プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

これで楽しめる、でもゆっくり出来ますか?

7月に挙式と披露宴を行います。披露宴の流れについて、皆さまからの意見をお聞きしたいです。

新郎新婦入場

プロフィール紹介

代表挨拶(新郎:常務、新婦:恩師)

シャンパンオープン(サプライズ、下記参照)

乾杯(新郎直属の上司)

祝電披露(たぶん祝電は届かない)

友人スピーチ(新婦友人にサプライズでブーケのプレゼント)

ケーキ入刀(ビュッフェの時にサーブ)

新婦退場(兄、妹と)

新郎退場(姪と)

再入場

子供達(幼児7人)に前に出てきてもらい、キャラクターバルーンのプレゼント

テーブルフォト

デサートビュッフェ

新婦の母への手紙

花束贈呈

謝辞(叔父)

謝辞(新郎)

退場


シャンパンオープンサプライズは、受け付け後に新郎側新婦側関係なく男女分かれてくじを引いてもらい(半券タイプで、半分を手元に持ち残り半分をBOXに入れて貰う)、シャンパンオープンの際に新郎新婦がBOXから男女2名ずつくじを引き、番号の合った方にシャンパンオープンをお願いし、一言頂いた後にプレゼントを渡す。

新婦退場(兄、妹)、子供達へのバルーンプレゼントはサプライズ(親御さんには話をしておきます)。

時間的に和装は無しなので、前撮りだけしてウエルカムボードとして使います。

今この流れで考えています。プランナーさんからはこれならゆっくり食事も出来るし、楽しめると思います。と言ってもらえましたが、招待される側としての意見をお聞きしたいです。

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

今日も一件披露宴司会をしてきました。



私は結構多くの会場に入るのですが、
ゲストに乾杯酒を注ぐための時間短縮は、会場によって様々です。

今日の会場は、No.7さんがおっしゃるように
ケーキカット(&ファーストバイトなど)中にシャンパンサービスを行いましたが、
主賓祝辞~プロフィール紹介~乾杯の流れとし、
司会者によるプロフィール紹介の時間に、
シャンパンサービスをさせる会場もあります。
また、それすら行ってくれない会場も存在し、
その場合は、乾杯の意味や由来など、司会者が3分ほどコメントでつなぎます。

今回の場合は、
シャンパンオープン後、一言コメント&プレゼントをする時間に
サービスを行うのだと理解していましたが、
心配でしたら、プランナーさんに確認してみてください。

テーブルフォトは、
卓数や雰囲気にもよりますが、意外と時間がかかるイベントでもあります。
やはり会場のやり方(と司会の腕?)にも左右されますが、
私の場合は、再入場の時間が近くなってきたところで、
そのお知らせと、入場後に各卓で記念写真を撮影するので、
化粧室は早めに済ませ、着席してお待ちいただくようアナウンスを入れます。
さらに、テーブルフォトをスタートする際に、
撮影はプロカメラマンにお任せいただくように、やんわりとアナウンスします。
そうしないと、
ゲストそれぞれが自分のカメラで撮影してもらうようスタッフにお願いし、
ものすごく時間をロスしてしまうからです。
でも、No.7さんがおっしゃるように、
酔っ払ってからんでくるゲストがいると時間がかかります。
やはり、プランナー&司会者に相談すると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答遅くなり申し訳ありません。

まとめてで申し訳ありませんが、お礼させていただきます。

ウエルカムスピーチは、どんなに経験豊富な司会者の方でも緊張はされますよね。噛んでしまってもそれはそれで素敵だと思います。旦那が近々友人の結婚式に出席するので、友人から話を聞いたり雰囲気などを見てきてもらい決めて貰おうと思います。

シャンパンオープンについては、もう1つ案があります。挨拶の間にシャンパンを用意して貰い、普通に乾杯。その後にくじを引きサプライズでプレゼントを渡す方法です。私はこちらが良いかなと思っているので、次回の打ち合わせでプランナーさんに話をしてみます。
早い方がくじをなくしたり酔っ払ったりというハプニングもおきにくいと思いますから、サプライズプレゼントは前半に入れて、シャンパンオープンと一緒かシャンパンオープンなしで別にするか、どちらかに決めようと思います。

