
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
★飛行機の中の「おしぼり」や「お茶」や「ジュース」のサービス。
↑
少なくとも、2~3時間程度の「国内フライト」では必要無いサービスだと、ずっと思ってました。
そんな「サービス」するなら、「航空運賃を安くしろ」、と・・・。
(。-_-)ノ☆
最近は、そんな会社も出て来たようですけどね。
私も、以前からこのサービスは不要だと思っていました。
客室乗務員が手間をかけて運んできてくれても、そもそも金銭にしたら100円もしないようなものなんですから、ありがたくも嬉しくも思いませんし・・・
そんなサービスを受けたい人はお金を払って受ければいいのですし、今の傾向が当たり前ですよね。
ありがとうございました。
No.23
- 回答日時:
過剰「サービス」というよりは「機能」です。
最近の携帯電話。
業務上やむなくスマートフォンも使っていますし、売るためにはしょうがないと思うのですが。
携帯電話でカメラというものを使ったことがない。
お財布ケータイという機能があるが使ったことがない。
ゲームが使えるということだが使ったことがない。
ワンセグが付いているが、携帯でテレビを見ることがない(老眼が出始めているのであんな小さい画面で見られない)
ほんと。余計な機能が付きすぎ。
電話とメールだけのシンプルなものはないのかねぇ。
以前ドコモショップで、「カメラとか使わないので、カメラのないのがほしい」と言ったら
そういうのは今はないそうで・・・・
日本人は、「使わない機能でも装備されているものを購入することにステータスを感じる」人種だそうで。
使わない余計な装備に何で金を払わなければならないのか。いまだに理解できない。
通信業界にいても、そのように思うのだから、もっとたくさんの人がそう思っていると思う。
いろいろな機器の「機能」は、ものすごい過剰サービスですよね。
簡単ケータイも売り出されていますけど、膨大な種類が出ている携帯電話のほんの一部ですから、機種選択の余地がないですし。
以前、会社でカメラ付き携帯電話の持込みが禁止となったときは、持ち込み申請をするカメラのレンズ部分を伝道ヤスリで削らされたんですよ!
基本的な機能だけの機種をマスターとして、ほしい機能をカスタマイズで加えていくという方式があればいいと思うのですが・・・
ありがとうございました。
No.22
- 回答日時:
数年前に両親をつれて所謂「老舗高級旅館」に泊ったことがあります。
たまの親孝行って言うわけです。
美味しい食事、隅々まで行き届いたおもてなし、細やかな心遣い・・。
わたしが館内を探検しようと
廊下をうろうろしていると従業員の方がススス~っと寄って来て
「何かお探しでしょうか?ご案内いたします」
エレベーターでロビーに降りると
またススス~っと「どこかにお出かけですか?曇ってまいりましたから傘を・・」
帰ってくれば手のあいているひとたちがススス~と玄関まで出迎えてくれて、
置いてあった新聞を読んで戻そうとして落っことすとススス~っと・・。
これがその宿では普通のことで
慣れている客はなんとも思わないのでしょうけど、
わたしは普段部屋のキーをもらったら帰るまで
ほっておかれるような所にしか泊ったことがないので、
かえって恐縮してしまい、
「もうわたしには構ってくれなくていいの・・」って思っちゃいました。
単にわたしが貧乏性なだけですね~。
「老舗高級旅館」は、接客サービスにはものすごく気を使っていますね。
それが評判を維持している要因でもあるでしょうが、気を使わないのが旅行のいいところだと思っている人にとっては、逆に疲れてしまいそうです。
かく言う私も、放っておいてほしい口なので、老舗旅館には泊まらずにビジネスホテルを選びます・・・って、お金がないだけか(笑)。
ありがとうございました。
No.21
- 回答日時:
先日、スーパーに入ると入口で学生バイトがカゴを渡していた。
その時私は漏れそうで、2階の雑貨売り場のトイレを目指して
嵐のように通り過ぎた後で気がついた。
無視してごめん(ここで謝ってどうすんだ)。
しかし、1階の食料品売り場に用がある人はカゴをもらいたいかも知れないが
私のように2階やトイレに行きたい人には邪魔ではないか。
他のスーパーでもあった。
でも、電池を買うのにカゴいらないよ。
まあ、私がいい年した女だからカゴを渡そうとしたのだろうが。
自分がやっといてアレだが、無視されたら悲しい。
される側には過剰であるし、する側にとっては酷なサービスだ。
入り口でカゴを配るとか、雨の日にビニールの傘袋を渡すとか、入口に立っていらっしゃいませと挨拶するとか、こういったことは新人やなりたてのアルバイトにさせることが多いようですね。
まあ、実務ではまだ使えないので接客に慣らすためかとは思いますが、私もお客としては別に不要なサービスだと感じています。
する側になったこともありますが、労力よりも精神的にきついですね。
ありがとうございました。
No.20
- 回答日時:
すみません。
タイトルを見た瞬間に実際のサービスではなく、あるコントを思い出しました。ドリフのコントで「もしもシリーズ」というコーナーがあり、その中でおそらく一番人気があった「もしも威勢のいい(サービス過剰の)お風呂屋さんがあったら」というコントです。
ご存知でしょうか?
