dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の家の近所は20年位前までは昔からの住人が多くを占めていましたから子供の頃からの顔なじみの人が多く、気を使わず暮らしてきましたが、ここ20年位マンションが建ちアパートが建ち引っ越した住人の後に新しく住む人もあったりと、とにかくまったく見ず知らずの人がとにかく増えました。特に若い夫婦や小さな子供連れの家庭が多くて物凄い環境の変化に戸惑いを感じる程です。
特に私は50歳過ぎにして未だ独身で他人の子供が大嫌い大の苦手なんです。ちょこちょこと駐車場の車の陰から突然自転車で現れ接触しそうになったり、車をバックで駐車寸前に急に真横にいたりとかするので尚更怒りも募るわけです。
そもそも最初から新しい住人にペコペコ頭を下げ挨拶をしていたら悩む事も無かったのかもしれませんが、ボタンの掛け違いから面倒な事になってしまっています。ここまで来ると意地でも挨拶なんかせんぞとか無意識に行動に表れています。私の仕事柄早い時には午後3時前に帰って来る事もありますが丁度子供と親がうじゃうじゃ居る所を通過する事になりますが、いい対処法とか、皆さんの経験を教えて頂けませんか。

A 回答 (2件)

>>新しい住人にペコペコ頭を下げ挨拶をしていたら悩む事も無かったのかもしれませんが、ボタンの掛け違いから面倒な事になってしまっています。

ここまで来ると意地でも挨拶なんかせんぞとか無意識に行動に表れています。

「ぺこぺこ」と・・の思考癖があなたを苦しませています。
今日から、挨拶をしましょう。

挨拶・・などと考えるから大変に感じるのです。
私は、挨拶は駅で定期券を見せるが如し・・程度に思っています。
まあ、空気を吸うが如し・・でも良いですね。

この世で生きている限り・・挨拶は付いて回るのです。
たった今・・覚悟を決めて挨拶をしましょう。
なあに、一度してしまえば、後はどうと言う事もありません。

この回答への補足

そうですね、簡単なことですよね。

補足日時:2012/05/13 18:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。
明日からやってみます。

お礼日時:2012/05/13 18:50

あなたの頑固ジジイ(ババア?)っ振りに、新規住人の方たちも辟易していると思いますが。


転居するか、ご自分のその最高にわがままな性格を矯正すれば、解決をみるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます

お礼日時:2012/05/13 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!