プロが教えるわが家の防犯対策術!

今回が初投稿となります、tukimidaihukuです。

さて、いきなり本題に入りますが、教えて!gooや知○袋(一応、一部は伏せておきます)などの質問サイトで、学校の宿題の答えを質問することはいかがなものだと思われますか?
今までにいくつもの学校の宿題の質問をしている人がいましたが、その質問には必ずと言っていいほど、答え付きの回答が1件以上ありました。
それで、自分は「宿題も質問していいのか!」と思い、知○袋で1年以上も宿題の質問をしてきました。
勿論、全ての質問に答え付きの回答が返ってきました。答えと解説の書かれた回答だけが。

しかしある日、答えも解説もついていない回答が返ってきました。しかも「自分で調べろ」や「宿題をここで質問するな。カンニングだぞ?これ」など、質問する側にとっては痛い回答でした。
その時は、「こういう考えの人も居るんだな」程度に思っていましたが、時間の経過と共に、「そういうことではないのでは?」と思い始めました。
今までの回答者は「ベストアンサー数、ベストアンサー率、回答数」が欲しかっただけなのでは?答え付き解説をしなければベストアンサーに選ばれないから?今までの回答者の人たちも、心の中ではそう思っていたのかも?
ショックでした。たった1人の回答で、自分のしたことが否定されたわけですから。

あなたはどう思いますか?
質問サイトで「学校の宿題」の答えを聞くことは、間違った行為だと思いますか?正しい行為だと思いますか?

※カテゴリは「このQ&Aコミュニティーについて」にしましたが、もし間違っていたらすいません。
コミュニティーという表現がよく理解できなかったので・・

A 回答 (13件中1~10件)

「知らないことを知っている人に教えてもらう」


のがこういった質問サイトの主旨だと思うので
「わからない問題」を質問すること自体は間違っているとは思いません。

ただ「学校の宿題」を聞くのは「宿題」の主旨としては間違っていると思います。
なのでカンニングと仰った方の仰る意味もわかります。

逆に何故学校の宿題を質問するのかがイマイチわかりません。
「答えを発表する時に恥をかきたくない」から?
「完璧に宿題をしていって褒められたい」から?

学校の宿題って自分の力で解き、解らなければ参考書や教科書を紐解き、
それでも解らなければ先生に質問したり、答え合わせの際の解説で理解して
初めて自分の力で考え、解くことができるのではないでしょうか。
そして、それを繰り返すことで自らの学力となっていくのでは?

先生も、別に生徒が憎いから宿題を出すわけではありません。
まして、ネットで知った付け焼刃の正解を出して欲しくて出すわけでもありません。
授業で習ったことを自分で考え、理解しようとする訓練のために
宿題というものがあるのではないでしょうか。

質問サイトに宿題についての質問をしたとき、
その問題がわかる方は答えを教え、時には解説して下さることもあるでしょう。
この目当てが何かなんてわかりません。それはどの質問に対してもいえます。
質問サイトの回答者はあなたの学校の先生ではないし、あなたのわからないことに答え、
それであなたの学力が伸びようと伸びまいと関係ないのですから。
ただ、質問に答えて下さるというだけです。
勿論「いけないこと」という回答もあるでしょうが、それもまたある種の正論。
そのような質問をする以上、甘んじて受け入れるべきでは。

よって、いけないのかどうかは一概には言えないと思います。
質問者様が宿題をどうとらえるのか、それにかかっているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分では何も考えずに、人任せにすることは良くない、ということですね。
それでは自分の+にもなりませんし。

質問に回答する目的、これは「ポイント稼ぎ」と「ボランティア」と「暇つぶし」の3つに分かれると思います。
あなたもきっとどれかに当てはまると思いますよ。

お礼日時:2012/04/30 14:01

私自身は宿題の答えを聞く質問は質問者の自由だとは思っていますが、それにはまず答えません。

 私がよくチェックしている英語カテはそれはもうひどいもんです。 会社の翻訳仕事も丸投げっていう質問もこの間ありました。 それもなんの説明もなく、英訳して欲しい文章だけ書かれていました。 さすがに苦情の回答がありましたが。。。

自分で考えた形跡が全くない宿題の質問でも、それに回答する人がいるから、そういう他力本願的な質問が減らないんだと思います。 需要と供給の関係が均衡なんだと思います。 お書きになったように、そういう回答者さんはベストアンサーが欲しかったりするんでしょう。。。 聞く方も聞く方だけど、答える方も答える方、という気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番共感できる回答ですね。
確かに、知○袋はひどいもんです。
なにしろ小・中学生が多いですから、丸投げの質問も当然多いわけで。

会社の仕事まで押し付ける?それは酷すぎますよ。俺の代わりに仕事をやってくれと言っているようなものです。回答者は部下じゃないんですから。
もう大人なのに・・・自分で考える力も十分あるはずなのに・・・恥ずかしい人ですね。