いかりや長介がお風呂屋さんの戸を開けると、ハッピを着た店員(ドリフのメンバー)たちにいきなりよってたかって服を脱がされる。
太鼓のリズムに合わせて洗面器に顔を沈められ、鈴のついたロープで体を洗われ、シャンプーやお湯をめちゃくちゃにぶっかけられ、挙句の果てには頭から浴槽に投げ落とされる…。
最後はタオルで叩かれるように体を拭かれて、風呂場から追い出される。
怒って文句を言おうと引き返すと、また浴槽に投げ落とされて「だめだこりゃ。」…。
あれはコントとして見るのは面白いですが、実際にはお風呂屋さんにあんな過剰なサービスはいらないです。
「あったら嫌だ! こんなサービス」というアンケートも取りたいとは思っていたのですが(笑)、ドリフのコントでありましたか。
私は見たことがありませんが、ズバリの回答例になりそうですね。
ありがとうございました。

No.19
- 回答日時:
某有名メガネ店
メガネを試着するなり店員が鏡を持ってくる。
気になって別の場所に移動して別のメガネを試着する。
すると、また店員は鏡を持って寄ってくる。
鬱陶しいし、落ち着かない。
このサービスは止めてほしい。
コンビニの袋
飲料水やおにぎりみたいに小さい物は客に袋を持参させたほうが良いと思う。
資源の無駄遣いです。
今や安売りのチェーン店が増えた眼鏡業界ですから、相変わらずそこそこの値段で売っているお店では接客サービスで対抗しているのかもしれません。
でも、自由に見させてくれて必要なときに呼んだら直ぐに来てくれるという方が、お店に行きやすいですよね。
コンビニの袋は、スーパーと違って予め用意していないで立ち寄るお客が多いので、袋はなくせないそうですが、それならそれで他に工夫が必要でしょうね。
ありがとうございました。
No.18
- 回答日時:
こんにちは。
洋服や靴、鞄などを買ったとき
お店の外まで品物をもってお見送りをされるのが
苦手です。
どんな表情を浮かべれば良いのか、わからないので
適度な笑みを浮かべつつ、足早に去るのが苦痛です。
美容院で、トリートメントの途中に、
ソファに案内されて飲み物を提供されるのと、
施術後にされる首や肩のマッサージが苦手です。
飲み物は、他人の髪の毛を触った手や髪の毛を洗ったりする空間で、
飲み物のグラスを扱ったりするのは不衛生じゃないかと
おもうのと、マッサージはくすぐったいので、笑いを堪えるのに
ものすごく苦しいからです。いつも悲しいことを考えてやり過ごします。
男だったら、自分で週2回風呂場でバリカンで3ミリの坊主に剃りますね。
同感です!
別に見送ってもらったからと言って特に気持ちがいいわけでもないし、かえって気になって嫌ですよね。
美容院の経験はありませんが、坊主刈りの経験もありません(笑)。
でも、床屋でも頭のマッサージやらといった余計なサービスとか会話のサービスとかもあって、それが嫌で最近では10分で済む床屋にしています。
それでもよくしゃべる担当に当たると、早く終わらないかと考えてばかりいますが・・・
ありがとうございました。
No.17
- 回答日時:
近くのDIY屋さんによく行きますが・・・
例えば、乾電池と入浴剤と歯ブラシを買ったとしますと、まず乾電池を小さい紙袋に入れてテープで止めて、入浴剤と歯ブラシはレジ袋に入れて、さっきの紙袋を一緒に入れてから上をテープで止めてくれます。
外が見えない紙袋に入れるのはコンドー系だけかと思っていたら、そうではなかったです。
おまけに、レジ袋までいつもテープで止めてくれるとはサービス過剰と思います。
スーパーでは浸透しているエコ活動も、他の販売店では必ずしもそうではないですね。
DIY系のお店では、確かにそんな過剰包装もあります。
万引きが多いということもあるでしょうけど、何も乾電池まで見えないように包装する必要はないですよね~
ありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
パソコンの機能ですお(- ω -)
いろいろ出来るらしいけど、使用者(skyhigh555)の
頭のスペックでは、ネットとメールとワープロが関の
山ですお(- ω -)
ワープロ専用機にブラウザとメーラー、FAXモデムが付いた
「インターネットワープロ」が昔ありましたが、あれが
ADSLで使えるのなら買いますお(- ω -)
…自分の無能さをまぎらわすために1曲歌います
お(- ω -)
♪そーじゃない そーじゃない♪え…そんな歌知りません
かお(T ω T)
金田星雄と小宮恵子の「幸せを掴んじゃおう」です
お(- ω -)YouTubeにもあります
お(- ω -)
金田星雄(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%94%B0% …
お(- ω -)
携帯電話の機能が過剰サービスなら、パソコンだってそうですよね。
というか、携帯の比ではないかもしれません。
「インターネットワープロ」、速度を速めて復活させれば、意外とヒット商品になるかも?