テーブルフォトについては、司会は会場の方にお願いするので上手くアナウンスしていただけると思います。トイレなどの心配もありますが、そこは司会の方に上手くやっていただけたらと‥;;
席は今の所16卓の予定です。招待客が増える事はないと思うので、ほぼ確定だと思います。

エスコートは、卓数によって(やはり卓数が多いと歩き辛いので)は新婦退場のエスコートが妹だけになるかもしれませんが、新郎は姪、新婦は兄妹と、それぞれが歩きたい相手にエスコートして貰おうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/20 19:52

業務での撮影にも入っており、メインは婚礼のアルバム用スナップ写真の撮影です。


この流れを見る限り後半はま、あるパターンですが、前半で少々ごたつきそうな予感がします。

多くの場合は、時間短縮を兼ねてケーキカットを先に行い、その間にシャンパンのサービスが行われ、ケーキカットの後、後すぐに乾杯に移ってます。
いかし、今度の場は祝辞の後にわざわざシャンパンのオープンと言う余興を入れて時間がかかるので、その後の進行が心配です。
それと、テーブルフォトは遅くなればなるほど、トイレにいかれたり、お酒を注ぎに行ったりお酒を注ぎに行ったりして撮影時に御席におられない事が多くなり、酔って顔が真っ赤になっておられる方が多くなります。

なので、ゲストにゆっくりして頂きたいと思うなら、この辺りを考えないとダラダラと7進行が遅れる事がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

シャンパンオープンのサプライズはプランナーさんの案です。私は挨拶などが終わった前半にと思っていたんですが、シャンパンオープンの時にした方が時間も余裕が出来るし、代表挨拶などの間に入れた方が会場も和むと言われました。

シャンパンオープンの際にプレゼントを渡す事にしたら、一言いただいたお礼として渡す事になってしまうので私の「サプライズでプレゼント」とは少し意味が違ってきます。なのでもう少しプランナーさんと話をしてみようと思います。

テーブルフォトはバルーンを渡した後、持って写った方が子供達も喜ぶかなと思いこの順番にしました。
おっしゃるように、顔が赤かったりトイレへ立っている方もいるかもしれませんが、カクテルとウエディングそれぞれで写真を残せれば‥と思いこのような進行になりました。

まだ時間はあるので、もう少し考えてみようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/20 19:53

No.5の追加です。



新郎のウェルカムスピーチも
ぜひ前向きに検討してみてください。

ゲストの皆様は、
緊張の中で式を済ませた主役からの
挨拶を最初に聞けることで喜ぶと思いますし、
以前も書きましたが、
場を和ませるきっかけになることも多いです。

さらに、
ウェルカムスピーチが、
シメに行う新郎謝辞の
良いリハーサルになるかもしれませんよ。
最後はビシッと決めたいところですからね。

私も一応しゃべりのプロですが、
大事な場面で
いきなりしゃべり出すのは非常に緊張するものです。
披露宴でも、ゲスト入場後の最初の一言は
何度経験してもドキドキします(笑)
でも逆に、
そこを乗り越えてしまうと気持ちが多少楽になるんですよ。
    • good
    • 0

No.2のブライダル司会者です



中座の際のサプライズエスコートなど
ご両家のバランスについての意見があるようですが、
そんなに神経質になる必要は無いですよ。

お二人が中座の際、ぜひ一緒に歩きたいと思う方でOKです。
エスコート役に対するそれぞれの思い入れを
司会者に伝えてあるのでしょうから、
きっとアナウンスもちゃんとやってくれるはずです。

また、プランナーさんからもお聞きでしょうが、
実際にはエスコートをサプライズにするカップルがほとんどです。
姪御さんと歩きたいという新郎の気持ちを尊重して、
さらにサプライズで姪御さんをより一層喜ばせてあげてくださいね。

謝辞を新郎おじ様が行うことも賛成です。
披露宴中、お母様がずっと末席に座っていることは普通だし、
それをどうこう感じるゲストはいないと思いますよ。

他人には分からないご家庭の事情があるのですから、惑わされないでください。
あまりにもおかしな演出だったら、
プランナーさんや司会者さんとの打合せで、きっとアドバイスしてもらえますよ。
プロのスタッフを信じて、
お二人らしい世界でただ一つの披露宴を作り上げてください。
そうすれば、きっとゲストの皆様にも喜んでいただけるパーティになるはずです。
頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

