はすぐには変わらないので。
まず校風ですが上智はマジメですよ。
華やかな印象ですけど、意外とマジメでびっくりしたのを覚えてます。
見た目はハデでも講義に全出席とか当たり前、宿題当たり前、と言う感じ。
ノリも高校みたいで宿題を忘れると普通に怒られるみたいです。

通常、女子学生が多いとこはマジメです。
早慶や東大の方がずっと不まじめです。

>また、学習院大学の日本文学にも合格したのですが、上智とこちらだとどちらがおすすめですか?
上智の研究レベルはあまりよくないときいたので迷っています。偏差値や社会的地位で言うと上智だということはわかっていますが、ずっと学習院狙いで勉強してきたのでいきなり決断をせまられているようで・・・。

学習院は良いですよ。就職も研究も。と言うか教授はほとんど東大卒ですからね(有名な話)。
コネもあるでしょうが就職もいいし。

>学習院は法学部も合格したのですが、こちらと上智ではどちらが就職に強いのでしょうか(もちろん進路が違ってくるということは存じております)

就職なら100%学習院の法ですね。
以前(バブル期)と違ってけっこうリアルに賢さや専門性が問われて来てます。
例えば伸びているIT業界でマイクロソフトやグーグルはふつうに東大やスタンフォードの数学系の修士卒を中心に採用します。人種や性差は見ないのである意味でフラットですが、ある意味ではふつうにシビアです。
つまり学歴そのものよりも、大学でどれぐらい勉強したか、見られます。
欧州では当たり前の価値観ですし、韓国や中国ももちろんそうです。
日本もそうなって来ています。
欧米のように、文系でも優秀層は修士卒は当たり前になってくでしょう。

学習院は就職の評判がとてもいいです。
(僕は慶応ですが)。
今はGMARCHと言って、このレベルでは明治が抜けてて、学習院と中央が次いでる、と言う感じですね。
企業側の論理で言うと、「意外に頑張る奴が多い」とのことです。
僕も彼らは素直だと思うし、割合に会社や上司が理不尽でも、素直に頑張るのを見て来ました。
人間ってバカなので、あんまり見てるようで見えてません。
先輩とかそういうのを見て採ってます。
「ラクロス部」とかなら「過去10年間でラクロス部出身で活躍してる奴はどれくらいいるか?」みたいな風に見てます。あるいはこれは「文学部卒」とか「東大卒」もそうです。あるいは「友人の体育会出身の○に似ているな。あいつは確か今○○で頑張ってたな」とか思い浮かべて決めます。
そしてこの『経験式採用方法』が最も効率がいいのも事実です。
学習院は、先輩がたのおかげであなたが多少しょぼくとも、採用や評価に繋がる、と言うラッキーな側面があります。
これは東大や明治や慶応も早稲田もそうですね
(ただ母校や後輩への面汚しにならないように頑張る、てのはあります。そういうのも大きいのです)。

学習院の子は女子大の子のように「ごまかして何とかする」のも良しとしません。
良くも悪くも育ちがいいのでしょう。
毛並みがいいので金融系やマスコミでも重宝されます(彼らは有名人の子弟、金持ちの子弟が異常に好きです)

法科大学院もベスト10に入るぐらい強い。これは最近伸びて来ての実績ですので
「やはりマジメに頑張る」のが効いてると思います。明治や中央も同様ですね。
またけっこうオシャレだったりするし、「勉強一辺倒ではない良さ」みたいなのもあります。
恋愛や結婚など、そういうのも大事ですからね。

>やりたいことをやるのがいいだろうと思い文学部をメインに受験したのですが、ここにきてやりたいことというのがよくわからなくなってしまいました><
就職は今のご時世本当に厳しいようですし、やはりつぶしがきく法学部に進んで、文学は趣味程度にとどておいた方がよいのでは?と思ってしまっています。ですがやはり上智というと私学御三家という印象があるので、文学部でもそれなりの就職があるのではないかと思っています。実際はどうなのでしょうか?

先も挙げたけど、今は専門性を見る。
前なら企業は「まっさらな君」みたいなのを見て学歴・ポテンシャルで採って3-5年かけて育てたわけだけど、いまは企業に体力はない!!
だから1ヶ月研修して、ふつうに新卒1年目にノルマついたりする。
文学部出たてで、となるとこれはかなり不利だよね。
(ベンチャーや外資は当たり前に4年の夏休みとかにバイトさせて、既に入社前に競争原理導入してたりする。)
もちろん個人差も大きい。
だが個人差をつけるなら、その場合は体育会で頑張ったとか、
TOEIC,簿記、インターンなど「非文学部的」なことをやらなくてはいけない
(しかしそこまでして文学部に行くべきなの???と思うよ)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!