詐欺を例にすると、詐欺をする人も騙される人も悪い、ということですね。

お礼日時:2012/04/30 15:21

間違ってない。



ここやあそこは聞きたいことを好きなように聞くサイトですしね。
宿題じゃなくても「グクレカス」とか言われている質問もたくさんあるでしょう。
ただ、好きなように答えるサイトでもあるのを忘れてているから、ショックとか寝ぼけたことをいうことになるのです。

>今までの回答者は「ベストアンサー数、ベストアンサー率、回答数」が欲しかっただけなのでは?
ほらね。人のことについて「自分のしたことが否定された」とかいいつつ、結局あなたも、人のやることをネガティブにしかとらえてないんですよ。
宿題になっている問題や試験問題には、解くことそのものが面白いものもたくさんあります。そういうのをといてみるとか、人に説明するのは楽しいことです。

ネットの掲示板なんて,所詮、好きなことを好き勝手に書くところです。
カンニングだろうがなんだろうが、好きに質問すればいいです。それがあなたのためになろうが、なるまいがそんなことは回答側のしったことではありません。興味のある問題なら、解いてみますよ。少なくとも私は。
それに、こんなところで顔も見えない相手からもらった回答が正しいかどうかなんて分かりっこありません。回答が正しくなくてはいけない、という決まりもありません。
実際根拠のない話を書いている人もありますし、悪意は無くても計算間違いや勘違いを書いている人もいます。しかも、笑っちゃうのが、明らかに間違っている「回答」にベストアンサーが付いていることがあることです。

質問することが正しいか、間違っているかと聞くこと自体が、この種の掲示板の利用の仕方を間違っているんじゃないかとおもいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問サイトは無料ですからね。
100%正解の回答が返ってくるとは限りませんし。
100%完全な人なんているわけがありませんし。

自分にはまだまだ学力と常識が足りないようですね。いや、そんなことは前前から分かっていたのに、放っておいた結果こうなってしまったので、自業自得でしょうか。

お礼日時:2012/04/30 15:14

>今までの回答者は「ベストアンサー数、ベストアンサー率、


>回答数」が欲しかっただけなのでは

私はこのようにかんがえること自体、非常に驚いています。
今の学生の常識なんでしょうか。感謝という考えがまるでない。
不正とか、法律は守りましょうとか以前の問題でしょう。
人間として道徳を持っているのかと聞きたい。

得てして、そういう考え方が態度に出るから、質問をしても放置の人が多いのでしょう。
私が見ていても年輩者はモンスタークレーマーになる傾向があり、
若輩者は何かしてもらったら感謝をするという態度が欠けていると思います。
それにしても、ここまで酷いとは思いませんでした。
そういうのを苦々しくおもって「宿題はここでするな」という人がいても不思議ではありません。

質問に対する回答ですが、広義では間違いです。宿題は自力でするものでしょう。
たた、コツが欲しいとか、自分で努力することは知っている人が効率的に利用するのは問題ありません。

狭義では、ここの需要と供給のミスマッチが大きいと考えます。
答えと解説をあなたのために無料で書いてくれるなど、最大のサービスです。
弁護士に相談すれば1回で5千円が相場なのですから、
誠意を尽くして回答してくれる方がどれほど尊いものか、よほどのボンクラでもない限り理解できるでしょう。

供給側(回答側)は暇つぶしもそうでしょうが、自己の能力維持の目的もあります。
どんな学習でも頭のままにしまってあったままでは全て忘れてしまいます。
対して需要側が回答がついて当たり前だという態度では、いつか破綻がくるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少なくとも回答者側は、自分に何かしらの易があるから回答をしているわけです。
無意味な回答をする人なんてまず居ませんからね。

回答者の良心を無視してはいけない、感謝しなくてはならない、そんな当たり前のことすら分かっていない学生が将来ロクな大人になれるわけがない。そういうことです。
あなたの言うとおり、いつか破綻がくるでしょうね。特に不良なんかは。

お礼日時:2012/04/30 15:00

私はズルだと思います。


自力で解いてなんぼのものと思います。
腹が立つのはウィキペディアを見れば載っているのに
質問してくる輩です。
なんでもかんでも人任せにするのは良くない事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、自分はこういう質問をみたことがあります。
「(国名)の首都はどこですか?」
しかも似たような質問をいくつもしていて、注意して反省したと思ったらまた同じような質問をしていました。
暇人の暇つぶしなんでしょうが、回答者側としては不愉快なものです。

人任せにすることは良くない、これは誰もが思う正論ですね。
何でもかんでも人に頼っていては、いざ1人だけになったとき何もできませんから。

お礼日時:2012/04/30 14:56

個人的には、宿題をこういったサイトに書かれるのを見ると、不愉快ですね。


楽することを覚えると、ちょっとした苦労にも耐えられない人間ができてしまいそうで、ある意味怖いですね。

そして、この質問に下記の部分も不愉快ですね。
> 質問サイトで「学校の宿題」の答えを聞くことは、間違った行為だと思いますか?正しい行為だと思いますか?
この質問のタイトルは「質問サイトで学校の宿題を質問すること」なので、本文では上記のように論点が替わってますね。
タイトルでは、質問することに対して問題提起してるように見えたのに、本文では回答することに対しての問題提起って、これは意図して変えたのでしょうか。