NO3です。

先程の御礼内容から意見を若干修正いたします。
質問文だけで私は、貴女(両親)、新郎(母のみ)という構図を想定しておりましたので・・・。
その上で、新婦退場も貴女の兄・妹が先、新郎の姪はそれとのバランスだと解釈しておりました。

貴女の御礼内容に鑑みれば、あとは、サプライズの演出(特にアナウンスの仕方)にさえお気をつけになれば、先ほど申し上げた危険性は回避できると思います。
ただ(何度も申し訳ございません)、そうしますと、貴女の母=ヴァージンエスコート、貴女の兄・妹=お色直し退場エスコート、とありますが、新郎母はどうなっているのでしょうか?私が先ほど差し出がましく謝辞(叔父)をなくし新郎(母への感謝+謝辞)とご提案申し上げたのもそういう配慮はどうかと言うことだったのですが・・・。先ほどは、新郎だけが母子家庭だと解釈しておりましたので踏み込んだ表現は避けましたが。
貴女のお母様への思い、お母様の貴女への思い、と同様に新郎側にもそれぞれの思いがあると思います。ただ、新郎はお母様に何かしたいと思ってもなかなか企画段階で言いにくいと思うんですよ。例えば、披露宴は新婦側が主だと思ったり、例えば母へなんていってマザコンと思われはしないか、とか、あるいは、嫁姑問題を貴女に心配されないとか、そこは新郎の心の中だけの葛藤があっても不思議ではありません。そこで企画段階で貴女やプランナーさんには「別にこっちサイドはどうでも」なんて発言をしているかもしれません。
あるいは、これも情報不足の早とちりで新郎と実母の折り合いが悪く、新郎が心から実母への演出を拒否しているかもしれません(ただそうであっても、今回の演出だけでは、その折り合いの悪さが露見するだけでなく↓のような余計な誤解を生んでしまうかもしれません)。

でも、母子家庭同士の結婚式でならなおさら、今回の演出の限度でいえば、新郎側はどうしたの?(新郎母寂しそう、お可哀相)ってことを会社関係者や友達関係といった、両家の事情を相互に理解していない出席者は疑問に抱くのは自然だと思います。
もう少し言えば、↑のような事情であれば、新郎の退場エスコートをわざあわざ姪にするのではなく、新郎のお母様に務めていただくのであれば一番しっくりくるんですけどねえ。それを敢えてしないということであれば、何か家族間での深い事情があるのかもしれませんが出席者はその事情を理解できないですからねえ。

いやいや、勝手なことを書き連ねました。ただどうしても気になったもので・・・。
私の同性としての新郎への心配がたんなる杞憂ならいいのですが、そうでなければ、今後のお二人の新婚生活でのすれ違いの端緒となりかねないと思い蛇足を書かせていただきました。一度、当事者としてではなく、第三者的視点から新郎と打ち合わせをしていただければ、と願っております。

最後になりましたが、貴女方がすばらしい挙式・披露宴をむかえられること、心より祈念申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答遅くなり申し訳ありません。

私の説明不足でしたね。
旦那と義母は不仲ではありません。特別仲が良いという訳でもないので、ごく普通の親子関係です。
旦那にも兄姉がいますので、退場の相手は義母か兄姉にしたら?と聞いてみましたが、本人が姪が良いと言うので姪との退場になります。
確かに出席者の方から見ると私の家族の出番は多いように感じるかもしれませんが、私も旦那もそれぞれ色んな思いがあって歩きたい相手を選びました。なので、旦那の意見を尊重して進めていきたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/20 19:49

3ヵ月後の挙式・披露宴おめでとうございます。

当日に受けて、これからあれやこれやと大変かと思いますが新郎様と仲良く楽しんでください。この時期の大変さってたぶん人生の中で最も幸せで充実した大変さだと思うので、悔いのないように思いっきり味わっちゃいましょう。ただ、お互いの体調管理だけは気をつけてくださいね。

