プロが教えるわが家の防犯対策術!

 私達の研究室では大した測定機器がなく、量子収率を簡単に求めることが出来ません。 しかし、ぜひとも量子収率を求め、一つのデータとして卒業論文に載せたいのです。
 
 そこで、蛍光分光光度計を使って量子収率が求められると聞いたので、ご存知の方がいましたら、ぜひ教えて下さい。

A 回答 (2件)

この分野についてはあまりあまり良く知らないので、外していたらすみません。


下記ページは何か役に立ちますでしょうか。
http://www.jyhoriba.jp/product_j/spex/accessorie …

上記は「蛍光分光光度計 量子収率」でGoogle検索したら最初に出てきたページです。もしかしたら他に参考になるページがあるかも知れません。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …

参考URL:http://www.jyhoriba.jp/product_j/spex/accessorie …

この回答への補足

早速の解答有難うございました。

質問内容がちょっと足らなかったので、捕捉します。
光度計によって、測定した蛍光スペクトルの図を使って量子収率を求めたい、例えば蛍光スペクトル面積から求めるなど、詳しい方がいましたら教えて下さい。

補足日時:2004/01/09 23:06
    • good
    • 0

聞いた話では



1)発光寿命を求める
2)寿命に応じた標準物質(量子収率が既知)を
 吸光度が同じ条件で測定する
3)試料と標準物質の蛍光スペクトルの面積を式に
 当てはめて量子収率を計算する

こんな感じだそうです。
詳細は文献をみてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!