街中で見かけて「グッときた人」の思い出

  奈良観光は、高校の修学旅行以来です。覚えているのは、法隆寺、東大寺、興福寺、薬師寺で、正直あまり良く覚えていません。その後、京都市内観光は比較的行いましたが、最近、聖徳太子や蘇我一族に興味を持ち始めたのをきっかけに、6~7世紀の歴史を感じたいと思い、今回、奈良観光を思い立ちました。
  奈良市内や明日香村を回りたいと考えていますが、歴史遺産が数多く、地理的な広がりや交通手段、所要時間などもわかりづらいため、うまく日程、コースが立てられません。今、頭にあるのは、15日の東大寺お水取りの見学と法隆寺、飛鳥寺の見学です。これを含めて、2泊2~3日の奈良観光のおすすめコースをご紹介ください。
  ちなみに、久しぶりの50代の夫婦旅行で、奈良へは列車で向かい、2泊とも奈良市内連泊です。奈良の後は、妻の希望で神戸に2泊の予定です。

A 回答 (3件)

飛鳥寺は蘇我氏の氏寺ですし、入鹿の首塚があります。


http://www.kasugano.com/kankou/asuka/index6.html

甘樫丘は蘇我氏の邸宅があったと言われてます。
明日香を眼下に見下ろす位置にあることが、
蘇我氏の権勢を誇った証ともいえますし、
そのおごりが大化の改心を起こしたともいえます。
http://www.uchiyama.info/oriori/shiseki/shiseki/ …

その他、蘇我氏に所縁のあるところ。
http://www.asuka-tobira.com/sogashi/sogashi.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、蘇我氏に関する情報をありがとうございます。地理関係を調べてコース立てをしてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/26 16:57

まずは、その前後のイベント情報からあたってみましょう。




お水取りは3月の行事なので見ることはできません。

燈花会は、、残念ながら前日までですね。
日にちをずらせるならどうぞ。
http://www.toukae.jp/

ちょうど8/15が春日大社の中元万灯籠があるので、まずはこれにあわせましょう。
http://www.sukidesu.jp/kasuga-bantoro/
大文字の送り火も同じ日です。
http://www.kasugano.com/kankou/summer/naradaimon …

ライトアッププロムナードはこの時期はいつでもOKです。
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/contents/event …

明日香の方は特になにもなさそうです。
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/event_list_day …

ですから、初日はどこかから関西までの移動で午前中くらいは
潰れるでしょうから、午後からJRで法隆寺まで行かれるとよいでしょう。
この日は軽く観光を済ませて、夜の部に体力を温存しましょう。

法隆寺では、藤の木古墳、法輪寺、法起寺、中宮寺あとなど
興味があればタクシーなどで廻ってみるのもよいかもしれません。
一応、太子に所縁の地ですから。
http://www4.kcn.ne.jp/~ikaru-i/

春日万灯籠は9時半くらいまでは見られるはずですから、
とりあえず、大文字送り火が8時点火くらいですから、
飛火野あたりでみられて、その前後で春日大社でもよいでしょう。
春日大社の一の鳥居から南にくだった広い芝生あたりがそうです。
その前後の空いている時間で、興福寺や猿沢池、東大寺などへどうぞ。

翌日は近鉄奈良駅から近鉄特急で明日香へ。乗継がいくらかあります。

飛鳥駅前でレンタサイクルを借りたら、あとは地図を頼りに
石舞台あたりまで。猿石、鬼のまな板、亀石などの奇石や、
橘寺などを通ります。板葺宮、酒船石、飛鳥寺くらいは廻れるでしょう。
帰りは甘樫丘にもちょっと寄るくらいで。
体力があれば岡寺や高松塚古墳などにも寄りたいところです。
まあ、真夏で熱中症にもなりかねませんので、無理のないように。
http://www.k-asuka.com/use/index.html#bike

夏場で自転車はきつそう。ということなら
亀バスなどを有効に活用して、石舞台周辺を歩くか、
(元々関西のハイカーはこの間を歩きます)
タクシーなども使うかです。
http://www.asukamura.jp/kame_bus/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明日香村はどう回れば良いの見当がつきませんでしたが、お示しいただいたプランを参考に体力を考えて計画を立てたいと思います。いずれにしても、15日はついたら真っ直ぐ法隆寺に向かいたいと思いました。今回は、特に蘇我入鹿=聖徳太子を感じることができればいいな、と思ったのが奈良旅行のきっかけですから。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/25 23:01

お水取り(修二会)は3月ですので見学は出来ません。



どちらからおいでかわかりませんが、多分新幹線で京都に来られそこから近鉄かJRで奈良へ来られるのかと思いますが!
お泊りの場所にもよりますが!!

15日京都からJR(みやこ路快速)で奈良へ、一度出られ荷物をコインロッカーへ、その後JRで法隆寺駅へそこからはバスかタクシーで法隆寺へ!

拝観後JR駅に戻り奈良へ、そこから宿へ!!

15日は東大寺では万灯供養会で夜間参拝出来ますし、春日大社では中元万燈籠で21時半の閉門までいられます。
またこの日は若草山の南にある高円山で大文字送り火が行われ奈良公園の飛火野で慰霊祭のあと20時から点火されます。

16日は朝から明日香の観光をされるとよいと思います。

17日午前中に東大寺と興福寺の拝観をなさり午後から近鉄で三宮へ乗り換えなしでいかれるとよいかと。


ただ15日は結構な人出です。
また京都と一緒で盆地なのでとても暑いですので暑さ対策も!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりです。大文字焼きと勘違いしました。出発は福島です。朝6時頃ですので、お昼過ぎには奈良に着くかと思います。15日は盆送りの行事がいろいろあるのですね。お示しいただいたコースを十分に参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/25 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報