アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はWワークですが、あるNPO事業所に勤務していました。約半年給与の未払いが続き退職しました。ちなみに給与は手渡しでその都度領収書を書いていました。退職後未払い請求をしたところ当方との額が違い、少ない額を提示されました。おかしいと思い、領収書全て見せてもらったところ、2通明らかに私の筆跡と違うものが出てきました。要するに「払ったこと」にされていたのです。当然私は支払いを受けていません。追求すると理事長自ら領収書を書いたことは認めましたが、払ったと主張してきました。その日付を確認したところ私はその事業所には行っていませんでしたので受け取れるはずも領収書を書けるはずもありません。
有印私文書偽造だと思うのですが、どのように対処したらよいでしょうか、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

法律的には弁護士手数料は無理です。

裁判で勝訴して裁判費用は被告負担との判決が下りても、その裁判費用は印紙代等だけで、弁護士費用では対象になりません。
弁護士を通したら 着手料だけ5万以上 成功報酬20~30%です。
ただし、相手側との話し合いで コトを表沙汰にしない代わりに 多少上乗せして欲しいと要求することは出来ますが やり過ぎると恐喝にもなりかねませんし・・・
    • good
    • 0

私なら、弁護士に相談し、代理人として、一本電話をいれてもらいます。


向こうも、弁護士相手ですとやりにくいですから、早期解決が期待できると思います。
弁護士の手数料込みで話の決着をめざすのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。弁護士手数料を事業所に請求出来ると云うことでしょうか。
手として考えてみたいと思います。

お礼日時:2012/06/09 14:04

少額訴訟制度を使って請求してはいかがでしょうか?


http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。参考にしてみます!

お礼日時:2012/06/09 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!