アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このサイトをみていても散見されるのですが、
「こういう」と書くべきところを「こうゆう」と書く人が多くいます。

これは、インターネット上に限ったことで、
例えばメールなどで「こうゆう」と書く人は、少なくとも私の周囲にはいません。

こういう書き方は、ネット上でのみ使用するジョーク的なもの、
すなわちワザと間違えて書いているものなのですか?
それとも、日本語の正式な記述を知らず、発音そのままに「こうゆう」と書いてしまっているものなのですか?

A 回答 (14件中1~10件)

わたしは、こうゆうという書き方はしませんし、なるべく通常の


書き方に近いものに書きます。

「的を得る」は、よく論じられますが、正しくは「的を射る」です。

文字化すると的を得る?のはおかしいと、直ぐにわかります。
口語表現が、だんだん間違った形で最近日常化していると思います。
「こうゆう」と書くのは、間違っていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「こうゆう」と書く人が多いから、だんだんとそれが正式として認められる、
というのも、寂しいことですよね。
時代の流れで移り変わってきたものなら、むしろ良いことだと思いますが、
無教養で日本語の基本を誤って憶えてしまった人が、多数決で正当になってしまうなど、
馬鹿げたことです。

やはり、ジョークで「こうゆう」と書くのは、少数派なんでしょうか。

お礼日時:2012/04/24 17:52

「こんにちは」


でも、「は」を「わ」と書く人が多くなって、文部省でも「こんにちわ」がOKになりましたね。
そのうち、「こうゆう」が普通になっていくのかも。

わたしは、自然の流れだと思うので、あんまり気にしてないです。
ちょっと、可愛らしさも感じる。

私が時々目に留まるのは、「ず」と「づ」の間違い。
結構多いけど、これはわざとではないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違って憶えた人が多いので、それを正式と認めてしまうのは、残念なことだと思うのです。

「稲妻」は、いな・つま なので、『いなづま』のはずなのですが、「いなずま」ですね。
これは、個人的にちょっと不満です。

お礼日時:2012/05/07 14:01

わたしの書き込みも質問主様の意図とは外れているかも知れませんが、


他の方の書き込みにアナウンサーさんの事がありましたので、さっき気になった事。

先ほどの「Nスタ」で堀尾正明キャスターが「くびちょう」とのたまわっていたが、
もはやこの言い方は注釈扱いでは無いのか?

そもそもニュースや報道では注釈すらいらない気がする。
注釈を入れないと判らないのは名詞そのものが今と合わない、活字時代は良かったが、
音で伝えるメディアでは不適当。(かと言ってバラエティーみたいに常に字幕もイヤだが)

こうやってだんだん変わっていくんでしょうね。
ワープロ、PCが無かったら、活字がひらがな中心になってしまっていた、じじいの戯れ言です。

この回答への補足

(×)のたまわっていた → (○)のたまっていた

  ・・・ではありませんか?

補足日時:2012/05/07 13:26
    • good
    • 0

IMEのせいとも言えます。


自分が意図しない変換になる時、ワザとひらがな入力を変えて、ひらがなしか候補に乗らないようにする。
文節変換なら一単語事に出来ますが、今みなさんが使っているIMEは連文節変換でしょうから、
なにがなにしてなんとやら・変換、だと思います。
なにが・変換・なにして・変換・なんとやら・変換、とはしないでしょう。
その時自分の感性に合うのを出すには、ひらがなです。しかも発音に合わせる。

わたしが意図的に使う文字は「こんにちわ」です。
私の文では「***は、######です」は「は」です。
こんにちは、お日柄も良く***************。です。
でも「こんにちは。」は「は」では無く「わ」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。
何度も読み返してみたのですが、理解できませんでした。

お礼日時:2012/05/07 13:25

 方言的な間違いの可能性もあります。

後話し言葉を文字にすると、そういった間違いを起こしやすいです。
 これが日本語の面白さでもありますね。話し言葉とか書き言葉とか、方言の違いとか。だいたいパソコンなどは標準語をベースにするので、変換が出来ないときには方言とか間違った言い回しをしているなどが原因です。

 あとは、わざと書く場合もあります。若者の言葉などはそうですね。意図的に変えていることもあります。またネット用語として定着していることも多いです。2ちゃんねるなんて行けば、そういったものが多数見られます。

