
いつもお世話になっています。
海外で6歳女児(日本で言うと小学校1年生)の育児をする母親です。
ハーフの為、日本人学校には通っていません。日本に触れる生活はあまり出来ない状況です。
(絵本とアニメのDVDは少しだけもっています)
まずは書きより、読みを覚えてもらおうと奮闘中です。
しかし、中々日本語を覚えようと言う気にならないようです。
そこで漫画を与えたら絵も可愛いし“読もう”という気になるのかも知れないとアイデアが浮かびました。
お勧めの漫画があったら是非教えてください!!!
どうも私は時が止まっているので、ガラスの仮面(早過ぎ?)とか手塚治虫・あさりちゃんはどうかしら?と古いものしか思い出せません・・・・
新しいもの・古いものどちらでもかまいませんので、お勧め漫画を教えてください。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
世代バレますねー、そうなんです、あさりちゃん顔が変わってしまって。
少し美少女になったような。ちびまるこちゃんは吹き出しの他にエッセイがついているので、口語と言うか、会話でしょうか?あと文語(?)文章もあるので良いと思いました。さくらももこさんも、面白いけど日常生活を面白く表現されていて、勉強としても良いと思い、おすすめさせていただきました。ガラスの仮面も絶対に良いと思います。年だからですかね、、その時代の漫画を読んでもらいたいなと思うのは、、。ほほほっ70年代ですぅ~。
今、私が実家に保存してある文庫版の美内すずえ傑作集でも2冊くらい送ってもらおうかと思い始めました。
黒百合の系図とか13月の悲劇とかのお化け系を読ませたら、寝られないか、夜泣きで起きちゃう可能性がありますが・・・・
ガラスの仮面はいつ終わってくれるのでしょうか?
亜弓さんが怪我をしたところで私の記憶は止まっています。。。
No.9
- 回答日時:
三回も回答失礼します、、亜弓さんは舞台のライトが落下して足を切断、、はキャンディキャンディの誰か、でしたっけ?私は亜弓さんが役作りで疑似恋愛したところで記憶が止まってます。
日本の漫画は本当にこわいですからね、やはり本当に日本語を覚えたり見やすいのは、その、70年代、80年代の漫画が良いと思いますよ。年かな~?私は日本の漫画は高度だと思うので絶対に読んで欲しいですね!最近も病院の待合室で萩尾望都さんの漫画を読んで面白いと思いました。No.7
- 回答日時:
こんにちは。
私は30代の2児の母です。
うちの子は(小4の女の子と年中さん男の子)
「うちの3姉妹」が大好きで。よく読んでます
子育て中のお母さんあるあるが掲載されて、思わず
噴き出してしまいます
あとは、ワンピース。大人も子供もハマってしまう漫画ですよぉ
あさりちゃんもいいけど、ドラえもんとかはどうですか?
回答ありがとうございます。
これ、確か昔友人が送ってくれた育児雑誌で宣伝をみた記憶があります。
お母さん向けの育児雑誌と思っていましたが、子供でも楽しめるんですね!
参考になります!
ワンピース・・・あんまりイタリアでは流行っていないご様子です。
ドラゴンボールは永遠にOKで
後はポケモン・ベンテンとか言うのが流行っています!

No.6
- 回答日時:
小学1年生の娘が通っている学校の読書感想文のようなもので
男の子に一番人気なのが「怪傑ゾロリ」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%84% …
女の子に一番人気なのが「しずくちゃん」 です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%97%E3%81%9A%E3%81 …
特にしずくちゃんは絵柄もカラフルで可愛く、内容も漫画と同じような
ものなので、一年生で字にふれ始めたばかりのお子さんにはちょうどいい
内容です。我が家では毎晩のようにこれを音読させています。
2.3年生になってくるとゾロリの本のほうが、
割と文章も長く、内容もおもしろいので、そちらのほうも
ある程度、日本語力がついてくればお勧めです。
回答ありがとうございます!
ゾロリの本って確か狐のキャラクターでしたっけ?
3年前に友人宅で見た記憶があります。
しずくちゃん良さそうですね。

No.5
- 回答日時:
やっぱり世代性別関係なく子供の心をとらえるのはドラえもんじゃないでしょうか。
絵だけではなく、人間として大事なことを暗に色々と書かれているのは藤子マンガのいいところかと。
まずはアニメや映画から入れば、もっと興味をもてると思いますし。
子供だけでなく、大人も一緒に楽しめますから、一緒にみればお子さんもより楽しいと思います。
こんにちは。回答ありがとうございます。
ちょうど今、ドラえもんの放送をイタリアでもやっているので、興味を持てばドラえもん・・・良いかもしれません。(全巻は買えませんが)
No.2
- 回答日時:
それならば、4コママンガもいいのでは?
これならば、縦1列のミニストーリーなので、単純で覚えやすいと思います。
秋月りす『かしましハウス』~竹書房文庫、2005年~(10巻くらいあったと思う)
あたりもいいかも。
確か、ストーリーは、4姉妹の織りなす妙な日々ですね。
アッ、思い出した。
父、サラリーマン
母、他界済み
長女が、恋愛小説家(設定年齢が25~28才)
次女がOL(筋肉質女性)
三女が大学生(グータラで、流れに乗るのが上手い&くじ引きに強い)
四女が中学生?(姉たちを見て、生き残るのが上手い)
回答ありがとうございます。
ネットで調べて見ます。
mimazoku_2さんの回答で、確か今ヨーロッパの何処かで話題になっているのほほんとした日本漫画がある事を思い出しました。。。
理由は忘れましたが確か母子家庭の親子の話(小学生くらいの子供が2人いる)でした。。。
あぁ~思い出せません。。。
No.1
- 回答日時:
少し前の作品ですが、「しゅごキャラ!」とか「カードキャプターさくら」は絵もかわいいし子供向けだと思います。
二作品ともアニメ化しているので、アニメのほうを先に見せたら興味を持って本を読むかもしれません。
出版社のHPで試し読みが出来ますので、一度見てみてください。
参考URL:http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/01033
回答ありがとうございます。
今、なかよしのホームページをみていますが。。。
「今はこんなキャラなのか~、昔よりキラキラしている」とジェレネーションギャップを感じまくっています。。。。
一条ゆかりは大好きなのですが・・・・
もういきなり砂の城でも読ませてしまおうかと思うくらいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結局、グゥの正体はなんだったのか
-
スナックのカラオケで
-
パワーポイント「スライドショ...
-
苗字 名前 のキャラクターの名...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
どうしてつらいのに死んだらダ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
ボブキャラとはどういう意味で...
-
はじめの一歩の第2期で久美の...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
パワーポイント「スライドショ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
「こと」の使い方。
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
「毎年」の読み方
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
【孤独を感じてしまうのはなぜ...
-
BLギャグアニメ ヤリチン☆ビッ...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自作scratch アニメの商用利用
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
スナックのしつこいお客さんの対応
-
キャラクター、アニメの名前
-
呪術廻戦最新話アニメ 五条悟の...
-
図形のアニメーションで反転は...
おすすめ情報