映画のエンドロール観る派?観ない派?

法律に詳しい方にお聞きしたいのですが、
営業職は、法で守られた労働時間はない!とは聞いてはおりますが、それはどこまでなのでしょうか?
極端に言えば 24時間・365日フル労働を強いてもOKということなのでしょうか?

というのも、我社での営業に対する扱いというか待遇が酷すぎる状態になっており悩むんでおります。

例えば、担当先全てが200km以上先にある為、運転距離だけでも500km…。700km以上走ることもしばしばで、移動時間だけで最低でも5時間/日以上の毎日。
担当先が160件以上ありますので訪問するだけでも時間が足りず、本来の新規開拓業務が出来ない状況なのですが、社からは叱咤を受けます。
「時間がない? 24時間フルに動いてますか? ご飯食べたりの時間浪費をしてませんか?」と…
この間の高速バスの1件ではありませんが、本当に運転中に意識が飛ぶ事もしばしば有り、これはヤバイと思い、社長に掛け合ったこともありました。
(当社は車も自前で、事故を起しても全てが自己責任とされているので余計に焦りがあり…)
が…返ってきた回答は
「営業マンに寝る時間などないし、そんな事は国も認めてる!」ってことでした…

そこで質問なのですが…
(1)営業職に付いている者には、食事時間も与えず睡眠時間も与えずの労働を強いても雇用側にはなにも問題ないのでしょうか?

(2)Myカー制を強いる事で、事故等の場合 会社は知らぬ存ぜん、それはプライベートでしょ?という見解なのですが、そんな理屈が通るでしょうか?

(3)どんなに売上げが上がろうが、お金の流れは公表されず 社員のサラリーも一切上がらない…
法律というより税務関連で、そんな実態が簡単に通過できる仕組みなのでしょうか?


↑の案件に対して、私が思ってることですが…
1.に関して---
それが原因かは分かりませんが、35歳で『くも膜下出血』で退社余儀なくされた者もおりますし、我社の離婚率は8割を超えております…
自分の仕事に対する責務から発生する自主的過労働ではなく、強制された労働だとしても【営業】という職種ではそれは受け入れるしかないのか?
当社の離婚率からも分かるが、【働く】って意義ってなんなのか?
我国の労働者への期待ってなんなんでしょうか?
まさかね…(汗)
私達が知らないだけで、労働者の権利を保護をする手立てが実はあるんじゃないかな…?

2.に関して---
過去に何人も事故をしておりますが、全員その理屈で全て個人で処理をしてきました。
もし死亡事故を起してしまったとしても業務上~とはしません!と言うのですが、そんな事がまかり通るのでしょうか?
車両手当ても出ていないので、それだけの距離を毎日走るにも関わらず車両整備をしていない者も多々おります…
【管理責任】というのは、運輸業以外は法にて整備されていないのでしょうか?

3.に関して---
過酷業務を強いられつつも皆頑張り、当社の売上げは右肩上がりです。
毎年数億円づつ純利は上がっているハズです!
それに伴い、上層部は大使館のパーティだの家賃数百万円(推定)の物件へ引越しただのとは聞いておりますが、社員への給金には一切反映されず…
利益が上がれば上がる程逆に下がっているのが現状で、リストラさえ行なわれております…
利益が上がっているのにリストラ?
(1)に関わりますが、その分 残った社員達に負担が掛かるという悪循環…
雇用される側って奴隷なのかな???
こんな矛盾点って税務側ですぐに分かるハズなのに、放置なんだろうか???
なら社員サイドで管理が出来る法的システムってないのでしょうか?社員にそんな権限はないのか…?
「会社の金は俺達の金」 それが会社っていうものなの?
じゃぁ~、大王製紙の事件も事件じゃないじゃん…
自分の会社の金をトップが事由に使っただけじゃん! 何か文句あんの!?
という事になると思うのですが、何が違うのでしょう?
役員という上層部が告発(反対)をしたから?
じゃそれが家族だけで役員を務めていたら、セーフラインだったの?
法的解釈ではどうなのでしょうか?


