プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、1階が農業用倉庫、2階が住居(和室とダイニングキッチンの2部屋のみプラストイレ)
の木造建築で、市街化調整区域になっています。

建築・床面積が39.74平方mですが、26.5平方mが2階部分の面積になっており、
その差は1階の軒先で、シャッターでくぎられ、車をおけるようになっています。

現在2階の2部屋で、夫婦・幼児2人と住んでいて、1階の倉庫の1部分を区切り、お風呂が
あります。

さすがにせまく、両親や祖父母・妹もいて、同居が難しいので増改築を考えるようになりました。

軒の部分も使用し、子ども部屋2つと夫婦の寝室が増やせたらいいのですが、今の2部屋も
含め、できるのであれば、うまく使えるように考えたいところです。

軒で雨ざらし、鳥が巣を作ったりもしていて、倉庫も汚い状態なので、それを部屋として
住めるのかとも思います。
また、倉庫も別に作る必要があります。

増改築せずに、家を新たに建てた方が安くすむのかという疑問もあります。
(カーポートもあり、それを移動したり、植木もたくさんあるので、そういうのもすべて
考え直す必要があります)

土地自体は1000平方m以上あり、母屋は倉庫兼住居の倍以上の面積があると思います。

情報が少ないかもしれませんが、分かる範囲で教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

少し状況を整理してみました。



敷地 市街化調整区域 1000m2(以上)

住宅 木造2階建て
   住居者      夫婦+子供2人
   建築面積     39.74m2
   延床面積     66.24m2
   1階 農業用倉庫 39.74m2
   2階 住居    26.50m2

母屋 木造?階数不明
   住居者      不明(両親?)
   延床面積     120m2以上?

希望
2世帯住宅にしたい。
住宅1階の農業用倉庫を居室とした場合、
新たに倉庫を新築する必要がある。
増築に際してはカーポートや植木の移設が必要。

というところでしょうか。


まず、複数人で居住する場合、
個人差はありますが、
おおよそ一人当たり30m2程度で考えれば問題が少ないです。
それから考えると、
fragrantさんの場合、

夫婦+子供2人+両親+妹 = 7人

7×30=210m2

となります。
母屋を含めても180m2程度ですから、
すこし手狭かもしれません。

希望要件と現状のギャップが大きいので、
この情報だけで考えると改築だけで済まず、
増築が必要だと思いますが、
法的な処理を考えると増築は予算も時間も不利だと思います。
改築(床面積の増なし)であれば、
法律上の制約がほとんど無いので、
いかようにも出来るのですが、
増築になるとかなり高い可能性で建築確認が必要となり、
新築以上にお金も時間もかかるのが通常です。

予算については改修であれば、
fragrantさんの予算範囲内でやる話ですから、
予算次第です。
新築の場合であれば住宅ですから、
坪単価60万円程度を基準に考えればよいと思います。
おおよそ4200万円程度を見込めば、
一般的な新築住宅が建築できそうです。
農業倉庫は坪30万程度で見れば、
現状と同程度の広さで400万円程度でしょうか。
なお、この金額には既存の除却費用は見込んでいません。
また、地盤が弱かったり何か特殊な条件があれば、
金額の増減はありますので、
あくまで参考程度に考えてください。
もちろん、坪単価を抑えて考えれば安く出来ますが、
耐久性のことを考えると安い仕様はあまりお勧めしません。

坪単価の参考になるHPがありましたので、
ご覧下さい。

ポラリス・ハウジングサービス
都道府県別の平均坪単価
http://www.polaris-hs.jp/kiso_chishiki/mitsumori …

可能であれば、
信頼できる建築士の方にご相談されることをお勧めします。


良いお住まいになるとよいですね。
ご参考下さい。

この回答への補足

詳しく教えていただき、どうもありがとうございます。

坪単価や1人あたりの広さなど、参考にさせていただきます。

母屋は2階建て、親、祖父など5人が住んでいますが、そちらはいじる予定がなく、
敷地に占める建物の割合などで、法律的に新たに建物を建てられないなどという
事がわかるかなと思い、自治体に出したと思われる書類のコピー?があったので、
それに書いてあったものを少し書いてみました。
農業用倉庫という扱いから、住居に変更可能かという事も分からないので、
倉庫兼住居という書き方もしています。

母屋はそのままに、敷地内別居といいますか、別棟(離れ?)の形で、今の農業用倉庫兼住居を
一般住居に改築し、夫婦と子ども2人の計4人で生活できたらというのが第一希望です。
増築というのは、今車を置いていてシャッターの外側に位置するところを部屋の一部として
利用したいと思っていて、それを増築するという認識でいたのですが、書面をみる限り、
建築・床面積に入っているので、増築という扱いにはならず、改築になるということで
よろしいのでしょうか?

農業用倉庫兼住居は築10年未満で、親の話では、木材等それなりのものを使っているようなので、
壊すのはもったいないと思い、改築でき、コストも安くすめば一番理想です。
農業用倉庫兼住居を改築できれば、倉庫を新設するだけになるので、敷地内にある畑をつぶせば
何とかなりそうなのですが、今住んでいる農業用倉庫兼住居の改築が法律的にひっかかったり、
倉庫として使っているので汚いなどで、住居にするには不向きという事で、壊して立て直したり、
違うところに新たに住居を建てることを考えると、金銭的にも、カーポートや植木の移設なども含め、
無理がでてきそうです。

地盤は面している国道バイパスを大型車が通ると揺れるほどなので、弱いと思います。
その辺の補強もできたらしたいですし、ハウスメーカーを通して作った家ではないので、
金額も高くなるのかな?という気がしています。
建築士さん等、知り合いにいなく、まだできたらいいなという段階なので、親のほうにも
話す前に、少しでも可能性があるか分かる状況にしたいと思い、質問させていただきました。

補足日時:2012/05/26 14:23
    • good
    • 0

最後の最後で母屋が出てきたので、余計に分かり辛いです。


なんとなく、想像は出来ますが。。。

ご自身で仰っていますが、情報不足です。
木造、何平米と言われても、なんのこっちゃ?です

>子ども部屋2つと夫婦の寝室が増やせたらいいのですが、今の2部屋も含め、できるのであれば、うまく使えるように考えたいところ

単純に等分した時、一部屋は何平米になります?
良く分からんが、建て替えたら

この回答への補足

正直、増改築に何の情報が必要なのか、わかっていないので、自治体に提出したと
思われる書類に平方mで書いてあったので、少しでも何か教えていただけたらと
質問しました。

母屋は動かさず、今の倉庫兼住居を増改築する事で、夫婦と子ども2人で住めればという考えが
第一で、それに際し、法律的に問題がないかがまず一番知りたかったことです。
敷地に対する建物のしめる割合や何階建てかなど法律で制限されていると思うので、
母屋や敷地の情報を少し書きました。

倉庫から住居へ変更可能で、増築可能でなければ、話が進まないと思ったので。
情報不足ですみません。

補足日時:2012/05/26 13:19
    • good
    • 0

土地が300ツボ以上あろうとも家はタカダカ13つの程度ですよね、お金がふんだんにあれば、作り直した方が良いんでは。

この回答への補足

13つ?とはどういうことでしょうか?

お金があれば、改築などは考えないのですが・・
増改築の方が安くすむかもしれないと思い質問しました。

補足日時:2012/05/26 13:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!