アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

・IEでインターネットサイトを開こうとすると1分以上「接続中」の砂時計状態で待たされた挙句「表示出来ません」となる
・LAN上の他のPCの共有フォルダにアクセスできない
・問題発生中のノートPCはLavie(型番はPC-LL700VG6B)
・OSはWindows7 Home Premium(32ビット版)
・別のオフィスでは問題無くネットワークに接続できていた。(クラスcセグメントで)
・ipアドレスはdhcpによる自動取得(クラスbで172.16.13.184が振られている)
・LavieのDOSプロンプト画面で、デフォルトゲートウェイ(172.16.1.4)へのpingコマンド結果が不安定で、1コマンド4パケット送出の内1~3パケットが応答タイムアウトになる。1~3パケットは正常応答する。複数回pingコマンド実施で、実施の度に結果が変わる。
・逆に他のPCからLavieへのpingは全く通らない
・デバイスマネージャ上のネットワークアダプタの表示に異常は見られない
・タスクバー右側のネットワーク接続状態アイコン(パソコンの左に上向きのフォークがあるようなマーク)は、PC起動直後は正常(インターネットに接続されている)を示しているが、IEでのサイト表示を試みて「表示出来ません」となった後は黄色いマーク(インターネット接続なし)に変わる
・Disk to Diskのリカバリー直後のため、工場出荷状態のデフォルト設定になっている
・ip自動取得により、ipアドレス、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバー名、サブネットマスクは全て正常に取得できている
・USB接続のLANアダプタを使用しても現象が変わらない
・ネットワークアダプタのドライバーを削除後、再起動でドライバーの自動再適用しても現象改善せず
・NECの電話サポートで故障診断してもらっても原因特定できず、「PCは正常だがネットワーク環境の方が異常である可能性が高い」と判定されてしまった
・NEC電話サポート内容は
  1.IEの起動によるインターネットサイトアクセスの確認
  2.ローカルエリア接続の設定内容、詳細状態の確認
  3.ダイヤルアップ接続が存在しないことの確認
  4.LANケーブル抜き挿しの確認
  5.他の無線LANアダプタ未使用の確認(オフになっていること)
  6.デバイスマネージャ上の警告表示の確認(警告が何も出ていないこと)
  7.タスクバーのネットワーク接続アイコンの表示状態の確認
  8.Windowsネットワーク診断結果の確認
   →「Windowsでインターネット接続がテストされ、いくつかのWebサイトにアクセスできることが確認されました。
     別の問題についてのヘルプを参照しますか?
     →ネットワーク上の特定のWebサイトまたはフォルダーにアクセスしようとしています
     →別の問題があります
      その他のネットワークトラブルシューティングオプションを表示します。」
    が表示され、問題が検出されない。
  9.ネットワークと共有センター画面の表示内容の確認
  10.他の、LAN接続できているPCとの接続設定との違いを確認(他もすべて設定はデフォルトのままで接続できている)
・Lavieに使用しているLANケーブルを、別のPCにつなげると普通にネットワーク接続出来る
・同一LAN内で正常に接続できている他のPCは、XP Proあり、Windows7ProありだがWindows7Homeは接続実績が無い
・LavieのOSをHomeからProにアップグレードしても現象変わらず
・LANケーブルを抜くとタスクバーアイコンに「接続なし」と表示され、ケーブルを挿すと「インターネット接続」と正常に表示されるため、ケーブルの接触不良ではないと思われる
・ネットワークと共有センターの画面のアクティブなネットワークの表示には「社内ネットワーク xxxx.co.jp」と会社のドメイン名が表示されている
・LAN内の別PC上でftpサーバーを実行して、Lavieからftp接続を試みても接続出来ない(不明なホストです、となる)
・社内のネットワーク管理担当者が調査しても原因を特定できなかった

