アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宇宙エレベーター、もしくはナノホースで少しずつ海水を宇宙に汲み上げたら
どうなりますか?
また、その海水は火星まで輸送できますか?

A 回答 (3件)

こんにちは。


1lの水を静止軌道まで持ち上げるために必要なエネルギーは、
E=(質量:1kg)×(9.8m/s^2)×(36000^3m)
となります。
つまり、軌道エレベーターを使ってもそれだけの電気代が掛かるということです。但し、同時に1kgの物を宇宙から降ろすならば電気代は差し引きゼロということになります(実際には動力ゼロでエレベーターは動きませんが)。
これでもロケットで打ち上げるよりは安いのですが、海の水というレベルの話はどう考えても論外だと思います。

ポンプといいますのは配管を水で満たさなければ汲み上げることができませんので、この場合はナノホースの口径を10Фとして、持ち上げる水の総重量は「36000^3kg」となり、電気代は上記をこれに掛けて下さい。幾ら頑丈なポンプでも水の重さで以て一瞬のうちに押し潰されてしまいますし、その前にナノホースが破裂します。元より、ある程度までゆけば水の重さで押し返されてしまいますので、どんなポンプを作っても確実に無理です。
では、宇宙の方にポンプを置いて吸い上げるという方法ですが、宇宙と地球の気圧差は1気圧しかありませんので、どんなポンプを回しても基本的には10mしか揚がらないと思います。このように、サイホンは効きませんし、まさかとは思いますが毛細管現象では数十センチが限界です。

火星とはパイプを繋げませんので、そこからは宇宙船で運ばなければなりません。
私の計算は怪しいので間違っているかも知れませんが、宇宙に水を運ぶというのは大変なことです。他にも持ち上げるものは山ほどありますが、将来、火星有人飛行となりますと、乗組員が必要とする水をどのくらい積めるかというのがたいへん重要な問題になると思います。
火星のフル・テラフォーミングは最低でも十万年規模のプロジェクトです。気長にゆきましょう。何れにしましても、もし軌道エレベーターが実現するならば、人類はほんの一歩だけでも火星に近付けるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水は蒸気であがりそうでしたが、氷になるとアウトな感じ
っか、中国が先に宇宙エレベーターを作りそうな気がします。

お礼日時:2012/03/17 20:05

Sci-Fi的で面白い推論ですよね。



ナノホースで海水を吸い上げられる前提で
まず海水は膨大な量がありますので全てを汲み上げるのは大変な時間が必要になると思います。
ある程度の量を宇宙に汲み上げたとしたら地球環境が激変しますので地球に住むことが大変なことになると思います。
ただ地球の全水分を汲み上げても地球の全質量からみれば小さな量なので地球的には影響はほとんど無いと思います。
※火星の様に乾燥した惑星になりますけど。

あと火星に輸送可能かと言えば可能ではあると思いますが、その大質量の海水を火星への輸送手段とエネルギーと時間が莫大にかかりすぎて現実的では無いでしょう。

単純に火星の水を増やすのであればまだ火星の外側にある小惑星帯から氷の小惑星を火星に誘導し落とした方がまだ実現可能かと思います。

ただ全てはSF的な妄想ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

机上の空論でしたね。

お礼日時:2012/03/17 20:01

自信がないのですが以下のように考えることができませんか



 地球上の海水が全部地球外に出てしまったなら、地球の質量が変わってしまう(軽くなる)。すると、 太陽と地球の引力のバランスが変わり、地球の軌道が太陽から離れてしまうのでは。

 火星まで宇宙エレベータもしくはナノチューブで輸送するとするならば、両者の軌道の中心に太陽があ りそこを通すことは困難と考えるのですが。

どちらにしても奇想天外な命題を考えるということは楽しいことです。アリガトウ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく考えてたら氷になるね。(>_<)

お礼日時:2012/03/16 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!