正直、「そんな会社 嫌なら辞めれば良いじゃん」で済むことだろうと思います。
ですが年のことも有ったり、担当クライアントへの思い入れもあります。
(現在 リストラ対象外は、そういうワケ有りの人間ばかりなんですよねw
 裏を返せば、逃げ場がない奴(従順な奴)だけが残ってるのが現状なんです…
 私も長年 自営業を営ってたので、ソレに属します)

我社(上層部)に対し、改善させるべく手立てはないものか?と悩んでおります。
法的解釈のなかで、
「こういう交渉をすれば!?」
などのアドバイスを頂けばと思います。

よろしくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (5件)

#4です。




車両は、会社の使用と、自家使用とに分けてデータを取っておきましょう。
○年○月○日 会社用 xxから△xまで250km 自家用 1km
○年○月○日 会社用 xxから◎xまで290km 自家用 1.5km 等々

本気で会社と闘う気があるなら、データは重要です。
自家用車を会社のために使用した距離と、その燃料費は
会社の売上げをあげるための経費です。
その経費は請求できます。

なお、会社からの予想される反論
その分の経費がかからないから給料を多く支払える。
その経費を支払うと給料が大幅に減る。、というならその詳細なデータを求めましょう。


次に、万が一の事故が発生した場合は当然会社の責任が大です。
何人の営業マンが自家用を使っているのかしりませんが
企業の場合5台以上の営業者で運行している場合は運行管理責任者を選任し
警察へ届け出なければいけません。
それも出来ていないようですが、万が一、死亡事故等が発生して
被害者が会社を訴えた場合、会社は大きな責任を負うことになります。
金銭的にも・・法的にも・・

法を順守していない企業が今後も存続していくとは思えません。

事故が及ぼす企業の責任と損失として下記のことが考えられます。
本当は社長に見せたら良いことなんですが、
あなたはそういうリスクのある会社に勤務しているんだ、と自覚してください。


刑事上の責任
   危険な運転、違反行為の下命・容認の禁止(道交法)
   企業が事故の原因となる交通法規違反などを下命・容認した場合には責任者に対し
   懲役・罰金刑が科せられる。

民事上の責任
   被害者に対する損害賠償
   ・使用者責任(民法715条)
    従業員が業務中に過失により自動車事故を起こした場合、使用者はその損害を
    賠償する責任を負う。

   ・運行供用者責任(自賠法3条)
    自己のために自動車を運行の用に供する者は、その自動車の運行によって事
    故を起こした場合、人身に関する損害について賠償する責任を負う。


行政上の責任
   危険な運転、違反行為の下命・容認の禁止(道交法)
   事故・違反をすると、運転免許の停止、取消の処分
   違反運転の下命・容認の禁止(道交法)
   違反運転の下命・容認によって自動車事故を起こした場合、処分される。(使用
   制限処分)

この回答への補足

kentkunさん、ご回答ありがとうございます。

すみません、また説明不足でしたが、
車両に対する燃料費だけは10km/100円が支給されております。
ですので毎日の運行報告書は会社に提出しております。
燃料費 10km/100円では正直足りないのですが、それより負担となるのが整備費です。
タイヤ、オイル交換、ベルト類に車検etc... そして何より車両本体・・・
これらの経費を請求することは可能でしょうか?
車両は減価償却の対象だと思うのですが…

>その分の経費がかからないから給料を多く支払える。

月給24万円なので、多く支払ってもらってるとは思えないのですが…(汗)

>企業の場合5台以上の営業者で運行している場合は運行管理責任者を選任し
警察へ届け出なければいけません

私が勤めている支所では5人の営業マンが自家用車で業務にあたっておりますが、そんな話しは一度も聞いた事がありません…
所長がそういう責任者になっているのかも知れませんね。
しかし車両整備の注意や運行に関する注意も受けたことはありませんが…(汗)

