アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日比谷花壇という葬儀社によると、無宗教葬の希望者が都会では9割を超すそうです。
また、病院から直接焼き場へ遺体を持っていき、簡単なお別れ会ののち即日火葬する
直葬も費用が安く、手間もかからず、宗教色がないので要望が増えているそうです。
さらに納骨についても手元供養をされる方が関東だけでも100万世帯いらっしゃるそうです。
我が家も実家にお墓はありますが、父の代から東京にでてきてお寺とも縁はなく、自分の
代からは手元供養にするつもりですが、これは粉骨してすべてのお骨を骨壺にいれて
保管しておくということもできるのでしょうか。(西日本では分骨が主流と聞きましたが、
法律的には特に問題ありませんよね)また自宅の庭に埋めておいてもよいのでしょうか。

A 回答 (1件)

遺骨を直接にでも、骨壷に入れた場合でも、自宅敷地内に埋葬するのは「墓地、埋葬等に関する法律」により禁止されています。


霊園か墓地などの決められた場所にしか埋葬できません。

ただ、最近では、自宅敷地が広かったり、別荘などのある方は、一部のお骨を粉骨し、故人の好きだった樹木の根元などに散骨されるケースはあるようです。これは、埋葬とは異なるという理解でしょう。

お骨が全部骨壷に納めれるかどうかは不明ですが、手元に置かれながら、宗派等に関係なく永代供養がお願いできる納骨堂などを検討されたら如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お骨の一部をペンダントにするような
ことはできるようですね。骨壺を部屋の中にはおけないのでどうかとも
おもいましたが、やはり法律の規制があるのですね。

お礼日時:2012/04/05 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!