 余談。IDは元素記号ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意図的とも思えない場面で「私わ」「とゆう」が出てくるのは、
2ちゃんねるあたりで意図的に書かれた文章をジョークと知らずに吸収してしまったのでしょうね。

「とゆう」は別として、方言のせいで間違えているというのも、あるかもしれませんね。
私の地元の友人は、つい最近まで「ほとんど」を「ほどんと」だと信じていたようです。


IDは、そう、希ガスです。
縁に寝て歩かず暮らす癖が有る。
私には何となくストライクで、こんなIDにしてみました。

お礼日時:2012/04/24 18:03

>すなわちワザと間違えて書いているものなのですか?



ワザと間違えてるとは思えませんね。無意識(無知識)でそのような書き方になっているのでしょう。学が無いだけです。気にし無いことです。まあ、意味が通じれば問題は無いと思いますので、大きな心で見てあげれば良いだけです。そんな事を気にしだすと、ネット上では、腹を立ててばかりでストレスになります。自分のためにもなりません。そっと見守ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
多くは本気で間違えているということですね。
やはり、かつては無かった劣悪なお手本があちこちに転がっており、
そこから学んでしまった子供たちが増えている、ということなのでしょうか。
腹を立てても仕方がありませんが、嘆かわしいことではありますね。

お礼日時:2012/04/24 17:57

 『わたしわ』なんてのもいますね。


 私“は”、その程度の知能で、何を書いても理解できないだろうということでスルーしています。中には大学生なんて言って『わたしわ』なんてのもいますから、「それで大学生?」と疑問です。学歴コンプレックスで『大学生』としているだけと思うことにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたし「ゎ」だったら、ジョークでしょうけど、
わたし「わ」は、本気な感じですよね。

今どきの大学入試の小論文で、
 「わたしゎ、こうゆうふうに思いマス(笑)」
とか、書いてしまっていたりして。
ちょっと、答案を覗いてみたい気もします。

お礼日時:2012/04/24 17:55

たぶん発音そのままで書いているんでしょうね。



以前にテレビで「一応」を「いちよう」と読む(若い)芸能人が結構いましたしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、「教養不足」ということなんでしょうか。

教養不足で、発音をそのまま書いてしまうことはあるにしても、
読み方の時点で間違えてしまうケースもあるのですね。

お礼日時:2012/04/24 17:49

こんにちは。



>こういう書き方・・・
その方のネット書き込みでの癖とか、単に知識が足りないとか、それこそワザとなのか?
タイプミスとも考えられるが、確信犯的な人物も確かにいますね。
考えたらキリが無いので、無視してますが。

個人的に嫌いなのは、他の方が仰っている「私ゎ」とか「ボク」(カタカナ)で連呼されるのは・・・。

こう言う方は「兎に角」とか「所謂」って読めるんでしょうかね?

普通に変換すれば、「兎に角」=「とにかく」、「所謂」=「いわゆる」ですけど、そもそも、読み方が
間違っていれば、一生判らないでしょうね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「兎に角」は普通に読めましたが、「所謂」は『しょせん』と読んでしまいました。

字を書かなくなったせいで、漢字を書けなくなりつつあるのは認めていましたが、
最近は読む方も危うくなってきたのかな・・。

お礼日時:2012/04/24 17:47

両方あると思いますよ!



まぁ、言葉なんていい加減に変化していきますから??
最近思うのは、例えばNHKのアナウンサーですら「水面」を「みなも」と発音する人が多くなってきた。
「みのも」と発音するアナウンサーは少ないねぇ、、、、、たまに聞くとちゃんとできるアナウンサーもいるじゃんと思ってしまう、、、、、今は、教えていないんかなぁ?
鼻母音が使えていない人も多いよねぇ、、、、、たぶん鼻母音はなくなってしまうかも知れないですね?
まっ、話は通じるからいいんですがネ!
PCのかな漢字変換でも「みのも」では変換されない事に今気づいた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みのも→みなも のような言葉の変化と、
単に無教養で間違えているのと、
混同されつつありますね。

間違えた人が多くなれば、それが正しいことになってしまう、というのも、寂しいものです。

お礼日時:2012/04/24 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!