披露宴の予定時間と参加人数が定かではないので一般論で恐縮ですが、非常にゆったりとしていると思います。そりゃ、オールフリータイムなんかと比較しちゃうと(まあそんな披露宴ありえないですけど)これでもタイトでしょうけど、一般的な披露宴と比べると相当ゆったり進行していると思います。
次に楽しめるかってことですけど、「何が楽しいか」というのは出席者ひとりひとりによって感じ方が違うので、この点についてはあんまりナーバスにならないほうが良いと思います。むしろ、招待される側からすると、挙式・披露宴後に「楽しかった」と思うよりも「良い式だった」と思うほうが重要ですからね。貴女方新郎新婦が心から出席者をもてなし、自分たちの最高の姿を見てもらい、今後のよいお付き合いをお願いする、そんな「気持ち」が随所に感じられればそれでいいんですよ。
最悪なのは、権力自慢(くだらない肩書付の主賓・来賓挨拶の連続。しかも新郎新婦との関係は希薄)、出席者無視の自分たちだけが主役というのがアリアリの自己満足型演出、一部出席者にしかわからないネタで延々もりあがる、出席者の自己陶酔による余興、こんなイベント満載の披露宴だけはお金を払っても行きたくないですね。

貴女の当日のスケジュールを見ますと、
1 新郎は会社でうまくやっており(常務挨拶)
2 新婦は昔からの付き合いを大切にし(恩師挨拶)
3 お子様好きで細かいところにも配慮され(バルーンプレゼント)
4 友達付き合いや人とのコミュニケーションを尊重する(テーブルフォト)
ということがしっかり伝わりますので、非常によいですよね。出席者はそれぞれ貴女方の自分の知らない違った一面を発見できるでしょう。
その上で、ちょっとしたサプライズをちりばめエンターテイメント性を高めておられます。貴女方とプランナーさんがものすごく知恵を絞られたんだろうなあ、と勝手に打ち合わせの様子を想像してほのぼのしてます。こういう想像を出席者にしてもらえる式は「良い式」に決まってますよね。
まずはお疲れ様でした。

ただ、気づいた点を余計なお世話ですけど独り言。
新郎が上がり症というのであれば、ウエルカムスピーチはやめておきましょう。だって彼には挙式を終えたって言う安心感を味わった後、謝辞を述べないとっていう緊張が襲ってくるわけですから重ねてウエルカムスピーチってことになるとそれこそ緊張のしっぱなしですよ。どこかで一息入れないと新郎自身がせっかくの晴れの舞台を楽しめなくなっちゃいますよ。人には得手、不得手があります。
気持ちを伝えるのは言葉だけじゃありませんよ、今回の進行を見れば誰だって解釈・評価の仕方は違えど多かれ少なかれ↑のような印象、すなわち、貴女方の気持ちをそれぞれが受け止められると思います。

>新婦退場(兄、妹)はサプライズ
この目的は何でしょう?サプライズっていうからには貴女の兄・妹への思い、感謝をあらわしたいと思うんですけど、これ招待される側からすると???なんですよね。そういうのは親族控え室でゆっくりどうぞって。いや、確かに感受性の豊かな招待客なら一緒になって感動するところなんですけどねえ。
ただ、これを一枚入れてるので、新郎・新婦の演出バランスが崩れてるんですよね。まあ確かに披露宴は新婦がメインだとは思うんですけどね。
でも、この演出を???と受け取るゲストは(たぶん、新郎側に多いと思います)、せっかくの披露宴をすべてうがって考えちゃってトータルとして、この披露宴が貴女(新婦)の貴女による、貴女のための披露宴って解釈する危険性が高いと思うんですよね。

どうしても、↑をされるということであれば、最後の謝辞(叔父)は省略して、いきなり謝辞(新郎)とした上で、冒頭に新郎母へのこれまでの感謝を入れて全体のバランスをとったらいかがでしょう。
この一枚を加えると、↑の危険性を回避した上で、新郎新婦ともに上記1~4だけでなく、家族もとても大事にする素晴らしいカップルだと、貴女方のありのままを出席者にお伝えできると思います。

ごちゃごちゃ書きましたが、率直に貴女方の披露宴に招待されたとしたらと仮定した、招待客側からの一意見と考えていただければ幸甚です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1歳半の子供がいるので中々思うようには進められませんが、体調管理しつつ頑張って準備していこうと思います。