●Lavie使用環境(職場)の制限として
 ・セキュリティ上の制約でパソコンを容易に外に持ち出せない(手続きに時間を要する)
 ・無線LAN接続は使用できない

★現在のところ、残された対処法は社内手続きを経てメーカーに修理依頼を出すことぐらいしか思いつきません。
 「あきらめる」という解決策は無いものとして、どなたか他に対処法を思いつく方はいらっしゃるでしょうか。
 宜しくお願いします。

A 回答 (10件)

私は、


・pingの応答が不安定であること
・別のUSB LANアダプタでもダメ
ということから、
HUBのポートまたはLANケーブルの不具合を疑います。

もしDHCPのIP割り当てがおかしくなっているのだとしても、
その不安定なパケット通信が元々の原因となって起きている
二次被害ではないかという気がします。

Lavieを抜いて別のPCに挿すと問題なくつながるので、
ハブやLANケーブルの問題では無いと判断している
とのことですが、接続するNICとLANケーブルとHUBポートの
組み合わせによって繋がったり繋がらなかったりすること
もあるので、問題なしと断定するのは早計だと思います。

使用するHUBポートおよびLANケーブルを別のものに替えて
試してみることをお勧めします。

この回答への補足

本日皆様のアドバイスに基づき更に試行を重ねましたが残念ながら解決に至りませんでした。

・HUBポートを実績ある別のポートを使用
・HUB機自体を実績ある別のものを使用
・LANケーブルを実績ある別のものを使用
・ipconfig /release、ipconfig /renew
・アダプタの優先度がローカルエリア接続がトップに来ていることを確認
・固定IPアドレス設定
・同一IPアドレスの重複使用は無し
・LiveCD起動(SLAXベース)でも同事象
・ubuntu起動でも同事象

で時間切れとなり断念しました。

皆様の暖かいサポートありがたく感じます。
本来の業務に差し支えるためこれ以上の現物調査は不可能です。なので本質問は締め切りたいと思います。
今後万一問題解決の折りには同タイトルで報告できれば嬉しいです(okwaveでその使い方ができるかわかりませんが)。
ありがとうございました。

補足日時:2012/04/16 08:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

なるほど、そういうこともありますか。
明日(というか今日)試してみます。

お礼日時:2012/04/16 00:33

> 観点を変えて、逆に、ネットワーク管理者がこのような「特定のPCだけネットワークを使えないようにする」状況を故意に発生させようとしたら、


> どのようなネットワーク上の設定が可能でしょうか。
> (もちろん故意にそんなことはしていないですが、何らかの設定が原因であるなら)
> DHCPのアドレス振り出し禁止とかなら、そもそもIPもらえていないはずですし。
>
> 月曜日に、ipconfig /release、ipconfig /renew も試してみるつもりです。


たとえば、プロキシ経由しないと全ブロックのようなことになっていればプロキシを設定していないマシンからはどこにもアクセスできないでしょうが、考えにくいですね。それでも社内はできそうですし。
Windows ServerがすでにあってWindowsの名前解決ができない・・・それもIPアドレスで直接たたけばいけますし。

それ以外だと知らずにIPv6でアクセスしているとかでしょうか。
(そういえばIPv6で選択されて繋がらない状況になったことがあるような。でもpingしたときに気づいたので違うかもしれませんね。)

あとは
ネットワークと共有センター>左ペインのアダプター設定の変更>Alt+Nから詳細設定
でアダプタの優先度なども何か情報があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

確かにプロキシ経由ならそこも疑いますが、何らプロキシは使用していません。

アダプタの優先度ですか。。。なるほど、リカバリー直後のデフォルトだからローカルエリア接続がトップに来てると思いますが、月曜日に確認してみます。

お礼日時:2012/04/14 18:18

No.5回答者です。



ネットワーク上の問題ではないとすれば、おそらくIPの自動取得が悪さをしている気がします。

IPの自動取得と保持とPCのスタンバイモードを疑ってみてください。
DHCPサーバーによっては、IPを保持される場合があるようです。
他に考えられるのは、コンピュータ名の重複くらいですね。

