プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初心者なのですが、FreeMatを使いたくて、工学社の「はじめてのFreeMat」という本を見ながら、使い方を勉強したいと思っているのですが、P26の例題3.1に以下のようなものがあります。

--> 1/6
format long
1/6
format long e
1/6
format short
1/6

ans =
0.1667
--> 1/6
ans =
0.16666666666667
--> 1/6
ans =
1.66666666666667e-001
--> 1/6
ans =
0.1667

となっています。
これを実演するために実際には

--> 1/6...
format long...
1/6...
format long e ...
1/6...
format short...
1/6 (ここでenter)

としました。最後の行以外はすべて最後に「...」が入っています。見にくいかもしれません。
すると、エラーになり、
最初のformat longのformatがおかしいというエラーメッセージが出ます。

何が間違っているのかさっぱり分からないので、こういう場合どうすればよいのかご指導お願いいたします。

環境は、Ubuntu11.10です。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

1/6[Enter]


format long[Enter]
1/6[Enter]
format long e[Enter]
1/6[Enter]
format short[Enter]
1/6[Enter]
([Enter]はエンターキー)
という風に入力してらどうです?

入力と出力とが区別できてないような気がします
あと、単に書いてある通りに入力するのではなく、その入力が何なのか、どんな出力が期待されるのか、考えながら勉強するとよいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださりありがとうございます。困っていたので助かります。
ご指導くださったとおり

1/6[Enter]
format long[Enter]
1/6[Enter]
format long e[Enter]
1/6[Enter]
format short[Enter]
1/6[Enter]

とすると、

--> 1/6[Enter]
ans =
0.1667
--> format long[Enter]
--> 1/6[Enter]
ans =
0.16666666666667
--> format long e[Enter]
--> 1/6[Enter]
ans =
1.66666666666667e-01
--> format short[Enter]
--> 1/6[Enter]
ans =
0.1667
(-->のある行には、すべて最後にEnterが入ります。)

となり、なんとか本にある表記とは異なりますが、結果が得られました。
ありがとうございました。

ただ、本のような結果を得るには、まだ遠い道のりがあるように感じました。

少し気になったので、もしよろしければ、入力と出力の概念について箇条書きで構いませんのでご教授願えないでしょうか。ご指摘のとおり私は、その概念は初めて出会いました。Web上で調べてみたのですが、残念ながらその概念について記載されたサイトに出会えませんでした。参考文献でも何でも構いませんので、お教え願えないでしょうか。

何卒よろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/03/19 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!