
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
> 写真データを「jpg」と検索するとヒットせず、「.jpg」と検索する必要があり面倒です。
私が試した限りでは「jpg」でもヒットしますが、ダメなら「種類:jpg」と入力してみてください(こちらの方が長いですが)。
> 「IMG1234」というファイルを「34」「234」「1234」「P5719」などと検索するとヒットせず、完全一致する必要があり面倒です。
「名前:~=34」などと入力してみてください(「名前:」は省略可能です)。
一応、Windows7の検索の概要を以下に書いておきます(他の方の質問に回答したものを再掲します)。
まず、Windows XPまでの検索では入力した「文字列」が参照されていたのに対し、
Windows Vista以降、検索の際に参照されるのは「文字列」ではなく「単語」になりました。
しかし、このシステム変更は日本語では必ずしもうまく動作しません。
詳細はhttp://support.microsoft.com/kb/952003/jaをご覧ください。
Windows 7でもVistaと同様の結果になります。
部分一致検索を有効にすれば少しだけマシになりますが、完全ではありません。
次に、検索欄への入力の規則ですが、設定項目で自然言語検索が有効かどうかで異なります。
自然言語検索が無効の場合、検索する属性を示す語の後にはコロンを入れる必要があります。
また、and検索やor検索をする場合の「AND」「OR」は大文字で入力する必要があります。
自然言語検索が有効の場合、コロンを省略したり、andやorを小文字で入力する事ができます。
例:ファイル名に「テスト」が含まれており、なおかつテキストドキュメントは除外する
・自然言語検索無効の場合の入力→名前:テスト NOT 種類:txt
・自然言語検索有効の場合の入力→名前 テスト not 種類 txt
「種類」属性で項目を絞り込む場合、拡張子と名称の両方が有効です。
例1:「種類:txt」で検索→拡張子txtのファイルがヒット
例2:「種類:テキスト」で検索→テキストドキュメント(txt)、リッチテキストドキュメント(rtf)、OpenOfficeのOpenDocumentテキスト(odt)がヒット
属性を付けずに検索する場合、ほとんどの属性を含めた検索が行われます。
例:属性なしの「テキスト」で検索した場合、種類に「テキスト」を含むファイル(前述)、名前に「テキスト」が含まれるファイルやフォルダー、内容に「テキスト」を含む表計算ファイルなどがヒットします。
一部の検索属性では、特殊な記号で指示を出す事ができます。
「~=○○」→「○○を含む」、「~<○○」→「○○から始まる」、「~!○○」→「○○を含まない」などです。
これらは「名前」や「種類」には有効ですが、「内容」では機能しません。
例1:「テキスト.txt」と「コンテキスト.txt」が含まれたフォルダで、「名前:テキスト」を検索した場合、
→前述のシステム変更により、「テキスト.txt」のみヒット
例2:例1と同じフォルダで「名前:~=テキスト」を検索した場合、
→「テキスト.txt」と「コンテキスト.txt」の両方がヒット
例3:jpg、png、pdf、zip、txtが含まれたフォルダで「種類:p」を検索した場合
→拡張子がpから始まるpngとpdfがヒット
例4:例3と同じフォルダで「種類:~=p」を検索した場合
→拡張子にpを含むjpg、png、pdf、zipがヒット
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) MacのPCでわファイルを検索したくて、右上の虫眼鏡で検索をかけますが、EPSデータが何故か検索デー 2 2022/10/25 10:29
- その他(IT・Webサービス) ホンダ発電機EC550 オイルフィラーキャップの検索方法 1 2022/05/19 02:31
- ホームページ作成・プログラミング パスワードつきホームページ トップページ以下はどうなる 6 2022/08/16 12:04
- SEO 検索エンジン反映遅い 1 2022/06/04 07:35
- その他(Microsoft Office) Windows Update 後、Office2019(Word、Excelなど)が消えた 4 2023/01/14 10:28
- Excel(エクセル) Powershell エクセル検索 完全一致の方法 1 2022/06/05 20:19
- Access(アクセス) Access 複数条件検索の設定が上手く行きません 1 2022/07/22 20:37
- ホームページ作成・プログラミング 検索にヒットしないページを作った後の確認方法 3 2022/07/21 17:37
- Windows 10 Not kind:Folders 3 2023/05/03 12:44
- Gmail pdfに変換の方法を、教えてください 3 2023/02/09 16:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インデックスサービスのチェッ...
-
エクスプローラでのファイル検索
-
検索の条件の与え方
-
Excel 複数ブックに跨った文字...
-
現在開いているフォルダ内を検...
-
Windows2008 ファイル内検索に...
-
FileSeekerというソフトのor検...
-
ファイルを一箇所にまとめたいです
-
エクスプローラで検索ができない
-
スタート→検索→ファイルやフォ...
-
Windows7のフォルダの検索でCSV...
-
Windows7 検索にヒットしない場...
-
ドキュメント等のファイルが検...
-
spvという拡張子を開きたい
-
ホームページで流れるMIDI...
-
音楽 画像 動画 まとめて言うと...
-
ネットワークドライブのファイ...
-
cidaemon?
-
ウイルスバスターの検索時間が長い
-
「コンピューターの検索」がで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽 画像 動画 まとめて言うと...
-
ファイルを一箇所にまとめたいです
-
複数のword文書の中の語句(単...
-
PC内の「全てのエクセルファイ...
-
ファイル形式を指定して検索す...
-
Google Driveのインデックスを作成
-
指定した文字列を含まないファ...
-
PCの検索でExcelファイルのみ...
-
spvという拡張子を開きたい
-
フォルダ内のファイルが検索で...
-
エクセルでの検索が遅い
-
FileSeekerというソフトのor検...
-
Outlookのインデックス処理を速...
-
『メモ帳』内の文字の検索について
-
パソコン内にあるwordファイル...
-
大量のテキストファイル・・・...
-
インターネットショートカット...
-
エクスプローラーでのファイル...
-
Windows2008 ファイル内検索に...
-
Vistaでインデックス情報を削除...
おすすめ情報