dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は昔からのくせで指をポキポキ鳴らしてしまいます。気がついたら鳴らしています。同様に足の指や腰、首、ひじも鳴ります。
最近友人からそうやって鳴らすのは良くないからやめた方がいいと言われました。
よく指が太くなると言いますが、確かに太くはなっているようです…(昔の指輪が今は入らない)。
指が太いとかどうとか見た目の問題ではなく、医学的(?)にみて良くないという事を言っていたと思います。指がダメになるとか…??友人もうろ覚えらしく、とりあえず良くない事だけはわかりましたが…。
これについて詳細な事を知ってらっしゃる方がいましたら教えて下さい。

A 回答 (8件)

やめたほうがいいですよ。


関節を急に引っ張たり、曲げると関節内に陰圧を起こし真空状態となり、
この時滑液が気化し、それがはじけて消失するとき音を発生する(注射器に水を入れ口を押さえ強く引くと真空となり放すとスポンと音がして戻る)
音は周囲の軟骨、骨、関節包、腱に反響してポキッという音となるそうです。

参考URL:http://www5.ocn.ne.jp/~yotu/kansetu.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
鳴らさない方がいいという意見が多かったですね!指が太くなっているのは事実なので、これからはあまり鳴らさないようにしていきます。実際ここ数日は1日1~2回程度におさえています。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2004/01/18 23:07

つい最近TVでやってましたね^^


#1,#2の方のおっしゃる通りで、泡がはじける瞬間に軟骨を削り、それが修復されるためその場所だけ骨が太くなっていくとのことでした。
体に悪いのは、その修復されて太くなった骨に神経が圧迫されて障害を起こすから・・・とのことでした。
そして、それらに対して笑撃の対処法が!!
片方ばかりならしていて、片側のみ骨が太くなるので歪んで神経を圧迫するので鳴らすときは反対方向にも鳴らすように・・・・だそうです^^;

なんかコロンブスの卵と言いますかあんまりな回答で何となくつけていたTVだったのに思わず見入ってしまいました。ので、番組名を覚えていないんですよ;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
ためしに反対側を鳴らしてみようとしたのですが痛くて無理でした~。
鳴らさない方がいいという意見が多く、指が太くなっているのは事実なので、これからはあまり鳴らさないようにしていきます。
番組は特命リサーチのようですよ。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2004/01/18 23:18

うわ~、私もよく鳴らしますよ。

やめた方がいいのかなー、でもなかなかやめられない・・・。
足の指もやりますし腰をひねってポキポキも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
鳴らさない方がいいという意見が多いですよね。指は我慢できても私も腰はどうしてもひねってしまいます…すっきりしますし。これからは控えるつもりです!
ご回答有難うございました。

お礼日時:2004/01/18 23:15

わたくし、36歳(♂)ですが、7~8歳の頃から指をボキボキ鳴らす癖がつき、今も続いてますが、回りに居る女達から羨ましがられる程細い指を保持しております、特に自分では望んでもいないし保持しようとも思わないですが。

(しかも女並に小さいです。体自体は決して小さくないです。175cm55kgあるので)全く、気にする必要ないでしょうな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
鳴らさない方がいいという意見が多く、私の指は実際太くなっているので(昔の指輪がどう頑張っても入りません~)太くなっているのは事実です…。人によるのかもしれませんね。
これからはあまり鳴らさないようにしていこうと思います。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2004/01/18 23:13

あまりよろしくないようですね。


数年前、日テレの特命リサーチ200Xで取り上げられていました。(参考URL 参照)

参考URL:http://ntv.naver.co.jp/go.php?url=http%3A%2F%2Fw …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
きっと友人はそれを見たのですね。これからはあまり鳴らさないようにしていきます。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2004/01/18 23:11

「長期的影響はない」そうですよ(笑)


↓オモシロイので読んでみてください。(本も出てます)

参考URL:http://www.med-legend.com/column/urbanleg.html#k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
URL読みました。なるほど、と思いましたが、鳴らさない方がいいという意見が多く、指が太くなっているのは事実なので、これからはあまり鳴らさないようにしていきます。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2004/01/18 23:10

よくないです。


骨を傷めます。

実は私も、かつて、しょっちゅうポキポキしていました。

かといって、その快感(?)をそう簡単に断念することはできないし、ついつい無意識でポキポキやってしまいますが、かつての数分の1程度の頻度に抑えています。

タバコと一緒で、急にはやめられましぇーん(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
鳴らさない方がいいという意見が多かったですね!指が太くなっているのは事実なので、これからはあまり鳴らさないようにしていきます。実際ここ数日は1日1~2回程度におさえています。急には無理なので少しずつ…。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2004/01/18 23:07

記憶が曖昧なので申し訳ないのですが・・・


指が鳴るのは関節の中にある液体?が圧力をかけられて出てきた気体がはじける音だったような気がします。
はじけたときにかなりの衝撃(確か1トンくらいだったような・・大げさかもしれません)が骨に伝わるようで骨が少しずつ悪くなったんだと思います。
それで(骨を修復するので)指が太くなるのでしょう。
間違っていたらごめんなさいm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
鳴らさない方がいいという意見が多かったですね!指が太くなっているのは事実なので、これからはあまり鳴らさないようにしていきます。実際ここ数日は1日1~2回程度におさえています。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2004/01/18 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!