アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代後半の男です。

現在体調を崩し休職しており、その間勉強して、これから約4ヶ月後の電検3種の試験を受けようと考えています。

高校時代は一応理系のクラスでしたが、物理も数学も大の苦手で赤点ギリギリでした。
ですのでその後は文系の大学を一応卒業しただけで、物理も数学も関係ない仕事をしてきました。

上記のとおり全くの初心者ですが、1科目でも合格して2年目の試験につなげたいと思っています。

やはり、まず初めは基礎であると言われている『理論』でしょうか?それとも『法規』あたりが良いのでしょうか?

皆さんのお知恵をお借りできたらと思います。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

短期の暗記が出来るなら法規は2週間の詰め込みでぎりぎり合格できると思いますが


他の3教科は計算問題が解けないと合格点に達しないので、今からなら理論だけ集中的にやって
気分転換に法規を間に挟む位じゃないですかね(良くて2科目)。

電験三種は工業高校卒業程度って言っても現役大学生でさえも天才以外は
真面目に勉強しないと落ちます。

私は普通科高校しか出てないけど働きながら32才から独学で勉強初めて合格まで
4年掛かりました。今勤めている会社の仕事が強電よりも電気通信メインなので、
今この状態で復習なしで電験三種を受験したら99%合格点は取れません・・・(汗

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!

試験まで4ヶ月ほどですが、理論だけでも合格を目指すことはできるのでしょうか?
参考書を調べてみたら厚さが法規に比べてかなり分厚いものですから…。

補足日時:2012/04/24 19:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/16 13:44

「理論から」に賛成です。


理論はすべての科目の基礎となります。
理論ができなければ他の科目の説明も理解できません。
逆に言えば、理論が完璧にできるようになれば勉強は半分終わったようなものです。
    • good
    • 0

 自分は50代で取得しました。

経験から「機械」を最初の1科目に
する事をお勧めします。機械を苦手科目にする方が多く、これが
受かれば、後は比較的楽です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

今から約4ヶ月勉強(毎日は勉強できないかもしれませんが…)をして1科目でも合格したいんです。1科目合格できたら、来年に残りの科目の合格を目指して勉強できると思うんです。

機械は最も難しい科目のようなので、かなり抵抗があります…。すみません。
もし他の科目を1つか2つ選ぶとしたらどの科目でしょうか?

補足日時:2012/04/24 19:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/16 13:44

暗記物が得意でしたら、電力と法規を勉強されると良いです。


どちらも半分程度暗記問題です。
そして計算問題の系統が似ているので、電力の計算問題が出来るようになれば、法規はその劣化版なので問題なく解けます。

お勧めは電力と法規。
勉強する時間が無いなら法規のみ。

が良いと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

実は暗記物は苦手です。かといって計算問題が出来るわけでもないですが…。

4ヶ月勉強して、1科目だけでも合格したいのですが…、初心者の私には『電力』と『法規』のどちらが良いでしょうか?

補足日時:2012/04/24 19:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「お勧めは電力と法規。
 勉強する時間が無いなら法規のみ。」

と、回答していただいたのに、そのことについて補足欄で
質問してしまいました。すみません。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/04/24 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!