ウエルカムスピーチに関しては、おっしゃるようにかなり心配ではあります。本人は断固として嫌がっているわけではないので、旦那とも話し合ってみます。

新婦退場のサプライズですが、私は兄妹に本当に感謝しています。私は母子家庭(父とは離別で、母は天涯孤独で育ったので母方の親戚は誰ひとりいません)で育ち、母は私達を育てるため寝る間もなく朝から夜まで働き詰めでした。そんな生活の中での兄妹の存在は大きなものだったんです。兄妹3人で励まし合い、色んな事を乗り越えてきました。特に兄には、父にも近い(と言うと大袈裟かもしれませんが)思いがあります。家族で唯一の男として、心の支えになっていた部分があります。
母がいない寂しさを埋めてくれたのが兄妹です。きっともう手を繋いで歩く事なんてないだろうから、一緒に歩きたいと思いました。

旦那は姪と歩きたいと言っているの(これでも演出に差が出ますか?)で、私はほかの誰かと歩かなければいけません。母や友達と‥とも考えましたが、母とはバージンロードを歩きます。そして友達の中から1人は選べませんでした。

旦那も父がおらず(死別)義父の弟である叔父には交際当時からよくしていただいていたので、ぜひ叔父には謝辞をお願いしたいと思っています。


時間配分などは問題ないみたいなので、これをベースにもう少しプランナーさんと話しを詰め、良い式になるように頑張ろうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/12 23:14

ブライダル司会者です



プランナーさんが仰る通り
ゆっくりと楽しめそうですね

ゲストを退屈させてしまうのではないかと
あれこれとイベントを入れたがるカップルが多いですが
披露宴(多分2時間半ですよね?)の時間は
あっという間に過ぎていきます

イベント満載で歓談の時間が無いと
せっかく列席してくれたゲストが
メインテーブルに遊びに来て話をしたり
一緒に写真を撮る時間が無くなり
逆にストレスを与えてしまいます

無理やり余興をお願いするより
テーブルフォトでゆったりと時間を使うのも
いろいろと会話できて良いと思います

あと
最初の入場後
ウェルカムスピーチ(新郎が行うことが多いです)をするのは
いかがでしょうか?

短くても構わないので
ホストとして
式の報告や披露宴楽しんでください♪
などと話すことで
良いパーティのスタートになることでしょう

ウェルカムスピーチでの緊張した姿や
噛んでしまって笑いが起きることで
場の雰囲気が和むことも多々あります

どうぞご検討ください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

司会をされていらっしゃるという事で、とても参考になります。

ウエルカムスピーチについてはプランナーさんからも提案があったのですが、旦那がかなりのあがり症で上手く出来るのか心配という話をした所、「謝辞の挨拶もあるし、旦那さん自身が色々気になって式を楽しめないというんであれば、なしにしても大丈夫ですよ」と言われました。
でもやっぱり最初に挨拶があるとこちらの気持ちも伝わると思うので、スピーチする方向で考えたいと思います。

私自身何度か披露宴に出席した事があり、キツキツの流れでもとても楽しめたんですが、年配の方や子連れの方もいらっしゃるので出来ればゆっくりして頂きたいという思いがあります。
自分達が楽しめるのも大事だと思いますが、招待客のみなさんに楽しんでいただけるのが重要だと思いますので、この流れで進めていこうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/12 14:07

ご結婚おめでとうございます。


まあ、このような流れが一般的だと思いますけど・・・決してゆっくり食事したりくつろいだりは
できませんね。でも仕方ないでしょうね。時間も予算も決まっていれば、出来ることも限られますし。
プランナーは商売ですから色んな提案をして少しでも料金を上げたく思いますからね。

招待客も、披露宴とはこのようなものだと割り切っているのじゃないでしょうか。

この上にお色直しをもう一回、友人の歌や楽器演奏などが入る披露宴も経験しています。
また、ハイソな家柄の家庭の披露宴はつまらぬ演出など一切なしで、オーケストラの生演奏が入る、
といった披露宴もあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前半に10分、後半に20分(ビュッフェ含む)のフリータイムがありますが、やはりゆっくりとはいかないでしょうか‥

シャンパンオープンやバルーンプレゼントは私が出した案なので、もう一度プランナーさんと話をしてみたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/12 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!