>企業の責任

刑事・行政とで考えられる【違反行為の下命・容認の禁止】とは、
例えば…
「携帯のメールを運転中に行いたくないです」と申し出たのに対し、
「それでは仕事にならんだろう!」と叱咤されるのはコレにあたいしますか?
以前 その旨を所長に申し出た際に、
「そもそもそれで重大事故を起してしまったら会社としても不利益になるんじゃないでしょうか?」とも付け加えたのですが、社長を飛び越え会長に呼び出されて激怒されました。
「いちいち車を止めてたら時間が足らないじゃないか!」と…
それ以来 更に過酷となり、今では高速道路だろうがなんだろうが、運転中の6割はメール対応をしております…(汗)
毎日数百件のメール問合せが届くものですから…

あと、事故を起した時、
「自家用車なんだから個人の責任」とされてきてるのですが、そういう時どういう対処をすれば良いのでしょうか?
会社が知らないよ!と言っている以上、やはり裁判でも起すしか方法はないのでしょうか?

>リスクのある会社に勤務しているんだ、と自覚してください。

自覚しているからこそ、何とか良い方向に改善出来ないだろうか?と悩んでおります。
皆様が仰る通り、労働組合を作って団体交渉するのが一番の方法なのでしょうが…
それが叶わない以上、完全なる法違反でも指摘して交渉の場に付かせたいなと考えている次第です。
悪く言えば、相手の弱みを握りたいんです…
現状では上記の車両運行の【違反行為の下命・容認の禁止】ぐらいみたいですが、それでも所詮は道交法なんですよね…?
何か他に手だってってないものなのでしょうか?
いっその事、煽って煽ってで、他の社員にしたように私にも暴力でもふるってくれたら良いのですが(笑)

度々で申し訳ありませんが、よろしくお願い致しますm(_ _)m

補足日時:2012/06/15 01:43
    • good
    • 0

会社の仕組みをもっとよく知っておいた方が良いですね。



大王製紙は上場企業で、決算内容は株主に対して開示義務があります。
お金を使い込んだあの人は、特別背任という罪になります。
役員でありながら、故意に会社(株主)損害を与えた、これは犯罪です。

日本のほとんどの会社は、家族または一人株主で運営されているのが現状です。
この場合は、会社の儲けは株主であり社長である人の思い通りに出来ます。

従業員に配分しないとダメ、なんていう決まりはありません。
ですから税務署が入っても関係ありません。


あなたの営業職の件は、業務請負契約のような勤務体系ですね。
おそらく雇用保険や社会保険もないのでしょう?

この場合はどうしようも出来ません。

しかし、社会保険もあって、雇用契約もある、というなら話は変わります。
その場合はあなたは従業員ですから、車両の使用料は請求できますし、
万が一事故をした場合は会社の責任になります。

しかしあなたの質問だけではその辺があいまいでわかりません。


あなたの雇用状況をもっと詳しく書く必要があります。

この回答への補足

申し訳ありません、説明不足でしたm(_ _)m

私は正社員です。(社会保険もあり、雇用契約もしました)
加えて、中途採用で6年前に入社。
その前は一度も会社勤めをした事がなく、18才の頃より自営業をやっておりました。


>会社の儲けは株主であり社長である人の思い通りに出来ます。

自営業の頃の私の理念が強すぎるのかも知れません…
アルバイトしか雇ったことはありませんでしたが、大入りの時には臨時ボーナスを支給していたりして、儲けは全部自分のもの!なんて考えをしたことがなかったもので…(汗)
私は勝手に、上場企業じゃなくとも 【会社・企業】という組織の方がもっとちゃんとしてるものだと思っておりました…
いくら儲けようがどうしようが、利益は全て自分のもの。従業員達には最低賃金さえ与えておけばOK!
なんか…起業ってステキですね…(汗)


>車両の使用料は請求できますし、万が一事故をした場合は会社の責任になります。

車両使用料を請求できるのですか?
それはどういった感じでの請求になるのでしょうか?
車両に関する諸経費はもとより、車両自体を何台も買っております。
実は今の車両も1年半前に買ったものですが、既に190,000キロに達しており 車検時にまた車を購入しなければ!と鬱になっておりました…
また、業務中に起こった事故に対し、会社に責任追及をすることも可能なのでしょうか?

