アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宗教の違う夫婦は将来別々のお墓にはいるのでしょうか?
こう言う事に無知で知識が全くないので
教えて頂けると嬉しいです。


結婚するまで、宗教など全く気にした事もなく
今までいたのですが、結婚相手の家族が創価学会です。

私はどちらかと言えばアンチ派です(すみません。)

結婚時義親に無理矢理創価学会へ入れられました。
その時点で、元々少し抵抗あっただけでしたが、
何が何でも大嫌いになりました。創価学会も義親も。
特に何も活動などしていませんし新聞も取ってませんが
結局、納得して入った訳ではないので
何かあるとすぐそこへ繋げて喧嘩する事も多々。
旦那とは余り喧嘩をする事もないのですが
喧嘩の内容の90%はこの話です。

旦那は産まれながら入っておりますが
何もしておらず、私が、嫌なら抜けてもいい。と
言ってくれています。
ただ、旦那は一人っ子。跡取りなので
旦那自体は親が生きている間は抜ける事はしない。
親の目がなくなれば、抜けてもいいと思っている。と
言っています。

子どもがいるのですが、子どもは
自分の意思以外では入れない約束です。

なので、現状は旦那と私創価学会。
子どもは入会せず。と言った形で私が抜ければ
旦那だけが創価学会です。

順番通りに亡くなれば、義親が死んだあと
旦那脱会。家族でお墓に入れるのですが、

万が一旦那や私に何かがあった時
別々のお墓に入るしかないのでしょうか。
脱会するに当たり、その辺も知っておきたくて
また何かいい方法があれば教えて欲しいです。

A 回答 (5件)

お礼、ご回答ありがとうございました。


質問からはわからなかった事情もわかりました、
非常に難しい問題ですね。お察しいたします。
順番に亡くなっても、あなた達にお墓を任せられ、あなた達が先に亡くなった場合には、不本意ながらもそちらに自動的に入るって事ですね。

あなた自身がそちらに絶対に入りくないなら、抜けるしかないと思います。
すみませんが、仮にあなた達ご夫婦がご両親よりも先に急死の場合には入れられてしまい、お子さんにも、あなたが思う不快が受け継がれてしまうと思います。

これは、モラハラ問題と同じで、ご主人次第な気がします。ご主人は何て?

将来的には分骨という方法があります。
別のお墓を作る、先祖代々のお墓、あなたのご実家のお墓。お骨は菩提寺て預かってもらえますので相談してください。

ご両親のお墓は、創価学会に供養してもらえばいいじゃないですか?
私は、家族って単位は、夫婦が第一基準だと思います。あなたは、あなたのご家族との一番の方法を考えて、それに向けて、自分を曲げずに生きて欲しいです。
    • good
    • 0

アナタが創価学会を脱退したなら、創価学会のお墓には入れない(入る必要はない)。

義両親の親の先祖の墓を継ぐ人がいるならそこには入れないので別のお墓を求めるということになると思います。

簡単には脱退ないと思います。旦那さんと喧嘩するより、将来のこともふまえて、一緒に色々調べて、知識を得てから義両親とは冷静にまたは聞いた振りしておくなど、ずる賢く作戦を練った方がいいと思います。

今はっきりさせたいという気持ちは分かりますが、相手は理屈っぽく攻めてくるので、面倒くさいのよね。真面目に考えるより馬耳東風の方がいいと思う。

葬儀はは学会員で僧侶の読経なし、戒名は授からず、俗名で納骨などなど色々調べて知識を付けよう。
    • good
    • 0

逆質問すみません。


そちらのご家族には先祖代々のお墓はあるのですか?
あるとしたら、お寺ですか?市町村の公葬地ですか?地域の一部の墓地ですか?
ない場合、どうするつもりなのですか?
宗教の違う人のお墓は別に作るつもりですか?

うちは墓地管理をしています。
葬儀は、個々の宗教で、お寺とは別に御供養をしているようですが、普通は家族なら同じお墓です。
創価学会のことはよく知りませんが、それほど厳しいのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も詳しくは分からないのですが、
義親が建てた創価学会のお墓があるようです。
義親は創価学会に入るときに、自分の親と揉めた
ようで先祖代々の墓には入れず
自分で新たにお墓を建てたようです。
先祖代々のお墓は義父の弟が継ぐと言う話を聞きました。

私も創価学会のことに詳しくないのですが
創価学会のお墓は、創価学会の人しか
入れないと聞きました。
まだ誰も入っていないので、見に行った事もないので
詳しい事はよく分かりませんが。
その創価学会の墓を旦那に引き継いで欲しいようです。

お礼日時:2020/05/13 00:39

>宗教の違う夫婦は将来別々のお墓にはいるのでしょうか?


こう言う事に無知で知識が全くないので
教えて頂けると嬉しいです。


私の場合は、妻である私の実家がお寺の親せきなので、結婚前に、法名も、もらっており、
浄土真宗の信者でした。
夫の実家は、曹洞宗でしたが、そうなると、お葬式やお墓など、ややこしくなりそうなので、
夫とは、話し合いをして、私の宗教に改宗しました。
(夫は、何の宗教でも良いとのことでした。また、子供がいないので、あらかじめ、
二人で、決めておかないと、他に頼める人もいない状況です。)

夫は、法名をもらっていませんので、後日、もらいに行く予定です。

お墓は、浄土真宗のお寺にする予定です。

ただ、問題は、夫の両親が怒ったことですね。
日本は、夫の実家の宗教に変えないといけないというのは、私は、おかしいと思っているので、
義父母とは、話が通じません。
かなり、もめましたが、夫の両親とは、疎遠ですので、今は大丈夫です。

もめると、思いますが、頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

旦那様が納得して、宗教を変える
1番願ってるパターンです。
羨ましいです。

うちは、一人っ子跡取りで旦那しかいないので
親がいる間は、出れない。。と言う言い分も
何となく理解出来るので、モヤモヤします。
旦那が親にハッキリ言って、抜けてくれれば
こんなに悩む事ないんですけどね。

そうすると、旦那の親と揉めるの目に見えて
いますが。

お礼日時:2020/05/13 00:31

私も夫も創価学会。

だけどお墓は学会のお墓に入りたくないし子供もいないから永代供養のお墓を予約しています。私も学会嫌いだから夫が亡くなったら脱会します。
もともと夫の家族が学会人で結婚して入会しましたが学会に馴染めず、親は活動は別にしなくていいと言ってくれます。私なりに新興宗教の学会の勉強をしていますが、
人間観察してるとなるほどってやな部分とか見える所も脱会は極秘にね。周りに知られると地区婦が家に乗り込んできますから
わからないようにご本尊を本部に返して下さいね。絶対周りに辞めますわ言わないでね。横と縦の繋がり強いからすぐバレる。
後は別の新興宗教なんかに相談しないでよ。今度はそちらに入会勧められるから
新興宗教は面倒。夫と夫の家族は私は好きだけど学会は本当な大嫌い。駄作なんて10年もお姿見てないから信頼できないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

永代供養ですか。参考にさせていただきます…
抜けるのも大変そうですね。
私は集まり?に参加した事もなく
全く創価学会の人との繋がりがないので
話す人もいないのですが、極秘で
脱会します。アドバイスありがとうございます。

私も学会は嫌いです。
無理矢理入会?させた義親もそこで大嫌いに
なりました。

お礼日時:2020/05/13 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A