DOSコマンドでIPCONFIG /RENEWで再割り当てできるかどうかやってみてください。固定にする場合は、割り当て範囲外のところでしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

スタンバイモードはリカバリー直後なので設定はデフォルトのままで、診断中の終了再起動は通常のシャットダウンをしています。
IP自動取得は、おそらくIP保持の状態だと思われます。
月曜日にipconfig /release、ipconfig /renewを試してみます。
固定IPの割当て範囲外は確認してみます。

お礼日時:2012/04/14 17:44

原因が同じかどうかわかりませんが、XPで近い症状を経験しました。


主な症状は、接続したPCでIPアドレスがDHCPで正常に割り当てられたが、同一ドメインのPCからも全く認識できない、外部のインターネットにも接続できないというものでした。

その時の原因は同じIPアドレスのPCが他に存在したことでした。同一IPアドレスに2台存在するとエラーメッセージがでることもあるのですが、全然メッセージがでないこともあり気がつきませんでした。

最初はDHCPがアドレスを二重発行しているのか疑ったのですがDHCPは正常でした。
しかし有効期限切れのアドレスを使っているXPがかなりありました。(時間がたつとそのうち解消するようですが)
自動発行されるIPアドレスに残量ほとんどない場合には、期限切れアドレスを割り当てられることが多くなりますので、期限切れアドレスを使っていたPCと同じアドレスになる確率が増えてきます。(期限切れを使い続けること自体がおかしい訳ですが)

現象が再現するなら、質問者さんのPCの電源を落としたままそのアドレスにpingを打つと、意外と応答があるかもしれません。
休み明けの有効期限切れアドレスが多発しているときに新規PCを加えると結構悲惨でした。一旦落ち着くと期限切れを使っても平和に暮らせますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

私もそのあたりが気になり始めていました。
(というか職場の人的リソースをこの問題にかなり消費してしまったので、藁をもすがる気持ちです)
確かに、既にかなりの台数がLAN上に存在しています。(アドレス172.16.13.184ですし)
人の出入りも激しいのでアドレス枯渇に近い(でもまだ限界に達していない)状況を予想しています。
週明けに平和が訪れますように。

お礼日時:2012/04/14 17:53

空いている、他の固定IPに設定した場合はどうでしょう?


雑誌の付録についてくるようなLinux LiveCDや
Windows7のセーフモードとネットワークなどで接続した場合はどうなるでしょう?
クロスケーブルで他のマシンと接続した場合は相手はみえますか?
Workgroup名はほんとうに同じですか?
Win7ネットワーク設定を社内ネットワークではなくホームネットワークとした場合はどうでしょう?
(選択後に出てくるホームグループの作成はキャンセルでかまいません)


USB LANアダプタでも変わらないとなると、設定かネットワークの物理的なものでしょうね。
すでに試されているとは思いますが、復旧するまでは常時他のマシンのLANケーブルでためされるのがいいでしょう(そのケーブルを他のマシンに接続はして疎通確認できたようですが、なるべく実績のあるケーブルでやったほうがよいかと)。

この回答への補足

観点を変えて、逆に、ネットワーク管理者がこのような「特定のPCだけネットワークを使えないようにする」状況を故意に発生させようとしたら、
どのようなネットワーク上の設定が可能でしょうか。
(もちろん故意にそんなことはしていないですが、何らかの設定が原因であるなら)
DHCPのアドレス振り出し禁止とかなら、そもそもIPもらえていないはずですし。

月曜日に、ipconfig /release、ipconfig /renew も試してみるつもりです。

補足日時:2012/04/14 16:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

なるほど、固定IP化は私も月曜に試してみようと思っていました。
別OSでの試行は、xpインストールを試みるもインストール時にブルースクリーン0X0000007Bを回避できずに断念しました。
LinuxCD起動、なるほど、それも手ですね。月曜日にやってみます。
セーフモード起動も月曜に試すつもりでした。
クロスケーブルも、社内で探してみたが見つからず、試せていませんが、月曜に持っていってやってみます。