詳しくお教え頂ければと思います。m(_ _)m

補足日時:2012/06/14 01:19
    • good
    • 0

無理が通れば道理が引っ込むのことわざ通り、



違法だろうが無法だろうが、
受け入れるよりないし、

業績をあげてもサラリーに反映されないのだから、
最低限のところで負担するよりないでしょう。

1 ないですね。
 労働基準法があるじゃないか、
 基準局に訴えてといっても、
 開き直っている企業には通じませんし。

2 通りませんが、通ってます。
 個人で処理しきれなければ、、そして会社の管理責任を
 問う訴訟が起こされて初めて発生します。

3 その通りです。
 なんで従業員に会社の経営内容まで明かにしなければいけないのか。
 無知にもほどがある。というものです。

>法的解釈ではどうなのでしょうか?

あれは会社の金に不適切に手を付けたから。

極端な話、年間の純利益が100億越える企業に、
時給最低賃金の従業員がいても何の問題もないのです。
あくまでもそれは雇用契約の話だから。

ここは男芸者、太鼓持ちになりきって、
業績が上がらなくても経営者に気に入られて、
仕事しなくても給料が上がる側に意識をシフトしたほうが
身のためだと思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございますm(_ _)m

daibutu_puririn様の仰る通り、わが社は全員が太鼓持ち姿勢です…
私と同期で入社した者にも同じ事を散々言われておりますw
しかしその姿勢のせいで、上層部が増々調子に乗って酷い待遇になっていっているのも事実です。

私は中途採用で入社してまだ6年なのですが、6年前の入社当時は少し過酷かな?程度の状態でした。
営業マンも今より4名多かったですし…
その頃は社長も、
「業績が上がってきて各々の負担が大きくなり過ぎているので社員数を増やします。それまでは大変でしょうが頑張って下さい」
と公言をしてくれておりました。
しかしそれが今や…


太鼓持ちになるか、退社するか?しかないのですかねぇ…(汗)
今を受止めてそのままだと、きっと私かその他の者か…誰かは絶対に大事故を起こすと思います…
家族に迷惑をかけてしまう…(まぁ私が単独事故で死ぬのは喜ぶかも知れませんがw)
かと言ってこの年で職を無くすのも家族に迷惑をかけてしまう…(汗)
難しいですね…

お礼日時:2012/06/14 00:27

雇用契約結んでいる労働者であれば、組合作って団体交渉するのが一番早い


と思います。
組合をつくる事を支援してくれる政党、議員、団体もありますからそういう
ところで相談したらいいでしょう。

ただ、質問呼んでいると雇用契約ではなく、業務委託契約のように感じます。
(あまりに過酷な労働のようなので)
もしそうであれば労働者の権利を主張することはできません。あくまで委託
契約の中で交渉することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございますm(_ _)m

下でも書きましたが、
私は正規社員ですので、労組を作りたくて動いたことがあります。
が、賛同者が2人しかおらず断念しておりました。

支援をしてくれるところがあるのは初めて知りましたので、相談してみようと思いますが、
賛同者がいないとやはりダメですよね…?

うーん…

お礼日時:2012/06/13 23:54

>営業職は、法で守られた労働時間はない



すでにこの前提の時点で間違っているので、それ以降は論外。
単にブラックな会社なだけの事でしょ。
尊厳とか大げさな言葉以前に単純に労基法違反なだけ。

会社の経理を従業員へ公表しなければならない法律はありません。

労組でも作ってストでもしたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございますm(_ _)m

労組は作りたくて動いたことはありますが、賛同者は2人しかおらず消滅しました。
皆さんビビっておられるんです…半殺しにあった社員もいるもので…(汗)


もっかのところ方法はないということですね…ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/13 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!