プロが教えるわが家の防犯対策術!

喪服について、ちょっとわからないので教えてください。通夜の時の喪服の回答を見ると近親者の通夜の時色無地の上に黒の羽織を着ると言うのがあったのですが、正絹夏冬喪服○○点オールセットと書いてある所には羽織は書いていません。通夜の時もし黒の羽織なしで色無地で黒の帯で出席するとおかしいのでしょうか?

A 回答 (3件)

>近親者の通夜の時色無地の上に黒の羽織を着る


これは馴染まないと考えた方が無難でしょう。○回忌とかなら色無地(色や紋様による)に黒帯もありだと思いますが、近親者の通夜はどれくらい近親かという事もありますが、普段洋装の方が通夜に着物を着る時間があるならわざわざ色無地にするというのはあまり見かけないですね。むしろ洋装の喪服をお勧めします。

告別式は洋装より着物が良いとはおもいますが、喪主サイドの近親でないなら洋装でも失礼ではないと思います。

確かに年輩の方で普段着物をお召しになっていて紋付の黒い羽織を通夜のみ着用は失礼にはならないと思いますが。。
ちなみに不祝儀の色無地は色も織の模様も決まりがあります。
ご参考まで。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。地味な色の色無地を箪笥に入れているので気になっていました。でも普通通夜ではほとんど洋装ですね。

お礼日時:2004/01/03 11:25

「喪服」という言葉をお使いですが、通夜の限った話ですね。

地域性にもよると思いますが、年輩の方は羽織を着用し、若い人は羽織なしの傾向が強いようです。せっかく色物でお洒落したつもりを羽織で隠してしまうことに抵抗があるのでしょう。結婚式でも最近のヤングミセスは黒留袖を着たがらないのと一脈通ずるようです。

葬儀のときに着る墨染め五つ紋付きの喪服が正礼装なのに対し、通夜に色無地に喪の帯で済ませるのはあくまでも略礼装です。墨染めを略したついでに羽織も略しても、許容の範囲内にあると考えられます。男性の多くがブラックスーツしか着ていないことを考えれば、羽織なしの色無地でも十分過ぎるくらいです。

なお、皇室での葬儀は伝統的に神道で、国家行事として行う部分は無宗教です。仏式が多い一般国民とは根本的に服装が違って当然です。天皇陛下や皇太子殿下の羽織袴姿もあまり見たことがありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。通夜のとき用に色無地を母親から貰っているのでちょっと気になっていました。通夜の時の着物と言うのも最近思い出してみると着なくなっていますね。

お礼日時:2004/01/03 11:17

本来羽織は女性の着る物ではなく男性の物でした。


それを芸者さんが粋がって着たらかっこよかったので、一般の人も着るようになり、そのうち黒の羽織を羽織ってフォーマルっぽい雰囲気を演出するようになったのでが、すっごく正式に言えば、女性の羽織はおしゃれ着でフォーマルではありません。(皇室の女性が着用したのを見たことがないでしょう?)

日本式喪服は、帯が黒ければ、着物に関しては赤くなければ何色でもOK、無地以外でも地味なら小紋でも良いです。できれば紋が入っていればさらに良いので背中に1つ紋入れをしておくと重宝です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。昔は入学式の時の母親の着物の際も羽織を着るのも通例だったように思いますが、今は違いますね。通夜も昔の着方と違うんですね。

お礼日時:2004/01/03 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!