話を戻します

宿題を質問することは、ほめられた行為とは思えません。しかし、回答された内容をちゃんと理解するような利用方法がなされてるのであれば、良いのではないでしょうか。

宿題の質問に回答するのは、特に問題無いというか、どうでもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええ、質問の主旨が変わってましたね。
意図したわけではありません。題名を最初に書いたせいです。
すいませんでした。

答えを知るだけでなく、理解することが大切なんですね。分かりました、ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/30 14:42

 私は今風で良いのでは無いかと思います


これが現代社会でしょうね
どの様に利用するかは質問者の良識の問題です
回答者が質問そのものにケチをつける事もあるし
得られた回答をどの様に利用するかも勝手にすればいいと思います
しかしながら学校で回答に対する説明を求まられても説明出来ないでしょうから
結局は損をすると思います でもこれからも続くでしょうね
学校でも社会でも回答を欲する人間は居る訳ですからね
だから私は回答をし続けるつもりです


<(_ _)>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を欲する人のために回答活動を続ける、ですか。
それもやはり「ボランティア」ですかね?いや、恩返しと言うのかもしれません。
あなたもきっと、今までたくさんの方々の回答を頂き、感謝したことでしょう。
そして、これからは自分が感謝される側になろう、と思ったのかもしれません。

この連鎖は決して途切れさせてはいけないものです。
また、終わりがあってはいけないものなのです。
それは戦争と同じことかもしれませんね。

お礼日時:2012/04/30 14:33

あくまでも俺の主観です。



丸投げは厳禁です。ただ、ラクをしようとしているに過ぎないですから。
しかし、分からない問題で試行錯誤がいくつかあって、自分で考えた痕跡があれば、
その助け船を出す事には吝かではありません。自分で考えようとしている者には、
それなりの処置をします。

ただ、昨今、携帯電話を利用したカンニングがありますから、受験の時期には
カテゴリそのものを閉鎖してしまうか、カンニング目的の質問者とその答えを記載した
回答者を即刻使用停止にするべきなのです。

ただ、ここの運営方針は非常に偏っており、恣意的とも言えますから、
健全さを期待するのは間違っていると言わざるを得ません。

質問投稿者の質の高さと、サイトの質の高さは比例していくモノですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者はあくまでも「ボランティア」で回答をしているわけですからね。
丸投げはいけませんよね。自分の代わりに考えてくれ、と言っているようなものですから。

だからこのサイトは質が高いんですね。
どの回答も、確かな意味を持っていますから。

お礼日時:2012/04/30 14:27

例えば、問題集を買ったとして、それに載っている問題を解くときに、答えを見てやる。

という方法と、全てを自分で調べて自力で解くという方法に分かれると思います。

解答をみながら解くというのが必ずしも本人が力をつけるのに適してないかというとそうではないと思います。解答から「そうやればよかったのか!」と気づくこともできるだろうし。
もちろん自力でやることにも様々な力はつくと思います。

勉強法には様々あります。どんなに調べても、その人の調べ方が足らず、分からないときは解をみて勉強することもできるし、最後まで足掻くこともあるでしょう。

問題はパズルのようなもの。解き方をしったら次に試す。生かす。が習得だと思います。

答えを聞くことが正しいかそうでないかという質問なので、以上のように述べてみました。なので、聞くこと自体は良いと思います。が、単純に早く宿題を終わらせたいという気持ちであるならば、間違いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

限界まで考え、自分の答えを書き、間違っていたならどうして間違えたのかを正答を見て理解する、ということですね。

パズル、と言えば数学なんかがいい例ですね。
公式さえ覚えてしまえば、あとはそれに当てはめれば解けるのですから。
自分はパズルが完成したときの快感が好きだから、数学が得意教科になったのだと思いました。

宿題は「答えを写す作業」ではないですからね。
先生もそれを望んでいるわけではないでしょうし。

お礼日時:2012/04/30 14:24

 答えではなく、理解する為の説明やヒントが欲しいというスタンスならOK。


 但し、少し調べればわかること、基礎問題等までしてくるのはNG。

 それは教師に、理解出来るまで聞きに行って欲しい。
 大量に質問しなければいけない状況ならば、とりあえず取り繕うのではなく、基礎からやり直して欲しい。
 質問サイトは、試験時には利用出来ないのだから。

 他の教科は困っているなら助けようかと思うけれど、国語の感想文だけは絶対NGだと思う。
 頭がどれだけ悪かろうと本一冊読んで感じたことを書けば良いのに、それすら楽しようとするのは、宿題というものが己にとってどういうものかもわかっていない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で考える力を身につけてほしい、ということですね。
分からないことをいきなり質問するのではなく、自分で調べられる限り調べつくした上で分からなかったところを質問するのが良い、と自分は考えました。

他人の感想文を自分の感想文とするのはいけないことですよね。
読んで感じたことを書けばいいだけなのに。

お礼日時:2012/04/30 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!