ワークグループは、別の正常動作しているwindows7マシン同様リカバリー直後なので同じになっています。
社内ネットワークからホームネットワークへの変更もトライしましたが、現象変わらずでした。
LANケーブルについては実績ある線を使い続けています。

頂いたお知恵、月曜にチャレンジして、またお知らせしたいと思います。

お礼日時:2012/04/14 16:06

既にやれる事はほとんどやっている感じですね・・・。


あとは、複数のハブが有るのでしたら別のハブに挿してみるか、1つしかハブが無いようでしたら別のポートに挿してみたらどうでしょうか?
念の為、別のLANケーブルを使って試した方が良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

ハブは複数あります。
「別のハブに挿す」というのは試してないですが、Lavieに挿しているLANケーブルを、ハブを変えずにそのままLavieから抜いて別のPCに挿すと問題なくつながるので、ハブやLANケーブルの問題では無いと判断しています。

お礼日時:2012/04/14 14:48

デバイスマネージャとDOSコマンドでIPCONFIG /allでやってみましたでしょうか?


それに別の場所でやってみましたでしょうか?
インターネットができるできないで、もう少し原因の切り分けが必要です。

この様子では、おそらくネットワークアダプタか回線があやしいです。増設のネットワークアダプタでやってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

IPCONFIG /all はもちろん実施確認しました。
表示結果に問題は見つかりませんでした。

「別の場所」という意味がよくわかりませんが、インターネット接続は、他のPCでは出来て、問題のLavieでだけ出来ない、という状況です。

増設のネットワークアダプタは
既に書いてある通り、USB接続タイプのLANアダプタでも試しましたが現象変わらずでした。

お礼日時:2012/04/14 14:46

別のオフィスと、現在のオフィスではネットワークセグメントが異なっているという事はないでしょうか?


現在のネットワークで共有フォルダが使えないのはドメインに参加していない事が考えられますし、ドメインに参加してないPCは外部への接続が許可されないネットワークルールを適用しているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

既にかいてある通り、ネットワークセグメントは異なっています。
しかしながら他のPCも同じように移設していながら問題なくインターネット接続もファイル共有もできています。

お礼日時:2012/04/14 14:42

>・社内のネットワーク管理担当者が調査しても原因を特定できなかった


が気になりますが、まずHomeエディションはドメイン参加できません。で、Proに変えたという事ですが、その時にドメイン参加の手順を踏んだでしょうか?そのPC名がドメインで登録され有効になっているでしょうか?またユーザーはドメインに登録されたユーザーでしょうか。
会社のネットワークがどの程度のものか解りませんが、通常ならドメイン参加しないとインターネットに接続できないポリシーになっていると思われますし、インターネット接続可能ユーザーに登録されていないとネットにはつなげないと思われます。
まあ社内の管理者が解らないと言うならそれも調べての事だと思いますが、とりあえずそれくらいしか思い当りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

ドメインはまだ使用していません。(近々使用する予定です)
ワークグループのままの状態です。
同一LANの他のPCもその状態で問題なく接続できています。
(ワークグループのままインターネット接続もファイル共有もできています)

お礼日時:2012/04/14 14:40

十分やることやってます。


あとはメーカに診断、交換してもらいましょう。
たぶんLAN制御コントローラ廻りが壊れてます。

興味本位でもう少し切り分けしたいなら、USB-LANアダプターもしくはLANカードを刺して通信できるか切り分けです。
その際は問題の本体側のLANケーブルは抜いておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

既に書いている通り、
 > ・USB接続のLANアダプタを使用しても現象が変わらない
なのです。
もちろん、本体側のLANケーブルは抜いてありました。

お礼日時:2012/04/14 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!