あ、カラオケ機能だけはつけてほしいですかね(笑)。
ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
1年くらい前、得意先に頼まれて、市議会選挙に立候補する
●●氏の決起集会に渋々出席しました。
最低ノルマの知人・友人を10人連れて。。
長い長い話がようやく終わり、やっと帰れる・・・と思ったのですが、
司会の人が突然、声を大にして熱く叫びました。
「今日は特別に感謝の気持ちをこめまして、ただいまより時間を延長して、
●●議員候補との握手会を開催したいと思います!
●●議員候補と握手を御希望の方は、こちらに一列に御並び下さい!!」
今日は特別に??
オイオイ、市議会議員候補との握手会って・・・
帰ってスグに手を洗いました。。
選挙での頼まれ応援は、こちらはサービスでしてあげているのですから、動員の時などはせめて早く帰らせてほしいものですよね。
しかも、握手とは・・・アイドルならそんなサービスは嬉しいんですけどね~(笑)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス ネット上では安い飲食店で高級店並みのサービスを要求することが間違っているという話がありますが。 4 2022/08/27 13:30
- 営業・販売・サービス ネット上では安い飲食店で高級店並みのサービスを要求することが間違っているという話がありますが。 4 2022/08/27 13:30
- その他(結婚) 結婚に踏み切ってもいいのか迷っています。 20代会社員の女です。 今お付き合いをしている方とこのまま 13 2022/09/07 02:56
- 政治 こんな事が起きるのは、朝日新聞や中国政府の反日教育の結果ですよね? 2 2022/09/03 21:05
- 求人情報・採用情報 日本企業の姿勢はこれで合ってますか? 4 2022/02/03 11:48
- 仕事術・業務効率化 ブラック企業は悪だと聞きますがサービス残業や過剰労働が完璧に改善された場合には商品やサービスの価格も 6 2022/07/02 12:39
- その他(社会・学校・職場) 誰も幸福にしない「過剰サービス」、止めない止められないのは日本人の悪い習性? 2 2023/04/02 13:22
- 食生活・栄養管理 亜鉛は体内に蓄積される(一過性ではない) のに、毎日50mgの亜鉛サプリ飲んで過剰摂取とか髪の毛悪影 1 2021/12/05 18:49
- モテる・モテたい あざとテクで効果的なものなんですか? 2 2021/12/22 20:34
- その他(悩み相談・人生相談) 何故自意識過剰という言葉は自信過剰な人にも使われるのですか?自意識過剰の人は自分は人の目を気にし過ぎ 5 2023/08/21 18:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お風呂に入る時刻。何時までな...
-
お風呂の中でおしっこする女性...
-
学校の旅行の風呂の恥ずかしい...
-
寝落ち常習犯の夫について。 毎...
-
ふたりでいるのは苦しい?それ...
-
お風呂に入らない人どう思います?
-
スポーツジムの風呂会員。特に...
-
お風呂を洗うタイミングはいつ...
-
昭和の家庭―子供の頃の“お手伝...
-
風呂キャンセル界隈ってシャワ...
-
先にお風呂から上がった人が家...
-
お風呂に入らずに寝る彼氏
-
今“一番楽しみにしている事”は...
-
あなたの回りにお上品とかお下...
-
嗜好品の中で一番不可欠なものは?
-
ラブホテルで、本来以外の使い...
-
シャワーで オシッコしたこと...
-
風呂場の換気扇
-
お風呂のシャワーのヘッドの向き
-
社会人男性へ ■朝起きてから仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お風呂の中でおしっこする女性...
-
お風呂に入る時刻。何時までな...
-
風呂キャンセル界隈ってシャワ...
-
寝落ち常習犯の夫について。 毎...
-
学校の旅行の風呂の恥ずかしい...
-
スポーツジムの風呂会員。特に...
-
女性のお風呂場でのおしっこ
-
先にお風呂から上がった人が家...
-
お風呂・洗面台でおしっこをし...
-
シャワーで オシッコしたこと...
-
マンションにて夜中のお風呂上...
-
風呂 入浴 オシッコ 小便 女性
-
昭和時代のいつ頃から,毎日お風...
-
家のお風呂 入る順番は?
-
一日2回お風呂&シャワーを浴び...
-
お風呂と着替えのこと
-
社会人男性へ ■朝起きてから仕...
-
お風呂に入らずに寝る彼氏
-
ラブホテルで、本来以外の使い...
-
みなさんは、お風呂をわかすと...
おすすめ情報